2011年03月12日

ヒア アフター

ヒアアフター.jpg

「硫黄島からの手紙」以来のコンビとなるクリント・イーストウッド監督と
スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮で贈るスピリチュアル・ヒューマン
・ドラマ。
死後の世界をテーマに、それぞれのかたちで死と向き合った三者の人生が
運命にいざなわれるがごとく絡み合っていくさまを感動的に綴る。
主演は「インビクタス/負けざる者たち」に続いてイーストウッド監督作
出演となったマット・デイモン。
共演に「スパニッシュ・アパートメント」「ハイテンション」の
セシル・ドゥ・フランス。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

パリのジャーナリスト、マリーは、恋人と東南アジアでのバカンスを
楽しんでいた。だがそのさなか、津波に襲われ、九死に一生を得る。
それ以来、死の淵を彷徨っていた時に見た不思議な光景(ビジョン)が
忘れられないマリーは、そのビジョンが何たるかを追究しようと独自に
調査を始めるのだった。
サンフランシスコ。かつて霊能者として活躍したジョージ。今では自ら
その能力と距離を置き、工場で働いていた。しかし、好意を寄せていた女性
との間に図らずも霊能力が介在してしまい、2人は離ればなれに。
ロンドンに暮らす双子の少年ジェイソンとマーカス。
ある日、突然の交通事故で兄ジェイソンがこの世を去ってしまう。
もう一度兄と話したいと願うマーカスは霊能者を訪ね歩き、やがてジョージ
の古いウェブサイトに行き着く。そんな中、それぞれの事情でロンドンに
やって来るジョージとマリー。
こうして、3人の人生は引き寄せ合うように交錯していくこととなるが…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)

    * * * * * * * *

今週末は少し余裕が出来たし、先日の東北地方太平洋沖地震での凄惨な
被災現場の状況をテレビ画面で見ていて気分が滅入っていたので、気分転換
でも図ろうと映画館へ。上映時間が一番近い本作を何も考えずにチョイス。

はぁ〜、これは今みるべき映画じゃなかった・・・。

のっけから数年前のスマトラ沖地震を彷彿とさせる津波に襲われる人々。
予告編で津波のシーンあるの見てたのにすっかり忘れてた。

津波に街が襲われるシーンはさすがに迫力あったけど、実際の東北地方太平
洋沖地震での津波による被災映像を見てると、何やらイマイチな感じが。
実際の天災による被災後の映像は半端じゃなく、これとは比べようが
なかった。
このシーン見て、なんでこの映画をチョイスしたんだろうかと気分が滅入って
後悔したけど、とりあえず最後まで観ることに。

ストーリー自体は臨死体験したマリーと霊能力という特殊な力を持て余して
その力を拒否するジョージ、双子の兄を無くして喪失感に囚われるマーカス
の3人の話がそれぞれ独立して進み、やがて3人が一か所で出会うことに
なるんですが、そこまではそれなりに引き込まれて観られたんですが、
ラストで急にロマンステイストな展開に唖然。
あれは唐突すぎるよ。

セシル・ド・フランスは『モンテーニュ通りのカフェ』以来のファンだけど、
あいかわらずキュートで素敵でした。

今回の東北地方太平洋沖地震でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈り
します。そして罹災されて避難されている方々が今後の無事でいられる事を
願います。

にほんブログ村 映画ブログへ
posted by はくじ at 23:58| 大阪 | Comment(10) | TrackBack(64) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
本当に津波シーンを観た時は凄い迫力だと思ったんですが、今回の災害映像を目の当たりにして、現実の恐ろしさを叩きつけられた気がしました。
たくさんの方々が助かる事を願います。
Posted by kurukuru at 2011年03月13日 18:13
TB ありがとうございます

タイミングってありますよね・・・
また 時がたって 見ればかわると思いますよ
Posted by リバー at 2011年03月13日 18:51
この映画の冒頭のシーンを日本国内のニュースで
見ることになろうとは・・・。

