2011年08月11日

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン

トランスフォーマーダークサイドムーン.bmp

人気アクション・フィギュアから生まれた大ヒット・シリーズの第3弾に
して、ヒットメイカー、マイケル・ベイ監督がシリーズ初となる3Dカメラ
での撮影に挑んだSFアクション超大作。
主演は引き続き「イーグル・アイ」のシャイア・ラブーフ。
また新ヒロインの大役を務めるのはモデル出身のロージー・ハンティントン
=ホワイトリー。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

1969年7月20日、アポロ11号が月面着陸に成功した。
しかしこの歴史的偉業の陰には、NASAとアメリカ政府がひた隠しにして
いた衝撃の事実があった。月の裏側には、未知の金属生命体であるトランス
フォーマーの宇宙船が不時着していたのだった。
しかしその後、彼らが知り得た事実が公表されることはなかった。
現代のアメリカ、シカゴ。
社会人となったサムの前に、再びあの悪夢が甦る。
オフィス機器に姿を変えたトランスフォーマーの侵略者が、人間たちを襲い
始めたのだ。
そして、政府が40年間隠し続けてきた事実が最悪の事態を招くことに。
もはや人間に協力するトランスフォーマーたちの応戦もむなしく、人類の
希望は風前の灯火となってしまう…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 03:44| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(49) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月07日

導火線 FLASH POINT

導火線.bmp

香港を代表する世界的アクション・スター、ドニー・イェンが、総合格闘技を
ベースとした超絶アクションを展開する刑事アクション。
監督は「SPL/狼よ静かに死ね」「かちこみ! ドラゴン・タイガー・
ゲート」に続いてのコンビとなるウィルソン・イップ。
共演にコリン・チョウ、ルイス・クー、ファン・ビンビン。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

中国への返還を間近に控えた1997年の香港。総合格闘技を得意とする
熱血漢の刑事マーは、逮捕のたびに犯人に重傷を負わせてしまう署内の
厄介者。
目下、ベトナム人3兄弟率いる犯罪組織を追っていたマーだったが、
潜入捜査をしていた相棒のウィルソン刑事の身元がバレてしまい死の
危険が迫る。
さらに、ウィルソンの恋人ジュディを人質に取る3兄弟の卑劣な手口に、
ついにマーの怒りは頂点に達するのだった。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 12:52| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(5) | 映画(中国/香港) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月01日

チョン・ウチ 時空道士

チョン・ウチ時空道士.bmp

「デュエリスト」「義兄弟 SECRET REUNION」のカン・ドンウォン主演で
贈るファンタジー・アクション・コメディ。
現代によみがえった妖怪を退治するため、500年の眠りから復活した道士
チョン・ウチの活躍を描く。
共演は「チェイサー」のキム・ユンソク、「サイボーグでも大丈夫」の
イム・スジョン。
監督は「ビッグ・スウィンドル!」のチェ・ドンフン。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

3人の仙人によって妖怪たちの封印が行われようとしていたとき、手違い
から妖怪たちが、その魔力を封じる神の力を持つ笛とともに地上に放たれて
しまう。3人の仙人から協力を求められた道士ファダムは、笛を我がものに
しようと高名な道士チョングァン大師を殺し、その罪を大師の不肖の弟子
チョン・ウチに着せる。
結果、チョン・ウチは仙人たちによって掛け軸に封印されてしまうが、
その時、笛も一緒に封印されてしまうのだった。
それから500年。現代のソウルに再び妖怪が出現する。
妖怪を封印するため仙人たちは渋々ながらもチョン・ウチの封印を解く。
ところが、500年前に知り合った美女にそっくりのスタイリスト、
インギョンと出会ったチョン・ウチは、妖怪退治そっちのけで彼女に夢中に
なってしまい…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 23:58| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(9) | 映画(韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月31日

サンザシの樹の下で

サンザシの樹の下で.bmp

『初恋のきた道』『HERO』『LOVERS』など多くのヒット作を送り出した中国が
誇る巨匠チャン・イーモウ監督が中国国内でベストセラーになった中国系
アメリカ人作家エイミーの同名小説を基に文革時代に運命に翻弄されつつも
淡い初恋に生きる男女の恋愛を描いた美しくも切ないラブストーリー。
主演ヒロインはチャン・イーモウ監督が中国国内を捜し回り見つけ出した
新星チョウ・ドンユィ、相手役は若手注目株のショーン・ドウ。
                                                             
