2010年05月20日

書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-

書道ガールズ.jpg

音楽に合わせて、大きな紙に書をしたためて、パフォーマンスと書の腕前を
競う“書道パフォーマンス甲子園”。紙の生産高日本一の四国中央市で開催
され、いまや全国規模のイベントになった同大会の誕生に携わった女子高生
達の姿を描いた青春ドラマ。
主演は『武士道シックスティーン』の成海璃子、共演には桜庭ななみ、
山下リオ、高畑充希、小島藤子など。

紙の生産高日本一を誇る愛媛県四国中央市。四国中央高校3年の早川里子は
書道家の父を親に持ち、自分も書道部の部長を務めている。しかし部員達は
バラバラで勝手放題。そんな折、書道部顧問になった臨時教師の池澤が音楽
に乗せて書を書くパフォーマンスを披露し、部員の清美がそのパフォーマンス
に夢中になる。里子は書道は自分と向き合うもので、パフォーマンスで人に
見せるものではないと、清美をなじる。
そんな中、清美の実家である文具店は折からの不況で、他の商店街の店と
同じように閉店を決意する。清美は閉店セールを書道パフォーマンスで盛り
上げて、親への感謝の意を表したいと言い、書道部員の香奈の説得もあり、
里子はそのパフォーマンスに協力することになる。

書道ガールズ001.jpg

アイドル映画としては満足。

アイドル映画として観てる分には面白かったです。
こんな書道の大会があるんだっていうのも初めて知りましたし。
山下リオや桜庭ななみといった旬なアイドルがいっぱい出てますし。

それにしても成海璃子の役柄、『武士道シックスティーン』の設定に似てる
な。厳格な父親と父親と同じものに打ち込む娘。
同じような役柄ばっかだとイメージが固定化してしまう懸念はあるものの、
成海璃子はこういう役がほんとにしっくり来る。

おなじ『武士道シックスティーン』ではチョイ役でしかなかった山下リオは
今回はそれなりに重要な役柄で、書道に未練がある表情はとても良かった。

5人のヒロイン達の中で一番良かったと感じたのが、清美役の高畑充希。
不器用で空気が読めずに、頑張りが空回りする元気な女の子でこの映画の
キーパーソンである役柄をうまく演じていたと思う。

ただ、劇中では書道パフォーマンス甲子園の開催が簡単に決まったような
印象を受けたんだが、実際の書道パフォーマンス甲子園もとんとん拍子に
簡単に決定したのかな?
そこに至るまでの障害やら苦悩が全然描かれてなかったような。
美央を書道部に戻ってくるように頑張る様は描かれていたけど・・・。

後、書道パフォーマンスを観ていてもあんまり楽しめなかった。
ルールや規約がわかんないので、墨は黒以外でも良かったりとか、直接
筆をふるわない外野が周りで踊っててもいいんだとか、なんかなんでも
ありなんだなぁと思いながら見つつ、審査員は何をもって優劣の判断
するんだろうかと関係ないこと考えながら観てしまいました。


ま、アイドル映画としては充分楽しめる内容ですし、山下リオの可愛さを
愛でる分には充分なので、ヒロイン達5人のうちの誰かのファンなら
観に行って損はないはずです。


にほんブログ村 映画ブログへ

クリックして下さった方、ありがとうございます。


posted by はくじ at 00:26| 大阪 ☔| Comment(4) | TrackBack(47) | 映画(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
高校生スポ根ものの王道を行ってましたね。
題材はなんでもあり!ってな感じですかね。
矢口監督だと、違った終わり方だろうなあ・・・なんて思いながら見てました。
清美ちゃんもよかったですが、あの男の子3人組も何気においしかったと思いました。
Posted by sakurai at 2010年05月21日 13:04
>sakuraiさん
コメントありがとうございます。

面白い映画でした。
他の『〜ガールズ』とか『〜ボーイズ』とかに比べるとちょっと面白さに欠けるかなとは思いますが、十分楽しめる内容だったと思います。
友情とか親子の葛藤とか、町の再生とかいろいろ風呂敷を広げすぎた感はありますが。
Posted by はくじ at 2010年05月22日 01:40

トラックバック、ありがとうございました。

仰るように、エピソードを端折りが気になりましたね。時間の関係もあるのでしょうが、ちょっとしたカットがそれを助ける技がほしいところです。
しかし、四国中央市とはなんとも味気ない街の名前・・・合併してしまって、この映画の舞台に似合わない感じ・・・地名が消えていく寂しさも本作で感じました。
Posted by 冨田弘嗣 at 2010年05月27日 03:52
>冨田弘嗣さん
コメントありがとうございます。

