2011年04月22日

シチリア!シチリア!

シチリア!シチリア!.jpg

「ニュー・シネマ・パラダイス」「海の上のピアニスト」のジュゼッペ・
トルナトーレ監督が故郷シチリアの小さな町を舞台に、激動の時代を生き
抜いた一人の男の波瀾万丈の一代記を綴る人生賛歌。
シチリアの美しい風景をバックに、主人公を取り巻く人々の人生模様と
家族の絆を活き活きと描き出す。
主演はイタリア期待の若手フランチェスコ・シャンナ、共演に世界的トップ
モデルのマルガレット・マデ。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

シチリアの田舎町バーリア。貧しい牛飼い一家の次男に生まれた
ペッピーノは、幼い頃から大人たちに交じって懸命に働きながらも、楽しい
思い出の詰まった少年時代を過ごす。やがて第二次大戦を経て町にも平和が
訪れた頃、たくましい青年に成長したペッピーノは、美しい女性マンニーナ
と恋に落ちる。
しかし、貧しいペッピーノとの結婚にマンニーナの両親は大反対。
ついに2人は駆け落ちという手段でお互いの愛を貫き通すのだった。
そんな中、理想を胸に政治の世界へと踏み出すペッピーノだったが…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

    * * * * * * * *

この作品観たかったんですが、仕事の都合で大阪での上映を見逃して
しまい残念に思っていたところ、今週、出張先の静岡の映画館で上映して
いたので観ることに。今回も劇場一人占め状態で気持ち良かった。

バーリアの町を中心にそこで暮らすペッピーノの親と子の三代に渡る
一大叙事詩なんだが、ちょっと気を抜くと時代や年齢によって演じる
役者が代わっていくので、これは誰やったかいなと混乱することが
何回かあった。
一つ一つのエピソードがそこまで深く描かれてないので、ペッピーノ一族
への感情移入とかはしづらかったけど、中には選挙に落ちたペッピーノ
だったが、5人目が授かり家族で喜ぶシーンとかペッピーノの父が
ペッピーノが戻ってくるまで死なずに待っているシーンとかは微笑まし
かったり、グッとくるものがありました。

だけど原題が『バーリア』とあるだけに、バーリアの町が各エピソードを
経ていくごとに変貌していく様や、町で暮らす人々の服装や生活様式が
変わっていくのが見応えあって面白かった。


にほんブログ村 映画ブログへ

クリックして下さった方、ありがとうございます。
posted by はくじ at 23:58| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(14) | 映画(ヨーロッパ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
作ってる人はわかっている・・・みたいな、置いてきぼり感があったなあ。
これも静岡鑑賞だったんですね。
監督の思いと、故郷に対する愛やら、家族愛など、いろいろと見るべきところはあったのですが、いかんせん詰め込みすぎで、ついていくのが大変でした。
Posted by sakurai at 2011年05月12日 14:10
>sakuraiさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。

確かにあの時間で60年は詰め込み過ぎですね。
同じ人物が年代を経て役者が変わるので、この人誰だったっけ?ってのは観ててずっとありましたね。もう一回DVDレンタルして観てみたいとは思っています。
Posted by はくじ at 2011年05月13日 01:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

〜『シチリア!シチリア!』〜 ※ネタバレ有
Excerpt: 2009年:イタリア映画、ジュゼッペ・トルナトーレ監督、フランチェスコ・シャンナ、マルガレット・マデ、アンヘラ・モリーナ、リナ・サストリ、サルヴォ・フィカッラ、ヴァレンティノ・ピコーネ、ガエタノ・アロ..
Weblog: 〜青いそよ風が吹く街角〜
Tracked: 2011-04-23 02:41

シチリア!シチリア!
Excerpt: 『ニュー・シネマ・パラダイス』『海の上のピアニスト』のジュゼッペ・トルナトーレ監督最新作。1930年代から80年代にかけて、主人公の少年が成長に沿いながら家族の絆と周囲の人々との関係を生き生きと描き..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2011-04-23 03:22

