2011年06月29日

『SOMEWHERE』

SOMEWHERE.jpg

「ロスト・イン・トランスレーション」「マリー・アントワネット」の
ソフィア・コッポラ監督が、すさんだセレブ生活を送る映画スターと、
前妻との娘である思春期の少女との束の間の心のふれあいを綴るハートフル
・ヒューマン・ストーリー。
主演は「パブリック・エネミーズ」のスティーヴン・ドーフと「バベル」の
エル・ファニング。
2010年のヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞作。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

ハリウッドの映画スター、ジョニー・マルコ。ロサンゼルスのホテル
“シャトー・マーモント”を住まいに、高級車を乗り回してはパーティーで
酒と女に明け暮れ、まさにセレブらしい派手な生活を送っていた。
しかし、それはいずれも孤独な彼の空虚感を紛らわすだけに過ぎなかった。
ある日、ジョニーは前妻と同居する11歳の娘クレオを夜まで預かり、親子の
短いひとときを過ごす。それからほどなくして、自堕落な日常へ戻っていた
彼の前に、再びクレオが現われる。
前妻が突然家を空けるため、今度はしばらくの間、娘の面倒を見ることに。
やがて、授賞式出席のためクレオと一緒にイタリアへと向かうジョニー
だったが…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む


posted by はくじ at 00:01| 大阪 ☀| Comment(6) | TrackBack(22) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月27日

SUPER 8/スーパーエイト

SUPER8.jpg

「M:i:III」「スター・トレック」のJ・J・エイブラムス監督が、
本作の製作を務める巨匠スティーヴン・スピルバーグとの夢のコラボで描く
SFジュブナイル・アドベンチャー大作。
1979年の田舎町を舞台に、8ミリカメラで自主映画を撮影中に偶然列車事故
を目撃した少年少女たちが、やがて不可解な事件に巻き込まれ、思いも
よらぬ大冒険を繰り広げるさまを、スピルバーグ作品へのオマージュも
盛り込みつつノスタルジック・テイストあふれるタッチで描き出す。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

1979年の夏。オハイオの小さな町で父親と2人暮らしの少年ジョー。
ある夜、親に内緒で家を抜け出し、親友5人とともに駅舎で8ミリ映画の
撮影していて、列車の脱線事故に遭遇する。混乱の中で偶然にも、
8ミリカメラは大破した列車から飛び出してくる“何か”を映し出していた。
やがて現場に到着した軍は、何者かに極秘情報が知られてしまったと、
大規模な捜索を展開する。現場から逃げ帰ったジョーたちは、誰にも
言わないと誓い合うが、ほどなく町では不可解な事件が次々と起き始め…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 00:25| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(67) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月22日

赤ずきん

赤ずきん.jpg

「トワイライト〜初恋〜」のキャサリン・ハードウィック監督がグリム童話の
『赤ずきん』をモチーフに描くファンタジー・ラブサスペンス。
危険な恋に落ちるヒロインの運命と村を襲った謎の人狼の正体をミステリアス
かつダークなタッチで描き出す。
主演は「マンマ・ミーア!」「ジュリエットからの手紙」のアマンダ・サイフ
リッド。共演にゲイリー・オールドマン、ジュリー・クリスティ。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

若く美しい女性ヴァレリーが暮らす村の周辺には恐ろしい狼がおり、満月の夜
には決して出歩いてはならなかった。村人は狼と協定を結び、動物の生け贄を
捧げることで村の平和を維持してきた。そんなある日、ヴァレリーに裕福な家
の息子ヘンリーとの縁談話が持ち上がる。幼なじみで野性的な魅力にあふれた
ピーターと将来を誓い合う彼女は、ヘンリーとの結婚を決めた両親に反発し、
ピーターとの駆け落ちを決意する。
ところがその矢先に、ヴァレリーの姉が何者かに殺されてしまう。
狼の仕業と復讐に立ち上がる村人たち。ところが村にやって来た高名な人狼
ハンターのソロモン神父は、狼が人の姿で村人の中に紛れていると言い放つ。
互いに疑心暗鬼となり、村はパニックに陥ってしまう。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 00:31| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(37) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月19日

スカイライン-征服-

スカイライン.jpg

戦うすべもないごく普通の人たちへのエイリアンの襲撃を、『アバター』や
『2012』を手掛けたVFXチームによる圧倒的な映像で描くSFディザスター・
ムービー。
『AVP2 エイリアンズVS. プレデター』のグレッグ、コリン・ストラウス兄弟
がメガホンを取り、リアリティーを重視した視点で人類滅亡の危機を
描き出す。
主演は「24 TWENTY FOUR」のエリック・バルフォー。
今までにない観点で描かれる地球最後の日の描写に、興味が尽きない。
                                                              (シネマトゥデイさんより抜粋)
    * * * * * * * *

ロサンゼルスの親友に会いにきたジャロッド(エリック・バルフォー)と
エレイン(スコッティー・トンプソン)。早朝4時ごろ、突如として
青白い光と共に不気味な音が響き、友人が光の中に姿を消してしまう。
窓の外ではたくさんの巨大な飛行物体が空を埋め尽くし、地球から人間を
次々と吸い上げていた。
                                                              (シネマトゥデイさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 00:36| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(35) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月18日

ファースター 怒りの銃弾

ファースター怒りの銃弾.jpg

「スコーピオン・キング」「ウィッチマウンテン/地図から消された山」の
ドウェイン・ジョンソン主演で贈る復讐アクション。
自分を陥れ、兄を殺した者たちへの復讐に燃える男とそれを迎え撃つ殺し屋、
さらに事件を追う刑事、3者の攻防がスピーディーに展開してゆく。
共演はビリー・ボブ・ソーントンとオリヴァー・ジャクソン=コーエン。
監督は「ザ・ダイバー」のジョージ・ティルマン・Jr。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

兄とともに銀行強盗を成功させた男“ドライバー”は、何者かにアジトを
襲われ、目の前で兄を殺された上、自身も命は取りとめたものの刑務所送り
となってしまう。やがて、10年の刑期を終え出所したドライバーは、
すぐさま復讐へと向かい、ターゲットを確実に仕留めていく。
一方、その事件を任された定年間際のベテラン刑事は、犯人を割り出すや
着実にドライバーを追い詰める。また、狙われる側も凄腕の殺し屋を雇い、
ドライバーの暗殺に動き出すが…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 22:56| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(9) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月17日

X-MEN:ファースト・ジェネレーション

X-MEN.jpg

遺伝子の突然変異により超人的パワーに目覚めたミュータントたちの葛藤と
活躍を描いた“X-MEN”シリーズ。本作はこれまで語られることの
なかったプロフェッサーXと宿敵マグニートーの若き日にスポットを当て、
X-MEN誕生にまつわる知られざる物語を壮大なスケールで描き出すSF
アクション大作。
主演は「つぐない」のジェームズ・マカヴォイと「イングロリアス・バスタ
ーズ」のマイケル・ファスベンダー。
監督は「キック・アス」「スターダスト」のマシュー・ヴォーン。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

ソ連との冷戦が続く1960年代のアメリカ。後にプロフェッサーXと呼ばれ、
X-MENを設立する青年チャールズ・エグゼビアは、強力なテレパシー能力
を持つミュータント。
彼は、自分と同じように超人的な能力を持つ者が次々と出現していることに
気づく。そんな中、幼い頃に母親と引き裂かれた悲しい過去を持つエリック
・レーンシャーと出会う。彼もまた磁力を操り、金属を意のままに動かす
ことができるミュータントだった。ミュータントたちを結集し、その能力を
人類のために使い、平和を築きたいと考えるチャールズは、エリックに協力を
依頼する。次第に友情を育んでいくチャールズとエリック。
そんな2人の前に、ミュータント集団“ヘルファイヤークラブ”を利用して
世界征服を企む男セバスチャンが立ちはだかる。
しかもセバスチャンは、エリックにとっては母親の仇でもあった。
やがて、チャールズとともに若きミュータントたちを率いてヘルファイヤー
クラブに戦いを挑むエリックだったが…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 01:46| 大阪 ☔| Comment(6) | TrackBack(56) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月07日

ネスト

ネスト.jpg

アイルランドの作家ジョン・コナリーの短編小説をケヴィン・コスナー主演
で映画化したサスペンス・ホラー。
愛する娘を守るべく、太古から地中に生き続ける謎の魔物たちに立ち向かって
いく男の姿を描く。
共演に「パンズ・ラビリンス」のイバナ・バケロ。
監督は「REC:レック/ザ・クアラ」の脚本を手掛け、本作が長編監督
デビューとなるルイス・ベルデホ。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

妻と離婚後、思春期の娘ルイーサと7歳になる息子サムと3人で新天地に
引っ越し、心機一転を図る小説家のジョン。
やって来たのは自然に囲まれた古い一軒家。周囲を散策していたルイーサは
小高い丘を見つけ興味を惹かれる。
以来、ルイーサは夜になると家を抜け出し、泥だらけになって帰ってくる
ようになる。娘の異常行動を心配し独自に調査を始めたジョンは、やがて、
その屋敷のかつての住人と、側にある謎の塚に秘められた恐るべき事実に
辿り着くのだが…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 16:29| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(10) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月03日

アジャストメント

アジャストメント.jpg

人気SF作家フィリップ・K・ディックの短編小説を“ジェイソン・ボーン”
シリーズのマット・デイモン主演で映画化したSFサスペンス・アクション。
人々の運命が超自然的な存在“アジャストメント・ビューロー(運命調整局)
”によって管理されていることを知ってしまった主人公が、その得体の
知れない巨大な力に反撃していくさまを描く。
共演は「ヴィクトリア女王 世紀の愛」のエミリー・ブラント。
監督は「オーシャンズ12」や「ボーン・アルティメイタム」の脚本を
手掛け、本作が監督デビューとなるジョージ・ノルフィ。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

将来を嘱望されていた若手政治家デヴィッドはある日、美しい女性、
エリースと出会い心惹かれる。しかし、彼女との仲が深まり始めた矢先、
彼は突如現われた黒ずくめの男たちに拉致されてしまう。
彼らは“アジャストメント・ビューロー(運命調整局)”という謎の組織に
所属し、人間たちがあらかじめ決められた運命から逸脱しないよう、
超人的な能力で監視・調整を行う集団だった。
そしてデヴィッドに、本来出会う運命にはなかったエリースとは今後決して
再会しないよう強引に従わせようとするのだったが…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 01:53| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(41) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

ティーンエイジ・パパラッチ

ティーンエイジ・パパラッチ.jpg

13歳のパパラッチ少年の生活と心の成長を通し、世界中で過熱するセレブ
信仰とビジネスを見つめたリアリティームービー。人気ドラマ
「アントラージュ★オレたちのハリウッド」の主演俳優エイドリアン・
グレニアーが監督を務め、サンダンス映画祭などで好評を博している。
マット・デイモン、エヴァ・ロンゴリア・パーカーら、豪華セレブたちも
多数出演。セレブ信仰やビジネスに迫る内容はもちろん、一人の少年の
成長ドラマとしても楽しめる。
                                                              (シネマトゥデイさんより抜粋)
    * * * * * * * *

映画にテレビドラマに活躍する一方、パパラッチたちに追い掛け回される
日々にうんざりしている人気俳優のエイドリアン・グレニアー。
ある日、エイドリアンはパパラッチたちの中に13歳の少年オースティン・
ヴィスケデイクがいることに気付く。オースティンに興味を持ち始めた
エイドリアンは、逆に彼を追い掛け始めるが……。
                                                              (シネマトゥデイさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 00:02| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(4) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月22日