    * * * * * * * *

文化大革命下の中国。毛沢東の一声で町の若者達を農村に送り込み、
農業実習を通じて思想の再教育を行う下放政策により、町の高校に
通うジンチュウも農村に送り込まれ、村長の家に住み込むことになる。
その村にはサンザシの樹があり、その木は抗日戦争によって死んでいった
烈士達の血を吸って、本来白い花が赤く咲くという言い伝えがあり、
革命精神の象徴となっていた。
ジンチュウはそんな村に地質調査隊の一員として滞在している青年スンに
出会う。
家族と離れて暮らすなか、スンは何かにかけてジンチュウに気にかける。
ジンチュウも自分への好意を隠そうとしない素直で誠実なスンに心惹かれて
いくが、この時代は恋愛は批難対象であり、しかもジンチュウの両親は
反革命分子として迫害を受けており、一方、スンの父親は党幹部ということ
もあり、身分違いの決して許されることのない恋であった。
しかし二人は人目を忍んで会いつづけるのだが、ある日ジンチュウの母に
二人の関係を知られてしまう・・・。

 続きを読む
posted by はくじ at 23:48| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(13) | 映画(中国/香港) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月29日

モンスターズ/地球外生命体

モンスターズ.bmp

謎の地球外生命体の増殖によって壊滅的な打撃を受けるメキシコを舞台に、
未曾有の危機を乗り越えようとする人々の奮闘を描くパニック・ムービー。
ハリウッド版の新『ゴジラ』の監督に抜てきされた新生ギャレス・エドワー
ズが、総製作費130万円という超低予算で大迫力の怪獣映画を創出。
クエンティン・タランティーノやピーター・ジャクソンがファンと公言して
はばからないという斬新な切り口のモンスター・ムービーに期待が高まる。
                                                              (シネマトゥデイさんより抜粋)
    * * * * * * * *

太陽系に地球外生命体の存在を確認したNASAは、探査機でサンプルを採取
したが、大気圏突入時にメキシコ上空で大破してしまう。
それから6年後、モンスターたちの襲撃で大きな被害を受けるメキシコで
スクープを狙うカメラマンのコールダーは、けがをした社長令嬢サマンサを
アメリカ国境付近まで送り届ける命令を受けていた。
                                                              (シネマトゥデイさんより抜粋)

続きを読む
ラベル:映画(ま行) SF
posted by はくじ at 00:56| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(11) | 映画(ヨーロッパ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月25日

ムカデ人間

ムカデ人間.bmp

そのあまりにも悪趣味かつ不謹慎なテーマが各地で物議を醸し、世界中の
ホラー・ファンの間で大きな話題となったオランダ発の怪作ホラー。
常軌を逸した欲望にとりつかれ禁断の人体実験に手を染める変態マッド
サイエンティストの餌食となってしまった3人の男女の戦慄の運命を
グロテスクな描写満載で描く。
主演は「魔王」のディーター・ラーザー。また、犠牲者の一人としてTV
「HEROES/ヒーローズ」にも出演の日本人俳優、北村昭博が登場。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

ヨーロッパを旅行中の若いアメリカ人女性、リンジーとジェニー。
ドイツの郊外でレンタカーがパンクしてしまい、森の中の一軒家に助けを
求める。ここに独りで暮らす外科医のヨーゼフ・ハイター博士に
招き入れられ、リビングで一息つく2人だったが、気づかぬうちに睡眠薬を
飲まされ意識を失う。
目を覚ましたときには、2人とも地下室のベッドに拘束されていた。
その後、博士は日本人男性カツローを拉致して同じようにベッドに拘束
すると、それぞれの肛門と口をつなぎ合わせて“ムカデ人間”をつくる
実験の開始を宣言するのだった。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 01:05| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(13) | 映画(ヨーロッパ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月24日

デビル

デビル.bmp

「シックス・センス」「サイン」のM・ナイト・シャマラン監督が、
これまでに考えついた数々のアイデアを、スタッフ・キャストに期待の
新鋭を起用して映画化していくプロジェクト“ザ・ナイト・クロニクル”の
第1弾として製作されたサスペンス・ホラー。
エレベーターに閉じ込められた5人の男女を待ち受ける驚愕の運命を
スリリングに描き出す。監督は「REC:レック/ザ・クアランティン」の
ジョン・エリック・ドゥードル。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