大きな災害に心が痛いですね。。。
Posted by 小米花 at 2011年03月13日 23:34
>kurukuruさん

コメントありがとうございます。
ほんとに作り物の映像より現実に起きた災害の映像の方が何倍も恐ろしくて悲惨でした。
多くの人の無事を祈るとともに募金などの何かしら支援になるようなことに協力していきたいです。
Posted by はくじ at 2011年03月14日 01:11
>リバーさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。

ほんとにタイミング悪い時に観てしまいました。
ともあれ罹災者の方々の無事を祈りたいです。
Posted by はくじ at 2011年03月14日 01:13
>小米花さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。

本当に未曾有の災害で心が痛みます。
他人事ではいられないですね。
私でできることがあれば募金でも
増税でもなんでも協力したい
気持ちです。
Posted by はくじ at 2011年03月14日 01:18
これも、『唐山大地震』も、偶然ですが試写で鑑賞してしまっていました。
特に後者は、天井が崩れた会場での鑑賞でして。 試写会の最中に地震なら間違いなく負傷してました。
とにかく両作共に見るんじゃなかったというのが偽らざる気持ちです。

ずっしりと気持ちが重たくなってしまいますね。
計画停電、原発の情報もとても不安になります。
こちらでも主だった映画館は休館が多くなっています。
それでも自分が見た分は日記書こうかなと思い始めました。
Posted by rose_chocolat at 2011年03月15日 09:29
お見舞いのお言葉、ありがとうございました。
何よりです。
この辺は、それほどの被害はありませんでしたが、かなりの揺れは、参りました。今も余震が続いてまして、年がら年中、揺れてる気分です。
酒飲まずとも、酔っ払ってる気分ですわ。

やっとお返しに来れる状態となりました。
で、これっすか!ちょっとねえ。
さすがに迫力はありましたが、あれは見せるもんじゃないと、心から思いました。
上映中止になったそうですが、イーストウッドさんが悪いわけじゃないんですが、超バッド・タイミングってあるんですね。
Posted by sakurai at 2011年03月15日 20:47
>rose_chocolatさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。

「唐山大地震」の上映延期に続いて、「ヒア アフター」も上映中止になってしまいましたね。
時期が時期なので、観ていて辛いものがありました。

Posted by はくじ at 2011年03月16日 01:38
>sakuraiさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。

被災地ならびにその近辺の方々はまだまだ不便な生活を強いられて、大変でしょうが頑張ってくださいとしか言えない自分がもどかしかったりします。

予告篇で津波のシーンあるの観ていたのにすっかり忘れていて、うっかり一番上映時間が近いのを選んだらこれでした。
確かに今は見せるものではないですね。
もっと上映中止の判断は早くても良かったかも
しれません。
とはいえsakuraiさんがおっしゃる通り、監督は何にも悪くないんですよね。
Posted by はくじ at 2011年03月16日 01:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

映画:ヒア アフター 「死別」に苦しむ人々に降り注がれ続けるイーストウッドの眼差し。
Excerpt: まずカミングアウトすると、実は監督としてのクリント・イーストウッドはあまり好きではなかった。 もちろん、対で戦争を冷酷に描写した「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」は傑作だと思っていたが。 とこ..
Weblog: 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
Tracked: 2011-03-13 06:23

劇場鑑賞「ヒアアフター」
Excerpt: 「ヒアアフター」を鑑賞してきました「硫黄島からの手紙」以来のコンビとなるクリント・イーストウッド監督とスティーヴン・スピルバーグ製作総指揮で贈るスピリチュアル・ヒューマ...
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2011-03-13 07:15

映画「ヒア アフター」 感想と採点 ※ネタバレあります
Excerpt: 映画『ヒア アフター』(デジタル上映)(公式)を、初日(2/19)鑑賞。初日の夕方の回で観客は40名ほど。 採点は、★★★☆☆(5点満点で3点)。100点満点なら55点。予告..
Weblog: ディレクターの目線blog
Tracked: 2011-03-13 10:33

ヒア アフター
Excerpt: 1月21日@よみうりホールで鑑賞。 クリントの新作ということで珍しく男性も多い試写会。 我々の横に座った鈍感そうなおばさん二人組は会場内の混雑をものともせずに隣の座席に荷物を置いて不法占拠(笑)し..
Weblog: あーうぃ だにぇっと
Tracked: 2011-03-13 11:34

ヒア アフター
Excerpt: フランス人ジャーナリストのマリー(セシル・ドゥ・フランス)は、バカンス先の東南アジアで津波に襲われ、九死に一生を得る。 霊能力者として活躍したアメリカ人のジョージ(マット・デイモン)は、今はそ....
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2011-03-13 12:32

映画「ヒア アフター」@ヤクルトホール
Excerpt:  客入りは7割くらい。試写会の主権はラジオ日本「イエスタデイポップス・ウィズ・シネマダイヤリー」さんだ。映画上映前に横山明日香さんのMCでスポンサー様からの商品案内と抽...
Weblog: masalaの辛口映画館
Tracked: 2011-03-13 13:29

No.244 ヒア アフター
Excerpt: 【ストーリー】 巨匠クリント・イーストウッドが、死後の世界にとらわれてしまった3人の人間の苦悩と解放を描いたヒューマン・ドラマ。サンフランシスコに住む元霊能者で肉体労働 ...
Weblog: 気ままな映画生活
Tracked: 2011-03-13 13:49

ヒアアフター    まさに芸術だ
Excerpt: 人間は死んだ後どうなるのか、それはもはや宗教の世界の問題になってくる。その問題に真正面から取り組んだのがすばらしい。2時間を越える上映時間に無駄なシーンはない。イースウッド監督の手腕はますます冴え渡り..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
Tracked: 2011-03-13 13:51

ディケンズの夢、そして朗読。クリント・イーストウッド監督『ヒア アフター』
Excerpt: ※内容、ラストに触れています。スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮、クリント・イーストウッド監督『ヒア アフター』。主演は『インビクタス/負けざる者たち』に続いてイーストウッド監督と組むマット・デイ..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2011-03-13 15:09

ヒアアフター/HEREAFTER
Excerpt: <<ストーリー>>霊能力者としての才能にふたをして生きているアメリカ人のジョージ (マット・デイモン)、津波での臨死体験で不思議な光景を見たフランス人のマリー (セシル・ドゥ・フランス)、亡く..
Weblog: ゴリラも寄り道
Tracked: 2011-03-13 16:35

ヒア アフター / HEREAFTER
Excerpt: 齢80を超えて、まだまだ健在のクリント・イーストウッド監督作品。臨死体験という、非常に深いテーマを扱っています。 物語の冒頭、いきなり津波のシーンから始まります。2004年のスマトラ沖地震に依る大津..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2011-03-13 17:00

ヒア アフター
Excerpt: 【ヒア アフター】 ★★★☆ 映画(10)ストーリー パリのジャーナリスト、マリー(セシル・ドゥ・フランス)は、恋人と東南アジアでのバカンス
Weblog: りらの感想日記♪
Tracked: 2011-03-13 17:13

ヒアアフター
Excerpt: パリで活躍するジャーナリストのマリー(セシル・ドゥ・フランス)は、恋人と一緒に休暇で訪れていた東南アジアで、津波に遭遇。波に飲まれて生死の境を彷徨ったものの、何とか一命を取り留める。だが、帰国した後も..
Weblog: やっぱり最終的には自分じゃないの
Tracked: 2011-03-13 17:20

『ヒア アフター』
Excerpt: クリント・イーストウッド監督作品――品のいい予定調和か。パリで活躍するジャーナリストのマリー(セシル・ドゥ・フランス)は、恋人と一緒に休暇で訪れていた東南アジアで、津波に遭遇。波に飲まれて生死の境を彷..
Weblog: beatitude
Tracked: 2011-03-13 17:57

生と死、そして希望
Excerpt: 21日のことですが、映画「ヒア アフター」を鑑賞しました。 双子の兄を亡くした少年、津波で死を垣間見た女、死者と話せる能力に苦しみ男 3人が希望を持つまでのドラマ じっくりと 静かに進んでいくスト..
Weblog: 笑う学生の生活
Tracked: 2011-03-13 18:51

ヒア アフター・・・・・評価額1550円
Excerpt: 全ての人間が絶対に避けられない瞬間、それは“死”である。 死はすべての終わりなのか、それとも新しい何かの始まりなのか。 巨匠クリント・イーストウッドが齢80歳にして新たに挑んだのは、彼自身にも確実..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2011-03-13 19:06

人生は必然で出来ている。『ヒア アフター』
Excerpt: 生と死を身近に体験した人間の物語です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2011-03-13 19:33

ヒア アフター
Excerpt: 試写会で見ました。津波の被害者、双子の兄を失った弟、死者の声が聞けるマット・デイ
Weblog: うろうろ日記
Tracked: 2011-03-13 19:36

『ヒア アフター』('11初鑑賞26・劇場)
Excerpt: ☆☆☆☆− (10段階評価で 8) 2月19日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 13:10の回を鑑賞。
Weblog: みはいる・BのB
Tracked: 2011-03-13 19:49

ヒア アフター
Excerpt: クリント・イーストウッド監督の最新作です。 予告編を観て、人の死後をテーマにどんな物語を創り上げているのだろうかと気になっていました。 観終わった時、じんわりと温かい余韻を感じられるような作品でした。..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2011-03-13 20:13

ヒア アフター
Excerpt: 評価:★★★★【4点】(14) 「ここでは何でもできる。宙に浮いてる感じが、かなりイケてる」
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2011-03-13 20:23

ヒア アフター
Excerpt: ヒア アフター パリ。ジャーナリストのマリーは、津波にのまれて呼吸停止した時に見た光景が、頭から離れない。あの不思議な映像は何だったのか? ロンドン。少年マーカスは、双子の兄を亡くした悲しみから立ち..
Weblog: シネマDVD・映画情報館
Tracked: 2011-03-13 21:27

死後の世界〜『ヒアアフター』
Excerpt:  HEREAFTER  フランス人ジャーナリストのマリー(セシル・ドゥ・フランス)は、大津波に襲わ れた際に見た「ビジョン」が忘れられない。霊能者のジョージ(マット・デイモン)..
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2011-03-13 21:27

映画「ヒア アフター」
Excerpt: 映画「ヒア アフター」を鑑賞しました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2011-03-13 21:33

「ヒア アフター」
Excerpt: 2010年・米/配給:ワーナー原題:HEREAFTER監督:クリント・イーストウッド製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ、フランク・マーシャル、ピーター・モーガン、ティム・ムーア製作:キャスリーン・..
Weblog: お楽しみはココからだ〜 映画をもっと楽しむ方法
Tracked: 2011-03-13 22:02

『ヒア アフター』 ボーナスはないものと思え!
Excerpt:  私は世事にうといので、小田嶋隆氏のコラムではじめて「パワースポット」なるものがはやっていたことを知った。2010年のことである。  パワースポット――敢えて訳せば「力のある観光地」となるだろうか。..
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2011-03-13 23:31

『ヒア アフター』・・・イーストウッドの新境地もやはり温かい
Excerpt: 旅先で津波にのまれ、奇跡的に生還したフランスの女性ジャーナリストを苦しめる臨死体験。 ロンドンで薬物中毒に苦しむ母と暮らす双子の兄弟が遭遇する悲劇と、残された弟の切ない想い。 死者と対話できる能力..
Weblog: SOARのパストラーレ♪
Tracked: 2011-03-14 00:00

ヒア アフター
Excerpt: 2011年2月19日(土) 21:25〜 TOHOシネマズ川崎4 料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:未確認 『ヒア アフター』公式サイト 年に一回は新作を発表しているイーストウッ..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2011-03-14 01:18

ヒア アフター
Excerpt: 死後の世界との交信に疲れ果てたアメリカの霊能力者ジョージ、死後の世界を見てしまったフランスのジャーナリスト、マリー、交通事故で亡くなった双子の兄との再会を願うイギリスの少年マーカス。 “死”に直面した..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2011-03-14 01:21

ヒア アフター
Excerpt: ヒア アフター ジャーナリストのマリーは、以前津波に遭い、臨死体験をした。 霊能力者として仕事をしていたこともあるジョージは、今では、工場で働いている。 そして、マーカスは、双子の兄を交通事..
Weblog: 映画情報良いとこ撮り!
Tracked: 2011-03-14 05:59

ヒア アフター  「割れ鍋に閉じ蓋」 か〜?英語で言や〜Every Jack has his Jillや〜(笑)
Excerpt: 【=13 -3-】 この映画、2つの試写会に当選していたのだけど、どっちも行けなかった。 今の役職(書記長→執行委員長)になってから、様々なアポを空いている日にどんどん放り込んでいて、平日夜のあらかじ..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
Tracked: 2011-03-14 09:23

ヒア アフター
Excerpt: 今が大事 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/hereafter製作総指揮: スティーブン・スピルバーグ監督: クリント・イーストウッドパリで活躍するジャーナリストの..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2011-03-14 09:32

「ヒア アフター」みた。
Excerpt: ”HERE AFTER”、来世。つまりは「死後の世界」に触れた作品をクリント・イーストウッド監督が手掛けるということで楽しみにしてた。(オマケに主演がマット[E:heart01]だし)。とにかくこの手..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2011-03-14 16:39

ヒアアフター(2010)☆Hereafter
Excerpt:   MOVX京都にて鑑賞。「毎日かあさん」、鑑賞後に続けて観ました。「インビクタス〜」が私的には今一つだったので、イーストウッド監督作品、ちょっと不安だったのですが、、、。 物凄い感動とまではいき..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2011-03-14 19:29

ヒア アフター
Excerpt: ■ 試写会にて鑑賞ヒア アフター/HEREAFTER 2010年/アメリカ/129分 監督: クリント・イーストウッド 出演: マット・デイモン/セシル・ドゥ・フランス/フランキー・マクラレン/..
Weblog: 映画三昧、活字中毒
Tracked: 2011-03-14 19:43

「ヒアアフター」感想
Excerpt:  「グラン・トリノ」「インビクタス」のクリント・イーストウッド監督最新作は、双子の兄を亡くした少年、臨死を経験した女性キャスター、人の死に触れる事に疲れ果てた元霊能力者...
Weblog: 狂人ブログ 〜旅立ち〜
Tracked: 2011-03-14 22:05

映画「ヒア アフター」何より今が一番大切だということ
Excerpt: 「ヒア アフター」★★★☆ マット・デイモン、セシル・ドゥ・フランス、 フランキー・マクラレン、ジョージ・マクラレン、 ジェイ・モーア、ブライス・ダラス・ハワード出演 クリント・イーストウッド監督、..
Weblog: soramove
Tracked: 2011-03-15 00:28

ヒア アフター / Hereafter
Excerpt: ランキングクリックしてね ←please click イーストウッドにハズレなし!だったんだケド… 「父親たちの星条旗」、「硫黄島からの手紙」に続き、スピル..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2011-03-15 00:42

『ヒアアフター』(2010)/アメリカ
Excerpt: 原題:HEREAFTER監督:クリント・イーストウッド出演:マット・デイモン、セシル・ド・フランス、フランキー・マクラレン、ジョージ・マクラレン、ジェイ・モーア試写会場:ニッショー...
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2011-03-15 09:23

『ヒアアフター』はコミュニケーションをとりにくい映画だよ。
Excerpt:  こんにちは。ここ最近の異常なアクセス数は何だったのでしょうか。  更新しないといつも通りの数字に戻りますね。  今回はクリント・イーストウッドの監督最新作『ヒアアフター』の感想でござ..
Weblog: かろうじてインターネット
Tracked: 2011-03-15 11:58

ヒアアフター
Excerpt: 津波に圧倒、ラスマニノフのピアノが効いてる。
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2011-03-15 20:47

No.019 「ヒア アフター」(2010年 129分 シネスコ)
Excerpt: 監督 クリント・イーストウッド 出演 マット・デイモン    セシル・ドゥ・フランス     今のこの時期にこの映画の順番になってしまいました・・・ 3月10日の木曜にこの映画を見たんですが、オ..
Weblog: MOVIE KINGDOM ?
Tracked: 2011-03-16 01:06

★「ヒア アフター」
Excerpt: 今週の平日休みはファーストデーで映画1本1000円の日。その3本目です。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2011-03-16 02:32

ヒアアフター
Excerpt: クリント・イーストウッド最新作! 「今回も絶対泣かせてくれそう!え、でもスピルバーグ製作?ケネディー&マーシャル系ならまだマシかな?」 いつからスピルバーグの名前を聞くと及び腰になるようになってしまっ..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2011-03-16 16:42

ヒア アフター
Excerpt: ★ネタバレ注意★  クリント・イーストウッド監督が、『インビクタス』に続き、マット・デイモン主演で撮った映画です。製作総指揮にスティーヴン・スピルバーグ。 【マリー・ルレ(セシル・ドゥ..
Weblog: キノ2
Tracked: 2011-03-17 18:59

ヒアアフター
Excerpt: 《ヒアアフター》 2010年 アメリカ映画 −原題 − HEREAFTER 亡く
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2011-03-17 21:09

ヒア アフター  HEREAFTER
Excerpt: 先日ある集まりで突然「神や死後の世界の存在を信じますか?」という質問を受けました。 う〜ん、唐突にヘビーな質問でちょっとビックリ。 元々占いなども信じないし、迂闊に聞いて行動を左右されたくない私。 ス..
Weblog: 映画の話でコーヒーブレイク
Tracked: 2011-03-18 01:01

ヒア・アフター Hereafter
Excerpt: ●「ヒアアフター Hereafter」 2010 アメリカ Warner Bros.Pictures,Malpaso Pro.,Amblin,129min. 監督・製作・音楽:クリント・イーストウ..
Weblog: 映画!That' s Entertainment
Tracked: 2011-03-18 23:14

『ヒア アフター』
Excerpt:   □作品オフィシャルサイト 「ヒア アフター」 □監督 クリント・イーストウッド    &nb..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2011-03-19 09:06

「ヒア アフター」 HEREAFTER
Excerpt: ・ ウディ・アレン同様、老いてなお盛んとでも言うべきか、ここ最近はほぼ1年に1作のペースで次々と新作を発表し、今や巨匠と呼ばれるようになってしまったクリント・イーストウッド監督の新作である今回の作品、..
Weblog: 俺の明日はどっちだ
Tracked: 2011-03-19 21:10

「ヒア アフター」
Excerpt:  霊能力者の能力を封印して生きているアメリカ人のジョージ。 津波での臨死体験をし
Weblog: みんなシネマいいのに!
Tracked: 2011-03-21 08:23

「ヒアアフター」
Excerpt: 「臨死体験」とか「来世」とか、スピリチュアルな世界って、どんな巨匠が撮っても珍品になっちゃうことが多いんだけど。 最近でいえば、「ロード・オブ・ザ・リング」のピーター・ジャクソン監督が撮った「ラブリ..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2011-03-21 11:50

ヒア アフター
Excerpt: 『ヒア アフター』 “HEREAFTER” (2010・アメリカ) 2h09 製作・監督・音楽 : クリント・イーストウッド 出演 : マット・デイモン、セシル・ドゥ・フランス、フランキー・..
Weblog: 映画尻エリカ
Tracked: 2011-03-22 19:33

ヒアアフター
Excerpt: クリント・イーストウッドの人への慈しみ方には、十分に年を重ねた者のあっけらかんとした開放感が溢れている。大きな男の懐の深さを感じさせてくれる。今回の作品も、細々としたものを省いて、「さぁどうぞ」という..
Weblog: Art-Millー2
Tracked: 2011-03-22 23:20

ヒア アフター
Excerpt: 気持ち悪いくらいリアルな冒頭 【Story】 恋人と訪れていた東南アジアで津波に遭遇し、臨死体験をしたジャーナリストのマリー(セシル・ドゥ・フランス)は生死を彷徨っている際に見た不思議..
Weblog: Memoirs_of_dai
Tracked: 2011-03-28 00:30

映画『ヒアアフター』を観て
Excerpt: 11-20.ヒアアフター■原題:Hereafter■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:129分■字幕:アンゼたかし■鑑賞日:3月13日、渋谷シネパレス■料金:1,800円スタッフ・キャスト(..
Weblog: kintyre's Diary〜Goo Version
Tracked: 2011-04-24 09:42

『ヒア アフター』 映画レビュー
Excerpt: 『 ヒア アフター 』 (2010)  監  督 :クリント・イーストウッドキャスト :マット・デイモン、セシル・ドゥ・フランス、ジェイ・モーア、ブライス・ダラス・ハワード、フランキー・マク..
Weblog: さも観たかのような映画レビュー
Tracked: 2011-04-24 12:57

ヒア アフター
Excerpt: ヒア アフター'10:米◆原題:HEREAFTER◆監督:クリント・イーストウッド「グラン・トリノ」「ミリオンダラー・ベイビー」◆出演:マット・デイモン、セシル・ド・フランス、フランキー・ ...
Weblog: C'est joli〜ここちいい毎日を〜
Tracked: 2011-04-25 11:37

ヒア アフター
Excerpt: ★★★★★ 雄花と雌花と蜜蜂 サンフランシスコとパリ。 遠く離れて生きる男女が出会うべくして出会う物語。 人は過去に囚われて生きている。 その過去とどう折り合いを..
Weblog: スペース・モンキーズの映画メイヘム計画
Tracked: 2011-04-25 21:58

11-49「ヒア アフター」(アメリカ)
Excerpt: 死者と話す人生に意味はない   パリのジャーナリスト、マリーは、恋人と東南アジアでのバカンスを楽しんでいた。だがそのさなか、津波に襲われ、九死に一生を得る。それ以来、死の淵を彷徨っていた時に見た不思..
Weblog: CINECHANが観た映画について
Tracked: 2011-05-02 01:31

ヒア アフター
Excerpt: クリント・イーストウッド監督ヒア アフター <Story> リゾート地で休暇中に津波に飲み込まれ、臨死体験をする人気キャスターのマリー いつも一緒にいた双子の兄を突然の事故で亡くした、マーカス 死者..
Weblog: 犬・ときどき映画
Tracked: 2011-05-15 19:49

ヒア アフター
Excerpt: HEREAFTER/10年/米/129分/ファンタジー・ロマンス・ドラマ/劇場公開 監督:クリント・イーストウッド 製作:クリント・イーストウッド 製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ、フランク・マ..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2011-10-05 03:13

ヒア アフター
Excerpt: クリント・イーストウッド監督作品。大津波シーンが東日本大震災と重なりますね、途中で劇場非公開になるのも納得です。 でもこれは災害の物語ではなくて、希望と再生の物語でした。 サンフランシスコ..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2011-10-12 11:25

ヒア アフター (Hereafter)
Excerpt: 監督 クリント・イーストウッド 主演 マット・デイモン 2010年 アメリカ映画 129分 ドラマ 採点★★★ “死後の世界”ってのには、常々「あったらいいよなぁ」と思っている私。頭ごなしに否定する..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2011-11-29 12:27
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。