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉

パイレーツ・オブ・カリビアン生命の泉.jpg

ジョニー・デップが孤高の海賊、キャプテン・ジャック・スパロウを演じる
大ヒット・アドベンチャー・シリーズの第4弾。
永遠の生命をもたらすと言われる“生命(いのち)の泉”を求めて大冒険へ
と繰り出したジャックの前に、史上最恐の海賊“黒ひげ”や、かつての恋人、
さらには英国王に仕える身となったバルボッサらが立ちはだかる。
共演にはレギュラーのジェフリー・ラッシュに加え、新たにペネロペ・クルス
とイアン・マクシェーンが登場。
監督も前3作を手掛けたゴア・ヴァービンスキーに代わり、「シカゴ」の
ロブ・マーシャルが新たにメガフォンをとる。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

相棒ギブスを救うべくロンドンに降り立ったジャック・スパロウ。
彼はそこで、かつて愛した女海賊アンジェリカと思わぬ再会を果たす。
彼女は父親である最恐の海賊“黒ひげ”のために、永遠の生命をもたらすと
いう“生命(いのち)の泉”を目指そうとしていた。
ただ一人、泉の場所を知るジャックは、そんなアンジェリカと黒ひげの
泉探しの旅に無理やり協力させられるハメに。
しかし、泉を目指していたのは彼らだけではなかった。ライバル心を燃やす
スペインとイギリスの両海軍も泉の発見を巡り、激しい争いを繰り広げて
いた。しかも英国海軍を率いるのは、なんと英国王に忠誠を誓い、海軍将校
となったジャックの宿敵、バルボッサだった。
そんな中、黒ひげは泉の謎を解く鍵といわれる人魚の捕獲に乗り出す。
一方、黒ひげの船に囚われの身となっていた若き宣教師のフィリップは、
人魚のシレーナと出会い、決して叶うはずのない恋に落ちてしまうのだが…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 00:02| 大阪 ☀| Comment(6) | TrackBack(66) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月20日

ブラック・スワン

ブラック・スワン.jpg

「レクイエム・フォー・ドリーム」「レスラー」のダーレン・アロノフスキー
監督が、野心と嫉妬渦巻くバレエの世界を舞台に描く異色の心理スリラー。
バレエに全てを捧げるヒロインが、新プリマの座を巡って自分とは対照的な
勝気な新人ダンサーと熾烈な競争を繰り広げる中で、次第に精神的に追い
つめられていく姿をスリリングに描き出していく。
主演は、その迫真の演技が絶賛され、みごと自身初となるアカデミー賞主演
女優賞にも輝いたナタリー・ポートマン。
共演にヴァンサン・カッセル、ミラ・クニス、ウィノナ・ライダー。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

ニューヨークのバレエ・カンパニーに所属するニナは、元ダンサーの母親の
期待を一身に背負い、バレエに全てを捧げて厳しいレッスンに励む日々。
そんな彼女に、バレエ人生最大のチャンスが訪れる。
長年バレエ団の象徴的存在だったプリマ・バレリーナ、ベスの引退を受け、
新作の『白鳥の湖』のプリマにニナが抜擢されたのだ。
しかし、白鳥の湖では純真な白鳥役と同時に、奔放で邪悪な黒鳥役も
演じなければならない。優等生タイプのニナにとって、魔性の黒鳥を踊れる
かが大きな試練としてたちはだかる。
対照的に、官能的にして大胆不敵な踊りで、芸術監督のルロイに理想的な
黒鳥と言わしめた新人ダンサーのリリー。
彼女の台頭によって、不安と焦りが極限まで高まってしまうニナだったが…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 23:48| 大阪 ☀| Comment(6) | TrackBack(87) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月19日

ジャッカス・ザ・ムービー 日本特別版

ジャッカス・ザ・ムービー日本特別版.jpg

様々な批判を浴びながらも全米の若者に熱狂的に支持されたMTVの人気
リアリティ番組「jackass」の映画版。
ひたすら危険な、あるいは下品なパフォーマンスに挑み、バカを極め、
自らの肉体を無意味に痛めつけ続ける男たちをカメラに収めたストリート系
おバカ・ドキュメンタリー。
メイン・パーソナリティーはジョニー・ノックスヴィル。なお、日本公開に
あたっては一部編集を加えた「日本特別版」での公開となる。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

