2011年07月01日

酔拳 レジェンド・オブ・カンフー

酔拳.bmp

ジャッキー・チェンが一躍有名になった『ドランク・モンキー/酔拳』を監督
したユエン・ウーピン監督が今度は、ジャッキー・チェン扮するウォン・
フェイフォンに酔拳を伝授した蘇化子のモデルとなった伝説の武術家・蘇乞兒
が酔拳を完成させるまでの半生を描いたカンフーアクション。
主役は『英雄・国姓爺合戦』やテレビドラマ『セブンソード/七剣下天山』の
チウ・マンチェク。
共演は『女帝 エンペラー』やテレビドラマ『射G英雄伝』のジョウ・シュン、
『グリーン・デスティニー』のミシェル・ヨー、『言えない秘密』の
ジェイ・チョウ、『インビジブル・ターゲット』のアンディ・オン、『キル・
ビル』のデヴィッド・キャラダインなど豪華なキャストが脇を固める。
ちなみにデヴィッド・キャラダインはこれが遺作となる。

    * * * * * * * *

1861年、時は清朝末期。清朝は欧米列強諸国の脅威にさらされ崩壊寸前。
そんな折、反乱軍に親王が捕えられるが、高名な戦士スー・サンは部下の
マーや義兄のユアンらとともに親王を救出する。
助けられた親王はスーの武功をほめたたえ、スーを知事の職に推薦するが
スーは辞退しユアンに譲る。そして自分は妻シャオインとともに静かに
暮らしながら武術を極める生活を選ぶ。
5年後、ユアンはスーが暮らす地域の長官として赴任する。
そして自分の父親を殺害を殺害したスーの父親を仇討を称して殺害する。
ユアンの父はかつて五毒邪拳で無法な行為を繰り返していたためにスーの
父親に殺害されており、ユアンはそのことを恨んでいたのであった。
父親をユアンに殺害されたスーは怒りに燃えてユアンに襲いかかるが、
五毒邪拳を習得したユアンに敵わず瀕死の重傷を負って川に放りこまれて
しまう。川に放りこまれたスーを見たシャオインはすかさず川に飛び込み
スーを救出し助けを求めて彷徨い歩く。そんな時、ある山で偶然出会った
医者のユによってスーは一命を取り留める。しかし息子がユアンに捕えら
れたままで、右手の健を損傷したスーは自暴自棄になり酒に溺れてしまう
が、そんなスーの姿に心を痛めていたシャオインの一言がきっかけになり
息子を取り戻し、ユアンを倒すために武術の稽古を始める・・・。

     * * * * * * * *

『射G英雄伝』で黄容役を演じたジョウ・シュンを観て、それ以来、彼女の
ファンなんですが、今回本作に出演しているのを知ってシネマート心斎橋で
観てきました。

う〜ん、ツマンナイ。

何故に二部構成なんだろう?
前半は、父を殺され、囚われた家族を取り返すための復讐劇。
一度負けたものの、命を拾ったスーが武術を研鑽して捲土重来、見事に敵を
倒す中国武侠物にありがちなストーリー。
後半はシャオインを失ったことで乞食になりさがったスーが中国人武術家を
賭け試合でなぶり殺しにしている外国人達を一人で倒していく、以前、
ジェット・リーの映画で観たような内容。

前半と後半のつながりが全くなく、その間のスー親子がどうして乞食に
なりさがったとかいう説明は全くなし。酔拳も自分で研鑽して編み出した物
でなく、酒場でやりあった酒飲みの武術家の動きをマネして習得する始末。
全体的にテンポも悪いし。どこに主観を置きたかったのかよく解んない
結果に。

それと豪華なキャスティングに期待値が上がっていたんですが、折角の
キャスティングが無駄に。
ミシェル・ヨーの出番あれだけ?
彼女はアクションできる女優さんなんだから、もっと見せ場あってもいいん
じゃない? もったいないよ。

ジェイ・チョウは見せ場あったけど、あの白髪頭は似合ってないような気が
する。もっとカッコイイジェイ・チョウを見たかったような。

でもチウ・マンチェクのアクションは見応えあった。
さすがかつて武術大会で優勝しただけのことはあって所作が美しい。

それにジョウ・シュンは相変わらず美しい。ま、彼女をスクリーンで
観られただけで充分。


お薦め度:★★☆☆☆(2/5)


にほんブログ村 映画ブログへ

クリックして下さった方、ありがとうございます。
posted by はくじ at 19:19| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(5) | 映画(中国/香港) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
TBありがとうございます。

本格的カンフー映画としては楽しめた方だったかな、と思います。

ただ冗長すぎましたかね。

http://cinechan.at.webry.info/201109/article_25.html
Posted by CINECHAN at 2011年10月02日 00:27
>CINECHANさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。

カンフーシーンは良かったんですが、
言われるとおり冗長すぎた感がありますね。
もっとスパッと短くしてもいいんじゃないかと
思いました。
Posted by はくじ at 2011年10月02日 16:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

酔拳 レジェンド・オブ・カンフー
Excerpt: 1861年、清朝戦乱期。 戦士スー・サンは、親王を救出した功績を義兄ユアンに譲り、妻子と故郷で平穏に暮らしていた。 だが5年後、長官となったユアンが一家の元に現れ、かつて実父を殺したスーの父親を邪悪な..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2011-07-04 02:49

映画「酔拳 レジェンド・オブ・カンフー」今時のカンフー映画として楽しめる
Excerpt: 「酔拳 レジェンド・オブ・カンフー」★★★★ チウ・マンチェク、ジョウ・シュン、 アンディ・オンジェイ・チョウ、ミシェル・ヨー出演 ユエン・ウーピン監督 116分 、2011年6月25日, 2010..
Weblog: soramove
Tracked: 2011-07-26 19:57

酔拳 レジェンド・オブ・カンフー
Excerpt: TRUE LEGEND 蘇乞兒/10年/中国/115分/格闘技アクション/劇場公開 監督:ユエン・ウーピン 出演:チウ・マンチェク、ジョウ・シュン、ジェイ・チョウ、ミシェル・ヨー <ストーリー> 妻..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2011-12-14 00:10

酔拳 レジェンド・オブ・カンフー (蘇乞兒)
Excerpt: 監督 ユエン・ウーピン 主演 チウ・マンチェク 2010年 中国映画 115分 アクション 採点★★ どんな人にだって、思う存分尾ひれを付ければ映画の一本や二本作れるくらいのドラマが過去にあるもんで..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2012-04-16 18:25

酔拳 レジェンド・オブ・カンフー
Excerpt: 概略の「ヒゲ仙人」って^;イメージとしてはわかるけど、他にこう…なんかさぁ。 酔拳といえばジャッキー・チェンの出世作ですが、酔いどれ師匠のモデルとなった実在の創始者スー・サンの酔拳を完成させ..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2012-09-11 16:39
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。