高層オフィスビルから一人の男性が墜落死したちょうどその時、互いに
見ず知らずの5人の男女が乗り合わせていたエレベーターが突然の故障で
停止する。閉じ込められた5人が救助を待つ中、一時的に照明が消え、
何も見えなくなった瞬間に若い女が背中を切られ負傷する。
4人の内の誰かが犯人なのは明らかだった。その様子をビルの警備室で
監視カメラ越しに目撃していた警備員は、整備担当を修理に向かわせると
ともに警察に応援を要請するのだが…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 23:04| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(20) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月22日

アウェイク

アウェイク.bmp

「スター・ウォーズ」シリーズのヘイデン・クリステンセン主演で贈る
サスペンス・スリラー。全身麻酔の手術中に意識が覚醒したままの状態に
陥ってしまった主人公を待ち受ける苦痛と恐怖、そしてやがて明らかとなる
衝撃の真実を、迫真の手術シーンとともにスリリングに描き出していく。
共演はジェシカ・アルバ、レナ・オリン、テレンス・ハワード。
監督は新人のジョビー・ハロルド。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

亡き父から大会社を引き継いだやり手の青年実業家クレイトンは、愛する
サムとの結婚を母リリスに打ち明ける決断ができずに悩んでいた。
さらに、重い心臓病を抱えるクレイトンは、一刻も早い移植手術が必要な
状態だった。親友でもある心臓外科医ジャックは、そんな彼を心配し、
ドナー探しに奔走。そのジャックの言葉に背中を押されたクレイトンは、
サムとの挙式を決行する。偶然にもその夜、ドナーが見つかったとの連絡が
入り、クレイトンはジャックの待つ病院へと向かう。
一方リリスは心臓手術の権威であるナイヤー医師の執刀をとクレイトンを
説得するが、彼の決意は揺るがずジャックにすべてを委ねた。
しかし手術室へ運ばれた彼は、全身麻酔にもかかわらず、なぜか意識が
遠のく気配がない。懸命に訴えようとするものの、体も動かず声も出ない。
そうこうしているうちに、手術は着々と進んでしまうのだが…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 00:45| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(14) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月21日

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2

ハリポタ死の秘宝2.bmp

2001年にスタートしたJ・K・ローリング原作の大ヒット・ファンタジー・
シリーズ第7作の後編にしてシリーズ完結編。魔法学校ホグワーツさえも
戦場と化す中、ついに迎える闇の帝王ヴォルデモートとハリー・ポッターの
一騎打ちの行方を壮大なスケールで描き出す。
監督は第5作「不死鳥の騎士団」以降のすべてを担当した
デヴィッド・イェーツ。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

ヴォルデモートを滅ぼすべく“分霊箱”を破壊するための旅に出たハリー、
ロン、ハーマイオニー。
数々の困難に直面し、またヴォルデモートが放つ死喰い人の追撃に苦しめ
られながらも一つひとつ分霊箱を破壊し、残る分霊箱の発見に奔走していた。
しかしそこには、さらなる危機と驚愕の真実がハリーを待ち受けていた。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 02:01| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(54) | 映画(ヨーロッパ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月17日

アイ・アム・ナンバー4

アイアムナンバー4.bmp

恐るべき魔の手を逃れ、超人的な能力を隠して孤独な生活を送る高校生の
主人公が、一人の女性との出会いを機に、自らの過去と向き合い運命に
立ち向かう姿を描くティーンズ・サスペンス・アクション。
ピタカス・ロアの人気SFシリーズ“ロリエン・レガシーズ”の第1作を
映画化。
主演は「アレックス・ライダー」のアレックス・ペティファー、
共演にティモシー・オリファント、テリーサ・パーマー。
監督は「ディスタービア」「イーグル・アイ」のD・J・カルーソー。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

超人的な能力を持つ9人の若者たち。何者かに狙われ続ける彼らは世界中に
散らばり、正体を隠してひっそりと生きていた。しかし、すでに3人の命が
奪われてしまった。しかも、ナンバー1から3まで順番に。
その時、ナンバー4はジョン・スミスと名乗り、オハイオ州の田舎町にいた。
次は自分の番だと覚悟しながらも、転校した高校で若者らしい日常を送る
ジョン。やがて彼は、サラという女の子と出会い、恋に落ちる。
時を同じく、彼の身体の中に眠る特殊な能力が覚醒を始める。
そんな中、ついにジョンにも恐るべき暗殺者の魔の手が迫る。
しかしジョンは、逃亡ではなく、戦う道を選ぶのだった。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 23:48| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(30) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする