2010年07月30日

マイマイ新子と千年の魔法

マイマイ新子.jpg

芥川賞作家・高樹のぶ子の自伝的小説『マイマイ新子』を「時をかける少女」
「サマーウォーズ」のマッドハウスがアニメ化した感動ストーリー。
昭和30年代の山口県防府の美しい自然の風景をバックに、空想好きの少女が
都会から転校してきた少女と友情を築き、仲間たちと元気に遊ぶ日々の中で
ゆっくりと成長していく姿を瑞々しいタッチでノスタルジックに綴る。
監督は「アリーテ姫」、TV「BLACK LAGOON」の片渕須直。

青い麦畑が広がる山口県防府市国衙は、多くの遺跡や古い地名が残る歴史
ある町。おでこにマイマイ(つむじ)のある小学3年生の新子は、
おじいちゃんから聞いた平安時代に思いを馳せては、千年前の都の様子や
人々を空想するのが大好きな女の子。
そんなある日、東京からの転校生、貴伊子がやって来た。どこか元気がなく、
なかなかクラスに馴染めずにいた貴伊子だったが、好奇心旺盛な新子は
彼女に興味を抱き、すぐに2人は仲良くなる。
やがて、同級生のシゲルやタツヨシたちともに、用水路をせき止めて作った
ダム池に夢中になる新子たちだったが…。
                           (allcinema ONLINEより)

上映中は観よう観ようと思っていながらも見逃してしまった本作。
DVDが出たので、早速レンタルして見ることに。

何度か映画館でみた予告編から受ける印象とは違ってた。
予告編では、貴伊子が謎の少女っぽい印象を受けていたんですが、実際、
見てみると、貴伊子は別に謎でもなんでも無かった。

でも、これはなかなかに素晴らしい映画でした。
だけども子供向きというよりかは、大人向けのアニメのような感じを
受けました。

昭和30年は、私が生まれる大分かなり前のことなんで、世代的には
全然かすることもなく、この映画の中に出てくる風景や風俗には、ほとんど
ノスタルジックを感じることはないものの、小川を堰き止めての池作りや
水遊び、ウイスキーボンボンを知らずに食べてうわぁ〜って気持ちになる
あたりは、あ〜自分にもこういう経験あったなぁとノスタルジーな気分に
なりました。

後、東京から越してきた貴伊子が新子と一緒にいることで、国衙の土地に
少しづつなじんでいく様は見ていて何か微笑ましかったし、新子がタツヨシ
と家出して歓楽街へ行った帰りに、貴伊子と一緒に金魚を捜すあたりの
シーンは個人的には凄く好き。

ただ平安時代のパートは全部が全部必要だったのかなぁと思う。

にほんブログ村 映画ブログへ

クリックして下さった方、ありがとうございます。
posted by はくじ at 23:59| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(15) | 映画(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

マイマイ新子と千年の魔法
Excerpt: 公開されたのは2009年11月21日 本日2010年3月28日 渋谷アンジェリカにて鑑賞。 当館ではまだ舞台挨拶が予定されているとか・・・ 以前よ...
Weblog: 単館系
Tracked: 2010-07-31 03:17

マイマイ新子と千年の魔法
Excerpt: マイマイ新子と千年の魔法 おじいちゃんから聞かされた千年前の町のことを思って空想することが好きだった。 ある日東京から、転校生がやってくる貴伊子という子だ。 その貴伊子といつしか仲良くな..
Weblog: 映画情報良いとこ撮り!
Tracked: 2010-07-31 03:23

[映画『マイマイ新子と千年の魔法』を観た(少女万歳!^^v)]
Excerpt: ☆休みがないと言いつつも、本日は雨で現場作業は中止、現場監督の私は、事務所に数時間、顔を出すだけでOKの日だった。  故に、夜勤前にMOVIX昭島に行き、『マイマイ新子と千年の魔法』を観ました。 ..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2010-07-31 06:34

マイマイ新子と千年の魔法
Excerpt: 平安時代、「周防(すおう)の国」と呼ばれた山口県防府市。 おでこにマイマイ(つむじ)を持つ小学3年生の新子(しんこ)は、おじいさんから聞かされた千年前の町や人々の様子をいつも空想している。 ある日、東..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2010-07-31 08:00

「マイマイ新子と千年の魔法」
Excerpt:  昭和30年代の山口県防府で、空想好きの少女と都会から転校してきた少女の心の触れ
Weblog: みんなシネマいいのに!
Tracked: 2010-07-31 08:30

【映画評】マイマイ新子と千年の魔法
Excerpt: 空想好きの少女・新子と都会からの転校生・貴伊子が体験するファンタジックな心の交流を描いたノスタルジック・アニメーション映画。
Weblog: 未完の映画評
Tracked: 2010-07-31 12:38

『マイマイ新子と千年の魔法』
Excerpt: ----マイマイってカタツムリのことだよね? 「フォーンもそれを思い出したか。 ぼくも、どういう意味かなって思っていたんだけど、 これは“つむじ”のこと。 この映画=アニメの主人公、小学3年生の新子(..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2010-07-31 18:07

マイマイ新子と千年の魔法
Excerpt: 昨年秋の上映時に見逃したな・・・評判が良かったのを聞いて「しまった」・・・と思っていましたが、ふとしたことで新宿バルト9で上映しているのを見つけて、仕事の後に湘南新宿ラ...
Weblog: がらくた別館 映画・漫画いろいろ日記
Tracked: 2010-08-01 01:13

「マイマイ新子と千年の魔法」
Excerpt: (2009年:マッドハウス=松竹/監督:片渕 須直) 高樹のぶ子の自伝的小説「マイマイ新子」を、「アリーテ姫」の片渕須直が監督(脚本も担当)した、本年屈指の秀作アニメ。 昭和30年の山口県防府市。空想..
Weblog: お楽しみはココからだ〜 映画をもっと楽しむ方法
Tracked: 2010-08-01 23:14

マイマイ新子と千年の魔法
Excerpt: 芥川賞作家・高樹のぶ子の原作小説を、『魔女の宅急便』『アリーテ姫』の片渕須直監督と『時をかける少女』などで国際的にも評価の高い制作スタジオ「マッドハウス」が圧倒的なクオリティのアニメーションに仕上げま..
Weblog: やっぱり邦画好き…
Tracked: 2010-08-03 07:10

『マイマイ新子と千年の魔法』を観てきました。
Excerpt: この作品の何もかもが懐かしく目に写るとしたら、「その時」から年月に巻き込まれて忘れてしまっているような、錯覚に陥っているものの正体に気付いているからなのかもしれません。 その正体を、思い出させるために..
Weblog: よーじっくのここちいい空間
Tracked: 2010-08-06 21:58

マイマイ新子と千年の魔法
Excerpt: 芥川賞作家・高樹のぶ子が、自らの幼少時代をモデルに描いた自伝的小説を映画化。空想好きで多感な少女・新子が豊かな自然の中で毎日を真剣に生き、時にヒリヒリとした苦い思いをしながら、仲間たちとゆっくり成長し..
Weblog: シネマDVD・映画情報館
Tracked: 2010-08-19 13:19

映画を観た〜マイマイ新子と千年の魔法〜まさかの採点不能!
Excerpt: 本文はこちら→
Weblog: 垂直落下式どうでもいい話
Tracked: 2010-09-12 01:15

マイマイ新子と千年の魔法
Excerpt: 監督 片渕須直 出演(声) 福田麻由子、水沢奈子、本上まなみ   傑作だ。できるだけ多くの人に見てもらいたい。少年少女はもちろん、生活に疲れたおじさん、おばさんが見ても感動する。特に昭和30年代を..
Weblog: とつぜんブログ
Tracked: 2010-09-13 21:06

『マイマイ新子と千年の魔法』'09・日
Excerpt: あらすじ空想をすることが大好きな女の子の新子とクラスになじめずにいる転校生の貴伊子は次第にうちとけるが・・・。感想山口県出身の芥川賞作家、高樹のぶ子の自伝的小説「マイマ...
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
Tracked: 2011-01-26 22:04
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。