TV番組の「jackass」は全米CS放送史上最高視聴率を獲得したほどの
人気番組。ところが、番組で行なった危険なパフォーマンスをマネる素人が
続出、深刻な大ケガを負う者が相次ぎ大きな社会問題ともなった。
その劇場版となる本作は過激度もさらにパワー・アップ。
命知らず恥知らずな彼らが今回挑戦するのは、
“レンタカーを使って激突レースに出場”、
“生肉をぶら下げたままワニが群れる池のすぐ上を綱渡り”、
“ショールームの便器で実際に大きい方をしてしまう”
など、無意味でおバカな究極のパフォーマンスが繰り広げられていく。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 00:54| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月09日

アンノウン

アンノウン.jpg

「96時間」のリーアム・ニーソン主演で放つ驚愕のアクション・
サスペンス。交通事故から生還後、妻は自分を忘れ見知らぬ他人に自分の
名を騙られるという不可解な状況に陥った男が、身の危険をかいくぐり
ながらその謎の真相に迫るさまをスリリングに描き出す。
共演に「イングロリアス・バスターズ」のダイアン・クルーガー、
TVシリーズ「MAD MEN マッドメン」のジャニュアリー・ジョーンズ。
監督は「エスター」「蝋人形の館」のジャウマ・コレット=セラ。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

学会に出席するため、妻エリザベスとベルリンに降り立った植物学者の
マーティン・ハリス博士。ホテルへ着いたところで忘れ物に気付いた彼は
妻を残し、タクシーで空港へと引き返すことに。だがその道中、事故に
見舞われ、4日間もの昏睡状態に陥ってしまう。目を覚ました病院で本来の
目的を思い出し、学会が開かれるホテルへ急ぐマーティン。
しかし、彼を待っていたはずの妻はマーティンを“知らない人”と言い放ち、
彼女の傍らにはマーティンを名乗る見ず知らずの男がいた。
妻との新婚旅行の写真まで持つこの男に対し、所持品が携帯電話と一冊の本
だけで警察にも身分を証明できず混乱と焦燥を募らせるマーティン。
しかし、何者かに命を狙われたことから、この一件にうごめく陰謀の存在を
確信する。タクシー運転手ジーナと元秘密警察の男という2人の協力者を
得て謎の解明に奔走するマーティンだが…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 00:20| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(43) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月06日

ジャッカス3D

ジャッカス3D.jpg

体を張った過激なパフォーマンスでアメリカCS放送史上最高の視聴率を稼ぎ
出し、人気をさらった『ジャッカス』シリーズ第3弾。
命知らずのメンバーたちが、喜々として驚異のイタズラに挑戦する様子を
カメラが追い掛ける。
出演者もジャッカスのリーダー、ジョニー・ノックスヴィルをはじめ、
グロ系専門のスティーヴォーらおなじみの面々がそろう。
ドッキリや、お下劣ギャグ満載のハードな笑いの数々が驚異の最新3D映像で
楽しめる。
                                                              (シネマトゥデイさんより抜粋)
    * * * * * * * *

リーダーのジョニー・ノックスヴィルをはじめ、イタズラ好きなジャッカス
のクルーたちは、観客にウケるためなら手段を選ばない。
ハイタッチにバッファロータックルなど、超危険かつおバカな技を日々
飽きることなく磨き続ける。仲間同士でも気を抜くことは許されず、
油断しているととんでもない目に遭うことになる。
                                                              (シネマトゥデイさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 23:22| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(3) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月30日

抱きたいカンケイ

抱きたいカンケイ.jpg

「ブラック・スワン」のナタリー・ポートマンと「キス&キル」の
アシュトン・カッチャー共演で贈るラブ・コメディ。ふとしたはずみで
一線を越えてしまった幼なじみの男女が、お互いに干渉しない体だけの
ドライな関係を続けるものの、次第に芽生え始めた割り切れない感情に
戸惑いを覚え、やがて本当の気持ちに気づいていくさまを過激な表現を
織り交ぜつつ軽妙なタッチで綴る。
監督は「ゴーストバスターズ」「Gガール 破壊的な彼女」の
アイヴァン・ライトマン。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

週80時間も仕事漬けで恋をしているヒマもない医師のエマ。そんな彼女は
ある日、ひょんなことから男友達のアダムと体の関係を持ってしまう。
すっかり恋愛モードのアダム。しかし、恋愛に興味のないエマは、抱きたい
時にメールで呼び出し、あくまで性欲を満たすだけという気軽で都合のいい
セックス・フレンドの関係を持ちかけるのだった。この提案にアダムも
同意し、デートも恋愛感情も一切ない気楽な関係を楽しむ2人。
だがやがて、アダムはエマに恋愛感情を持ち始める。一方、彼が他の女性と
一緒にいると嫉妬を覚えるようになってしまったエマ。
そんな中、アダムの希望で、2人は一度だけデートを試してみるのだが…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 22:15| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(18) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月24日

ガリバー旅行記

ガリバー旅行記.jpg

ジョナサン・スウィフトの古典を「スクール・オブ・ロック」のジャック・
ブラック主演で映画化したアドベンチャー・コメディ。
バミューダ・トライアングルで遭難し、中世の小人の国へ異次元スリップ
してしまった小心者の旅行記者ガリバーを待ち受ける驚きの運命をコミカル
に描く。
共演に「プラダを着た悪魔」のエミリー・ブラント。
監督は「モンスターVSエイリアン」のロブ・レターマン。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

ニューヨークの新聞社に勤める郵便係のガリバー。失敗を恐れるあまり
チャレンジ精神に欠け、記者になる夢も片想いの成就も実現できずにいた。
そんなある日、謎の三角海域バミューダ・トライアングルの取材という大きな
仕事を手に入れる。ところが、意気揚々と向かった先で突然の大嵐に
巻き込まれ、遭難してしまう。浜辺に打ち上げられたガリバーが気づくと、
なんと、たくさんの小人たちによって拘束されていた。
彼が漂着したのは、中世の小人たちが住む“リリパット王国”だった。
やがてガリバーは、その巨体を活かして王国の危機を救ったことから一躍
ヒーローに。居心地の良さにすっかり調子に乗るガリバーだったが…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 00:06| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(43) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月21日

『プラネット・テラー in グラインドハウス』&『デス・プルーフ in グラインドハウス』

プラネットテラー.jpg

『プラネット・テラー in グラインドハウス』
B級映画ばかりを2本立て、3本立てで上映するアメリカでかつて流行った
映画館“グラインドハウス”を現代に甦らせるべく、クエンティン・タラン
ティーノ監督と盟友ロバート・ロドリゲス監督がホラー映画を競作した2本
立てムービー「グラインドハウス」のうちのロドリゲス版で、独立した1本
の作品として再編集されたディレクターズ・カット完全版。
謎の化学兵器でゾンビと化した感染者が溢れかえる田舎町を舞台に、ゾンビ
に片脚を奪われたセクシー・ヒロインの怒りの“片脚マシンガン”が炸裂
する近未来エロティック・バイオレンス・アクション・ホラー。
主演は「ブラック・ダリア」のローズ・マッゴーワン。なお日本での上映に
際しては、本編前にダニー・トレホが主演する架空のアクション映画
「マチェーテ」の予告編も上映される。

テキサスの田舎町。軍事基地で極秘裏に実験が行われていた生物化学兵器が
流出・拡散、そのガスを浴びた人々が次々と凶暴なゾンビへ姿を変えていく。
一方、ゴーゴーダンサーをしていたチェリーは、ゾンビ化した人間に右脚を
喰いちぎられてしまう。彼女は元カレ、レイの助けを借り、木製テーブルの
脚を義足代わりにして逃げ延びる。
やがてチェリーは失われた脚にマシンガンを装着、次々と襲いかかるゾンビ
や兵士に向けて怒りの弾丸をブッ放すのだった…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 23:56| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(4) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月19日

