この記事へのトラックバック
モールス
Excerpt:
【LET ME IN】 2011/08/05公開 アメリカ R15+ 116分監督:マット・リーヴス出演:コディ・スミット=マクフィー、クロエ・グレース・モレッツ、イライアス・コティーズ、リチャー..
Weblog: 新・映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2011-08-12 14:24
モールス
Excerpt: 試写会で見ました。ぼくのエリのハリウッドリメイクだそうです。お話は、隣に女の子が
Weblog: うろうろ日記
Tracked: 2011-08-12 19:14
モールス・・・・・評価額1700円
Excerpt: 雪に閉ざされた街で出会ったのは、二つの幼く孤独な魂・・・・
トーマス・アルフレッドソン監督による、スウェーデン発の異色のヴァンパイア映画、「ぼくのエリ 200歳の少女」のハリウッド・リメイク版。
..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2011-08-12 19:27
モールス
Excerpt: ヴァンパイアの少女と少年の恋を描いたスウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』をハリウッドリメイク。監督は『クローバーフィールド/HAKAISHA』マット・リーヴス監督が務める。主人公の少年を『ザ..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2011-08-12 19:39
モールス
Excerpt: 評価:★★★☆【3,5点】(13)
オリジナルの良さを忠実に再現した作品。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2011-08-12 20:46
モールス
Excerpt: 雪に閉ざされた町。 オーウェンは母親と二人暮らしで、学校ではイジメられている12歳の少年。 ある日、隣にアビーという少女が父親と引っ越してくる。 仲良くなった二人は壁越しのモールス信号で連絡を取り合う..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2011-08-12 20:50
映画「モールス」 感想と採点 ※ネタバレあります
Excerpt:
映画『モールス』(公式)を、初日の初回(8:45開演)にて鑑賞。130席余りに6名は多いのか少ないのか…。
なお、リメイク元のスウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』は..
Weblog: ディレクターの目線blog
Tracked: 2011-08-12 21:26
モールス
Excerpt: ★ネタバレ注意★
スウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』のハリウッド版リメイクです。監督は『クローバーフィールド/HAKAISHA』のマット・リーヴス。
雪の降る田舎町..
Weblog: キノ2
Tracked: 2011-08-12 21:37
モールス LET ME IN
Excerpt: これは万人向けの映画ではなく、かなりの映画マニアの方にしかお勧めできない。暑い夏をエアコンの効いた映画館で、怖くてもいいから涼しくなりたい方には最適の映画だろう。孤独な12歳の少年と隣に引っ越してきた..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
Tracked: 2011-08-12 22:56
『モールス』・・・
Excerpt: 2010年:アメリカ映画、マット・リーヴス監督、クロエ・グレース・モレッツ、コディ・スミット=マクフィー、リチャード・ジェンキンス、イライアス・コティーズ、カーラ・ブオノ出演。
Weblog: 〜青いそよ風が吹く街角〜
Tracked: 2011-08-12 23:05
映画『モールス』
Excerpt: 2010年夏に劇場で鑑賞したスウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』のハリウッド版・リメイク。興味は無かったのですが、作家の沢木耕太郎さんが『ぼくのエリ』よりも“『モールス』の方に強く心を動か..
Weblog: 健康への長い道
Tracked: 2011-08-12 23:10
『モールス』 (2010) / アメリカ
Excerpt:
原題: LET ME IN
監督・脚本: マット・リーヴス
原作: ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト
出演: クロエ・グレース・モレッツ 、コディ・スミット=マクフィー 、リチャード・ジェンキン..
Weblog: Nice One!! @goo
Tracked: 2011-08-13 00:19
「モールス」
Excerpt: ハリウッド・リメイク。オリジナルを観て話を知っているから、どうしても新鮮な驚きはないのだが…。
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2011-08-13 00:22
モールス 監督/マット・リーヴス
Excerpt: 【出演】
クロエ・グレース・モレッツ
コディ・スミット=マクフィー
【ストーリー】
1983年の冬。12歳の少年オーウェンが暮らす団地の隣室に謎めいた少女が父親と越してくる。学校では陰湿な苛..
Weblog: 西京極 紫の館
Tracked: 2011-08-13 00:55
試写会「モールス」
Excerpt: 2011/7/27、なかのZERO。
まずまずの入りか。
ここは最前列から3列ほどが同じ高さで可動席になっているので多少揺れる。
**
クロエ・モレッツ、コディ・スミット=マクフィー、リチャー..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2011-08-13 09:04
『モールス』
Excerpt: (原題:Let Me In)
----これはスゴい評判。
観る前から、胸わくわくさせていたけど、
どうだった?
「いやあ。
噂にたがわぬ映画。
だけど、この映画の魅力を語るのって
けっこう難しい。..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2011-08-13 10:15
★モールス(2010)★
Excerpt:
LET ME IN
最も切なくて、最も怖ろしい、イノセントスリラー
上映時間 116分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(アスミック・エース)
初公開年月 2011/08/05
..
Weblog: Cinema Collection 2
Tracked: 2011-08-14 01:46
『モールス』 (Let Me In)
Excerpt: マットリーヴス監督、クロエグレースモレッツ、コディスミットマクフィー、リチャードジェンキンス
雪に閉ざされた町。オーウェンは母と2人暮らしで学校ではいじめにあう孤独な少年。ある日隣にアビーとい..
Weblog: Mooovingな日々
Tracked: 2011-08-14 23:19
モールス
Excerpt: モールス
★★★☆☆(★3つ)
試写会会場に貼られてた、クロエのサイン入りポスター。
こちらは、スウェーデン映画「ぼくのエリ 200歳の少女」のハリウッドリメイク。
悲しいホラー。
酷評し..
Weblog: 食はすべての源なり。
Tracked: 2011-08-16 14:00
「モールス」
Excerpt:
スウェーデン映画「ぼくのエリ 200歳の少女」をマット・リーヴス監督がリメークしたアメリカ映画。
オリジナルは、バンパイアものなのに冷やかな感触がいかにも北欧って感じで、主演の少年少女も透き通るよう..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2011-08-16 21:32
モールス
Excerpt: 評判だった『ぼくのエリ 200歳の少女』を観逃してたので、ハリウッドリメイクの『モールス』を観ました。
(その後で『ぼくのエリ 200歳の少女』も観ました)
★★★★
いじめられっ子少年の恋物語とサ..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2011-08-17 20:52
『モールス』
Excerpt: 雪に閉ざされた田舎町。12歳のオーウェン(コディ・スミット=マクフィー)は学校でいじめられていたが、二人きりで暮らす精神的に不安定な母親に相談できずにいた。彼の唯一の楽しみは、自分の部屋から望遠鏡で他..
Weblog: beatitude
Tracked: 2011-08-19 00:55
モールス
Excerpt: 2011年8月14日(日) 16:35〜 TOHOシネマズ川崎3 料金:900円(TOHOシネマズデイvit購入) パンフレット:未確認 『モールス』公式サイト スウェーデン映画『ぼくのエリ 20..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2011-08-19 16:08
裸足の少女〜『モールス』
Excerpt:
LET ME IN
1983年3月、ニューメキシコ州ロスアラモス。孤独な少年オーウェン(コディ
・スミット=マクフィー)は、ある夜裸足の少女アビー(クロエ・グレース・モレッ
..
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2011-08-19 20:50
モールス
Excerpt: 《モールス》 2010年 アメリカ映画 − 原題 − LET ME IN 12歳
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2011-08-19 21:56
モールス
Excerpt: 『モールス』を新宿のシネマスクエアとうきゅうで見てきました。
(1)この映画は、ヴァンパイア物があまり好きではないので圏外に置いておいたのですが、『キックアス』のクロエ・モレッツが主演し、評判もわ..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2011-08-20 22:02
モールス
Excerpt: 原題を越えられない邦題
【Story】
学校でのいじめに悩む12歳のオーウェン(コディ・スミット=マクフィー)。ある日、隣に引っ越してきた少女アビー(クロエ・グレース・モレッツ)と知り..
Weblog: Memoirs_of_dai
Tracked: 2011-08-22 02:54
モールス(2010)◆LET ME IN
Excerpt: 最も切なくて、最も怖ろしい、イノセントスリラー
お盆の最中の15日、レイトショーで鑑賞して来ました。久しぶりの映画館です。最初はお客さん、少なかったんですが、上映間近になるとドンドンお客さんが..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2011-08-22 11:34
モールス
Excerpt: ヴァンパイアの少女と少年の恋を描いたスウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』をハリウッドリメイク。監督は『クローバーフィールド/HAKAISHA』マット・リーヴス監督が務める。主人公の少年を『ザ..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2011-08-22 23:20
モールス
Excerpt:
1983年、ニュー・メキシコの田舎町。
孤独でいじめられっ子のオーウェン(コディ・スミット=マクフィー)は、隣に引っ越してきた少女アビー(クロエ・モレッツ)と出会い、少しずつうちとけていく。 ..
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2011-08-26 01:36
映画レビュー 「モールス」
Excerpt: モールス 原題:Let Me In
【公式サイト】 【allcinema】 【IMDb】
「ぼくのエリ 200歳の少女」の、「クローバーフィールド/HAKAISHA」のマット..
Weblog: No Movie, No Life (映画・DVDレビュー)
Tracked: 2011-08-29 02:26
「モールス」
Excerpt: 「ぼくのエリ 200歳の少女」のリメイク。 つい最近の映画をリメイクとなると、
Weblog: みんなシネマいいのに!
Tracked: 2011-09-03 19:55
モールス
Excerpt: スウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』のハリウッドリメイク。オリジナルは
Weblog: がらくた新館
Tracked: 2011-09-11 00:11
モールス 純愛ホラー?否、とても敵わぬ女性に恋する恐怖<ネタバレ>
Excerpt: 「キックアス」(私の上半期満足度ベストテンの第3位)の11歳のヒットガールとしてブレイクしたクロエ・グレース・モレッツ主演作。これだけで見に行く理由としては十分だ。今回も、前作ほどではないにしろ、満足..
Weblog: もっきぃの映画館でみよう(もっきぃの映画館で見よう)
Tracked: 2011-09-23 12:54
モールス
Excerpt: 小山さん!約束果たしました。
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2011-10-02 20:35
映画「モールス」を観て
Excerpt: 11-52.モールス■原題:Let Me In■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:116分■鑑賞日:8月20日、シネスクエア東急(歌舞伎町)■料金:1,800円
□監督・脚本:マット・リー..
Weblog: kintyre's Diary 新館
Tracked: 2011-10-30 16:19
モールス
Excerpt: LET ME IN/10年/米/116分/ホラー・ドラマ/R15+/劇場公開
監督:マット・リーヴス
過去監督作:『クローバーフィールド/HAKAISHA』
原作:ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト『..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2012-01-12 15:58
モールス
Excerpt:
再見につき加筆修正あり。
「ぼくのエリ 200歳の少女」のハリウッドリメイク作品です。クロエ・グレース・モレッツちゃんがヴァンパイア役に扮しています、相変わらず可愛らしいですね。
話の流れ..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2012-01-15 12:04
モールス (Let Me In)
Excerpt: 監督 マット・リーヴス 主演 コディ・スミット=マクフィー 2010年 イギリス/アメリカ映画 116分 ラブロマンス 採点★★★★ 中学の時に初めて出来た彼女が年上だったこともあってか、しばらくの..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2012-01-23 11:14
モールス
Excerpt: モールス [DVD](2012/01/07)クロエ・グレース・モレッツ、コディ・スミット=マクフィー 他商品詳細を見る【LET ME IN】
制作国:アメリカ 制作年:2010年
「私のこと好..
Weblog: miaのmovie★DIARY
Tracked: 2012-02-28 18:04
モールス : 危険な純愛映画
Excerpt: 「尖閣諸島どうすれば守れるかな」のアンケートのご回答ありがとうございます。今までのアンケートの中でも、回答いただくペースが一番早いものになっております。それだけ、日
Weblog: こんな映画観たよ!-あらすじと感想-
Tracked: 2012-09-08 19:21
これはこれとして、オリジナルの評判は良いですね。
「ぼくのエリ」と「キックアス」がますます見たくなりました。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
これはこれで面白いけど、オリジナルの方が
好きっていう方が多いみたいですね。
「ぼくのエリ」と「キックアス」は是非
観てください。面白いですよ。
オリジナルで見過ごしたんですよ。
本作では注意してたんですが、今度は本当になかった。
でも、オリジナルに負けず劣らず良かったと思いました。
http://cinechan.at.webry.info/201109/article_8.html
こんばんは。
コメントありがとうございます。
オリジナルではエリは去勢された男子っていう
設定だったんですが、ハリウッド版では
女子っていう設定に代わってましたね。
そっちのほうがアメリカ人的には分りやすかったのかもしれませんね。
とはいえどっちの作品も良くて、個人的にはどちらも好きです。
これはこれであり!と言うのがよくわかります。
なんだかわかりにくかった設定もわかりやすいし、いい意味のアメリカ映画の感じが出てたと思いました。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうですよね。
こっちはこっちで良い作品でしたよね。
わかりやすい分、観やすかったと思いますし。
個人的にはどちらも観て、両方とも好きに
なって欲しいですね。