シチリア!シチリア!
Excerpt: シチリア!シチリア! 1930 年代、イタリアはシチリアの町バーリアで貧しい牛飼い一家の次男として生まれたペッピーノ。幼い頃から父や兄と共に農場や牧場に働きに出て学校に行くことも儘ならなかったが、強..
Weblog: シネマDVD・映画情報館
Tracked: 2011-04-23 13:44

「シチリア!シチリア!」
Excerpt: あのハエは、「ラストエンペラー」のバッタだな。 時代を超えて生き残るもの。それは一匹の昆虫であったりするっていうわけね。 1930年代から1980年代に至るシチリアの歴史をある家族に焦点をあてて描い..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2011-04-23 16:51

*シチリア!シチリア!*
Excerpt:        ***STORY***                  2009年  イタリア             太陽が眩しく輝き、風が荒々しく吹き抜けていくシチリアの町バ..
Weblog: Cartouche
Tracked: 2011-04-23 18:25

シチリア!シチリア!(2009)☆★Baaria
Excerpt:  人生は、どこを切っても美しい。 原題はシチリアの田舎町の地名、バーリア。とてもシンプルなタイトルですね。京都シネマにて鑑賞。2時間30分という長さで、一日1回上映ということで、仕事終了後に行って来..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2011-04-23 20:22

シチリア!シチリア!
Excerpt: ジュゼッペ・トルナトーレ監督作、『ニュー・シネマ・パラダイス』を彷彿とする待望のシチリアもの。 『シチリア!シチリア!』を観てきました。 ★★★★ 激動の時代、シチリアの田舎町に生きたペッピーノの人..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2011-04-24 09:55

シチリア!シチリア!
Excerpt: イタリア・シチリアの街バーリア。 ペッピーノは幼いうちから牧場へ出稼ぎに行かされるような貧しい家の次男。 第二次世界大戦が終わり、正義感と理想に燃える青年に成長した彼は、政治の世界に足を踏み入れる。 ..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2011-04-24 17:08

「シチリア!シチリア!」
Excerpt: 「Baarìa」 2009 イタリア/フランス 監督、脚本に「ニュー・シネマ・パラダイス/1991」「マレーナ/2000」「題名のない子守唄/2006」のジュゼッペ・トルナトーレ。 ペッピーノ..
Weblog: ヨーロッパ映画を観よう!
Tracked: 2011-04-25 22:01

「シチリア!シチリア!」大河ドラマ
Excerpt: 映画というより1年間かけて見る壮大な大河ドラマみたい。 しかもイタリアならではの特に結論の無い人生ドラマ・・・・?かと思いきや、不思議なファンタジック世界へ。 捉えどころのない映画なのに、イタリア..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2011-04-26 17:46

シチリア!シチリア!
Excerpt: シチリアの田舎町バーリア。 牛飼い一家の次男ペッピーノ(フランチェスコ・シャンナ)は、幼い頃から働きながら少年時代を過ごして来た。 ファシズムの支配も終わり、第2次世界大戦を経て共和国へと移..
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2011-05-02 00:56

シチリア!シチリア!
Excerpt: トルナトーレ監督の思い入れたっぷり!せわしなさもありましたが、しようがないか。
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2011-05-12 14:10

シチリア!シチリア!
Excerpt: 【BAARIA】 2010/12/18公開 イタリア/フランス PG12 151分監督:ジュゼッペ・トルナトーレ出演:フランチェスコ・シャンナ、マルガレット・マデ、リナ・サストリ、アンヘラ・モリー..
Weblog: 新・映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2011-07-19 12:53

mini review 11535「シチリア!シチリア!」★★★★★★★☆☆☆
Excerpt: 『題名のない子守唄』などの巨匠、ジュゼッペ・トルナトーレ監督が故郷シチリアを舞台に描く壮大な人生賛歌。トルナトーレ監督自らの半生を基に、1930年代から1980年代にかけてのある家族の喜怒哀楽を生..
Weblog: サーカスな日々
Tracked: 2011-08-19 11:47