キラー・インサイド・ミー

キラーインサイドミー.jpg

ノワール作家ジム・トンプスンの傑作犯罪小説『おれの中の殺し屋』
(『内なる殺人者』)を「イン・ディス・ワールド」「マイティ・ハート
/愛と絆」のマイケル・ウィンターボトム監督が映画化した戦慄のクライム
・ドラマ。
好青年と評判の保安官が、ふとしたきっかけから内なる殺人衝動を目覚め
させ、恐るべき凶行を繰り返していくさまを描く。
主演は「ジェシー・ジェームズの暗殺」「ゴーン・ベイビー・ゴーン」の
ケイシー・アフレック。
共演にジェシカ・アルバ、ケイト・ハドソン、ビル・プルマン。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

1950年代の西テキサス。田舎町で保安官助手をするルー・フォードは誰から
も好感を持たれる純朴青年。幼なじみの女性教師エイミー・スタントンと
気ままな逢瀬を重ね、町の治安同様、穏やかな日々を送っていた。
ある日、住民からの苦情を受け、売春婦ジョイスのもとを訪ねたルー。
そんな彼を客と勘違いしたジョイスは優しくもてなすが、保安官と分かるや
態度を一変、口汚くののしり平手打ちを喰らわす。
その瞬間、抑えがたい怒りに駆られたルー。最初はジョイスをベッドに
押さえつけ激しい殴打を繰り返し、やがて落ち着きを取り戻すと今度は
互いに激しく求め合う。以来、ジョイスとの情事が日課となったルー。
そして、これまで心の奥底に眠っていた闇も解き放たれてしまい…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 00:11| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(20) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月17日

エンジェル ウォーズ

エンジェルウォーズ.jpg

「300 <スリーハンドレッド>」「ウォッチメン」のザック・スナイダー
監督が、5人のセクシー美女を主人公に描く痛快ファンタジー・バトル・
アクション大作。
全てを奪われ精神病院送りとなった少女が、そこで出会った4人の美女と共に
自らの運命を変えるため、空想世界を舞台に壮絶な闘いを繰り広げるさまを、
ザック・スナイダー監督ならではのこだわりのヴィジュアル表現で描き出す。
主演は「レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語」のエミリー・
ブラウニング、共演にアビー・コーニッシュ、ジェナ・マローン、
ヴァネッサ・ハジェンズ、ジェイミー・チャン。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

愛する家族を奪われ、醜悪な継父の陰謀で精神病院へと送られてしまった
少女、ベイビードール。そこに待ち受けていたのは、世にもおぞましい
ロボトミー手術だった。彼女は同じ境遇にいるロケット、ブロンディ、
アンバー、スイートピーの4人の少女たちに一緒に抵抗しようと
呼びかける。
しかし、希望を失った4人は、ベイビードールの脱出計画にためらいを
見せる。そんな中、いよいよ絶体絶命の窮地に立ったベイビードールは、
彼女の最大の武器にして最後の砦である空想の世界へと飛び込んでいくの
だった。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 01:29| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(56) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月16日

ザ・ライト -エクソシストの真実-

ザ・ライト.jpg

バチカンで実際に行われている悪魔払いの儀式とそれを行うエクソシストを
テーマに、ひとりのアメリカ人青年が優秀なエクソシストの神父のもとで
修行にあたる過程で直面する戦慄の恐怖を描くサスペンス・ホラー。
主演は「羊たちの沈黙」「ハンニバル」のアンソニー・ホプキンスと
アイルランド出身の若手コリン・オドナヒュー。
監督は「1408号室」のミカエル・ハフストローム。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

神学校の卒業を目前にしながらも司祭の道に進むつもりのない神学生マイケル
だったが、恩師の神父からバチカンで行われているエクソシスト養成講座の
受講を勧められ、ローマへとやって来る。
講座に出ても懐疑的な態度に終始するマイケルは、やがて異端だが一流の
エクソシストと讃えられるルーカス神父を紹介される。
さっそくルーカス神父のもとを訪れたマイケルは、16歳の少女の悪魔払いの
儀式に立ち会うことに。少女の異変を目の当たりにしながらも、最初は
精神的な病気として解釈できると考えていたマイケルだったが…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 22:30| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(34) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする