この記事へのトラックバック
映画:「彼女が消えた浜辺」 その国「独自」あるいは「普遍的に共通」な感性を発見できるのが醍醐味。
Excerpt: 「瞳の奥の秘密」(2010-08-05 )の時も書いた.
通常触れられない世界の映画をみると、ハリウッド映画や日本映画にない生活の「その国」独自な「感性」を発見できるのが面白い。
でいうと、今回は「..
Weblog: 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
Tracked: 2010-09-22 23:13
彼女が消えた浜辺
Excerpt: イランの主婦セピデーは、子供の幼稚園の教師エリに離婚したばかりの男性アーマドを紹介しようと、彼女をカスピ海沿岸での週末のヴァカンスに誘う。 子供たちを含む11人が楽しい夜を過ごしたが、翌朝、子供の一人..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2010-09-23 02:12
〜『彼女が消えた浜辺』〜 ※ネタバレ有
Excerpt: 2009年:イラン映画、アスガー・ファルハディ監督&脚本、ゴルシフテェ・ファラハニー、タラネ・アリシュスティ出演。
Weblog: 〜青いそよ風が吹く街角〜
Tracked: 2010-09-23 06:06
『彼女が消えた浜辺』
Excerpt: 一人の若い女性が、リゾート地の海辺で忽然と姿を消した。
テヘランからカスピ海沿岸へ、ささやかな週末を楽しむために、大学時代の同級生たちが3泊の予定で集まった。3組の夫婦と3人のこどもたち、そしてドイツ..
Weblog: 千の天使がバスケットボールする
Tracked: 2010-09-23 07:47
彼女が消えた浜辺・・・・・評価額1750円
Excerpt: ミステリーの様に宣伝されているが、基本的にそっち系の作品ではないと思う。
第59回ベルリン国際映画祭で銀熊賞に輝いた話題作、「彼女が消
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2010-09-23 21:59
『彼女が消えた浜辺』
Excerpt: (原題:Darbareye Elly)
※『オカンの嫁入り』『君が踊る、夏』『おにいちゃんのハナビ』の核に触れる部分もあります。
それらを鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただいた方がより楽しめるか..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2010-09-23 22:58
彼女が消えた浜辺/ABOUT ELLY
Excerpt: {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
2009年のベルリ..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2010-09-24 00:38
「彼女が消えた浜辺」
Excerpt: 2009年・イラン/配給=ロングライド原題:Darbareye Elly (英語原題:About Elly)監督・脚本:アスガー・ファルハディ 第59回ベルリン国際映画祭・最優秀監督賞を受賞した、イ..
Weblog: お楽しみはココからだ〜 映画をもっと楽しむ方法
Tracked: 2010-09-24 23:50
映画『彼女が消えた浜辺』
Excerpt: ようやく秋めいてきましたね。今日はイラン映画『彼女が消えた浜辺』を、テアトル梅田で鑑賞してきました。第59回ベルリン国際映画祭の最優秀監督賞作品。今年の30本目です。 Story テヘランからほ..
Weblog: 健康への長い道
Tracked: 2010-09-26 23:09
*彼女が消えた浜辺*
Excerpt: [[item(http://www.youtube.com/v/p5JYzTrO_aQ?fs=1&hl=ja_JP,480,295,)]]
『彼女が消えた浜辺 』 予告編
&nbs..
Weblog: Cartouche
Tracked: 2010-09-28 17:47
彼女が消えた浜辺
Excerpt: アルゼンチン映画に続き、イラン映画です。
イラン映画で思い出すのは1997年製作の「運動靴と赤い金魚」。
アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされるも、受賞はなりませんでした。
私にとって謎の国イラン..
Weblog: 映画の話でコーヒーブレイク
Tracked: 2010-09-28 19:37
「彼女が消えた浜辺」
Excerpt: 「About Elly」 2009 イラン
セピデーに「ワールド・オブ・ライズ/2008」のゴルシフテ・ファラハニ。
エリにタラネ・アリシュスティ。
アーマドにシャハブ・ホセイニ。
監督、..
Weblog: ヨーロッパ映画を観よう!
Tracked: 2010-10-02 20:41
彼女が消えた浜辺
Excerpt: 『ペルシャ猫を誰も知らない』を見たばかりであり、もう一つ公開されたイラン映画もと思って、『彼女が消えた浜辺』をヒューマントラストシネマ有楽町で見てきました。
(1)物語は、カスピ海沿岸のリゾート地..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2010-10-02 22:05
なぜ消えたのか?
Excerpt: 30日のことですが、映画「彼女が消えた浜辺」を鑑賞しました。
浜辺にバカンスに来た仲間たち
子どもが海に溺れる事件が、そしてエリも姿を消していて・・・
イラン映画であります
心理サスペンス、ドラマ..
Weblog: 笑う学生の生活
Tracked: 2010-10-04 20:58
『彼女が消えた浜辺』
Excerpt: 注・何をどう書いてもネタバレになってしまう、まったく予備知識無し、プロットも読まずに観ることをオススメします。でも、ここ読むと「そういう話し」だと思ってみてしまう「この矛盾」。『彼女が消えた浜辺』。監..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2010-10-04 22:28
『彼女が消えた浜辺』 あなたは何を知っているのか?
Excerpt: 面白い映画は、最初から面白い。
大きな事件が起こったり、派手な見せ場があったりということではない。
面白い映画では、画面にみな
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2010-10-05 01:00
彼女が消えた浜辺
Excerpt:
カスピ海沿岸のリゾート地に、週末旅行へとやって来た3組の家族。
セビデー(ゴルシフテ・ファラハニ )は、離婚したばかりのアーマド(シ
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2010-10-16 14:03
彼女が消えた浜辺☆独り言
Excerpt: 名演小劇場で『彼女が消えた浜辺』観に行ってきました。この劇場、結構駅から遠いのよね。到着するまでに歩き疲れるケースが^^;;;って体力落ちまくってるなぁ、、、浜辺の別荘に遊びに来た3組の夫婦と3人の子..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2010-10-18 23:50
彼女が消えた浜辺
Excerpt: いろんな意味でいらいらがつのったのですが、それが狙い?
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2010-11-15 08:41
「彼女が消えた浜辺」
Excerpt:
「ペルシャ猫を誰も知らない」に続けてこの映画の話なんて、なんかイラン映画づいてる?
偶然よ、偶然。
まあ、この映画は、偶然イラン映画だったみたい...
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2010-11-25 20:01
彼女が消えた浜辺
Excerpt: イラン人女性セピデーはある思いから海辺のバカンスにエリと言う女性を誘う。・・が、参加に乗り気でなかったエリは翌日海岸で忽然と姿を消してしまう。
Weblog: rambling rose
Tracked: 2010-12-21 22:29
彼女が消えた浜辺(2009)◆DARBAREYE ELLY
Excerpt: イランのミステリー映画
京都シネマにて鑑賞。ミステリーだそうですが、ミステリー的要素という感じがする感じでドキドキするものではありません。どちらかといえば、その事件をきっかけにエリという女性のバッ..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2011-01-24 14:28
ソフィアの夜明け/彼女が消えた浜辺
Excerpt: 3月20日(日)@ギンレイホール
ほぼ10日ぶりに映画を観る。
映画を観るような気分でもなかったが、他のことをする気にもならない。
今回の演しものは「ソフィアの夜明け」と「彼女が消えた浜辺」の2..
Weblog: あーうぃ だにぇっと
Tracked: 2011-03-22 05:28
彼女が消えた浜辺
Excerpt: 突然に消えてしまった一人の女性を巡るサスペンス&人間ドラマです。 見逃していたのですけど、飯田橋のギンレイホールで上映されていたので、 久々に2本立てにチャレンジしてみました。 ラストにずっしりと来て..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2011-04-15 22:44
彼女が消えた浜辺
Excerpt:
【DARBAREYE ELLY/ABOUT ELLY】 2010/09/11公開 イラン 116分監督:アスガー・ファルハディ出演:ゴルシフテ・ファラハニ、タラネ・アリシュスティ、シャハブ・ホセイ..
Weblog: 新・映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2011-05-18 12:57
「彼女が消えた浜辺」
Excerpt: あまり知らないイランという国の人々の生活の一部が見られたり、ちょっとミステリアスな話で興味が続いた。
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2012-06-16 07:30
・・・そうか、僕だけじゃなかったんですね。
向こうの人から見たら、日本人も似たり寄ったりかも知れないですが(笑)。
コメントありがとうございます。
最初の10分ほどはほんとに女性陣の顔が全然
判別できずに仕方なかったんですが、
徐々に見分けついて、見分けついてくると
あ、全然違う顔だなって。
特にイスラムの女性は顔を隠してることもあり
なかなか顔の特徴つかむのが難しいですね。
欧米人からするとアジア系も見分けつかなさ
そうですよね。
ちょくちょく拝見しております〜。たまにTBも・・m(__)m
これ、良かったですね。
私はたまたま劇場のポイントがたまってたので観に行ったんですが、拾い物でした。
同じく、最初、女性陣の顔の区別がつかず、
「あっ・・これはマズいぞ・・」
って思いましたが、だんだん判ってきて安心しました。
それに、最初は主人公がエリだと思っていたので、
「セピデーって無駄に美人過ぎる・・!」
とか思ってましたが(笑)
彼女は物語の最重要人物でしたね。
終わってからも、色々と考えてしまって、アトを引く作品でした。
こんばんは。コメントありがとうございます。
女性陣の顔が最初は区別がつくまで時間が
ちょっとかかりましたが、判別できるようになる
と、全然顔が違うことに気付きました。
セピデーはシーンによってはすごく美人に見えたりするんですよね。
小さな嘘がだんだんとややこしい方向に向かって
いくのは観ている分には面白かったです。
以前は、よく来てたんですが、最近そういや少ないなあ・・と、改めて感じました。
ぐいぐい迫ってくる展開は見ごたえありましたが、いらいら感もかなりのマックス状態でした。
手ぶれカメラもかなりで、見た後、ちょっと気持ち悪くなってしまいました・・・。
コメントありがとうございます。
イラン映画、もっと上映される機会があれば
いいんですが・・・。
イラってくる展開もわかります。
一言云っとけば済む展開でも、言ってなくて悪い方向へ進んでいくのは観ていて要領悪いなぁとは思いつつも、個人的には楽しめました。