もう少しはしょった部分の説明とかあればわかりやすかったと思うんですが。
『ローラガールズ・ダイアリー』は初心者のヒロインにローラーゲームの説明をするシーンがあって、ヒロインに説明するふりして視聴者にも説明するという客にやさしい配慮があったんですが、これも書道パフォーマンス甲子園のかんたんなルール説明をしてくれたら、もっと面白く感じたかもしれません。

四国中央市って、厳密に四国の中央じゃないですもんね。でも南アルプス市っていうルーピーじみた市名じゃないだけ、ましですね。
Posted by はくじ at 2010年05月28日 00:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-」
Excerpt:  大きな紙の上で、音楽に合わせて身体全体を使って書道を行う書道パフォーマンスをす
Weblog: みんなシネマいいのに!
Tracked: 2010-05-20 00:52

書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-
Excerpt: 大きな紙の上で音楽に合わせて文字や簡単な絵をしたためる「書道パフォーマンス甲子園」。愛媛県四国中央市で開催されたこのイベントの誕生と、それにかける高校書道部の男女を描いた青春ドラマだ。主演は『武士道シ..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2010-05-20 01:12

舞台挨拶:書道ガールズ!!わたしたちの甲子園
Excerpt:  先週土曜日公開初日に書道ガールズ!!わたしたちの甲子園を観てきました。公開初日に映画を観るのは久しぶりなのですが、この日は舞台挨拶があったからなんです。  ストーリーや感想は後日書くと..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2010-05-20 02:03

書道ガールズ!!−わたしたちの甲子園−
Excerpt: 試写会で見ました。このポスター見る限り、正直、見なくても・・・・と思いましたが、
Weblog: うろうろ日記
Tracked: 2010-05-20 02:36

書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-
Excerpt: 書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園- 日本一の紙の生産量の町、愛媛県四国中央市は、不況により商店が廃れてしまった。 里子が、通う四国中央高校の書道部にも危機が。 それは部長である里子の..
Weblog: 映画情報良いとこ撮り!
Tracked: 2010-05-20 06:41

映画「書道ガールズ!!わたしたちの甲子園」
Excerpt: 映画「書道ガールズ!!わたしたちの甲子園」を鑑賞しました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2010-05-20 08:53

書道ガールズ!! わたしたちの甲子園
Excerpt: 折から続く世界的不況で、日本全体が暗いムードが立ち込める昨今。日本一の紙の生産高を誇る“紙の町”、四国中央市にもどんよりと暗雲が漂っていた。どんどんさびれていく、大好き...
Weblog: やっぱり邦画好き…
Tracked: 2010-05-20 10:12

書道ガールズ!! わたしたちの甲子園
Excerpt: 愛媛県。 四国中央高校に臨時教員の池澤が赴任した。 彼は書道部の顧問になるが、全く教える気がない。 だが部員募集のために、彼が音楽に乗せて書をしたためる様子に魅せられた部員の清美は、さっそく真似し始め..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2010-05-20 11:53

映画「書道ガールズ!! わたしたちの甲子園...
Excerpt:  客入りは7割くらい、客層はお子さんから年配の方まで幅広い、試写会の主催は日本テレビさんだ。 書道ガールズ!!わたしたちの甲子園オリジナル・サウンドトラック 映画の話 紙...
Weblog: masalaの辛口映画館
Tracked: 2010-05-20 12:24

映画『書道ガールズ!! わたしたちの甲子園』
Excerpt: 愛媛県立三島高校の書道部の活動から生まれた『書道パフォーマンス甲子園』。その実話に基づく映画だそうです。今年はNHKで河合克敏の書道漫画『とめはねっ! 鈴里高校書道部』がドラマ化されましたし、書道ネ..
Weblog: 健康への長い道
Tracked: 2010-05-20 23:00

書道ガールズ!! (成海璃子さん)
Excerpt: 成海璃子さんは、現在公開中の映画『書道ガールズ!! わたしたちの甲子園』に早川里子 役で出演しています。 先日、劇場に観に行きました。 ●導入部のあらすじと感想
Weblog: yanajun
Tracked: 2010-05-21 01:07

「書道ガールズ!!わたしたちの甲子園」レビュー
Excerpt: 映画「書道ガールズ!!わたしたちの甲子園」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:成海璃子、山下リオ、桜庭ななみ、高畑充希、小島藤子、金子ノブアキ、市川知宏、森崎ウィン、森岡龍、..
Weblog: 映画レビュー トラックバックセンター
Tracked: 2010-05-21 03:31

試写会「書道ガールズ!!−わたしたちの甲子...
Excerpt: 本日2本目は、お馴染み九段会館で「書道ガールズ!!−わたしたちの甲子園−」の試写会でしたこのところ、青春感動ムービーが続いてるけど、これまた不覚にも泣かされてしまいました...
Weblog: 流れ流れて八丈島
Tracked: 2010-05-21 08:53

【映画評】書道ガールズ!!−わたしたちの甲子園−
Excerpt: 町おこしのために書道部の女子高生たちが「書道パフォーマンス甲子園」を開催する感動的な青春ストーリー。
Weblog: 未完の映画評
Tracked: 2010-05-21 10:03

書道ガールズ!!
Excerpt: 何気に感動しちゃいました!!
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2010-05-21 13:02

書道ガールズ!! わたしたちの甲子園・・・・・評価額1600円
Excerpt: 「書道ガールズ!! わたしたちの甲子園」に描かれるのは、一人心静かに紙と向かい合う、伝統的な書道ではない。 部屋ほどもある大きな和紙に、...
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2010-05-22 00:07

書道ガールズ!! わたしたちの甲子園
Excerpt: 四国にある紙の町を舞台に、書道に青春をかける高校生たちの活躍を描いた作品です。 “書道パフォーマンス甲子園”を題材にしていると聞いて、とても気になっていました。 先日観た『武士道シックスティーン』に引..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2010-05-22 10:29

書道ガールズ!!わたしたちの甲子園
Excerpt: 武士道シックスティーンの成海璃子さん主演。 実話を元にした映画だそうですが「とめはねっ」とは無関係? っていうか http://shodo-performance....
Weblog: 単館系
Tracked: 2010-05-22 22:02

「書道ガールズ!!わたしたちの甲子園」バラバラだった気持ちが1つになって完成させたみんなに伝いたい気持ち
Excerpt: 15日公開の映画「書道ガールズ!!わたしたちの甲子園」を観賞した。 この映画は日本テレビ系で放送されている 書道ガールズ甲子園の実話を元にした作品で、 愛媛を舞台に高校で書道に明け暮れていた ..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2010-05-23 00:39

書道ガールズ!!−わたしたちの甲子園−
Excerpt: ★★★★  先日剣道部の女子高生を描いた『武士道シックスティーン』を観たばかり。今度は剣を筆に変えた書道部の女子高生を描いた『書道ガールズ』である。そして主演は何とまた『武士道シックスティーン』の成海..
Weblog: ケントのたそがれ劇場
Tracked: 2010-05-23 10:08

『書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-』(2010)...
Excerpt: 監督:猪股隆一脚本:永田優子出演:成海璃子、山下リオ、桜庭ななみ、高畑充希、小島藤子、金子ノブアキ試写会場 : 九段会館公式サイトはこちら。<Story>日本一の紙の生...
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2010-05-23 10:52

映画:書道ガールズ!!わたしたちの甲子園
Excerpt:  公開初日に舞台挨拶つきで書道ガールズ!!わたしたちの甲子園を観てきました。舞台挨拶の時の記事はこちらにアップしていますので、今回はいつものように映画の感想を記事にします。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2010-05-23 12:12

*書道ガールズ!!わたしたちの甲子園*
Excerpt: [[attached(0,class=popup_img_500_333 width=360 height=240)]] 日本一の紙の生産量を誇る小さな町、愛媛県四国中央市。不況のため町..
Weblog: Cartouche
Tracked: 2010-05-24 19:41

[映画『書道ガールズ!!わたしたちの甲子園』を観た]
Excerpt: ☆かなり面白かった。  伊丹十三作品に始まる「異文化カタログ」映画の、昨今、邦画の1ジャンルに定着した「ボーイ(この作品ではガールズ^^)・ミーツ・異文化」ものである。  そもそも、成海璃子演じる..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2010-05-24 22:50

書道ガールズ
Excerpt:  なんで成海璃子2本も映画出てんの?!  ということでなぜか同時期公開の2本の映画両方に主演している成海璃子の映画の1本「書道ガールズ」を観てきましたよ。  話は高校の書道部に所...
Weblog: なにも起こらなかった一日の終わりに。ver2.0
Tracked: 2010-05-25 23:21

「書道ガールズ!! わたしたちの甲子園」
Excerpt: また成海。前の記事で魅力を感じないとか書いときながら、また成海璃子主演映画『書道ガールズ!! わたしたちの甲子園』を観てしまったのである。早川里子(成海璃子)は書道展に入選するなど、凄い実績をもった書..
Weblog: 古今東西座
Tracked: 2010-05-25 23:29

書道ガールズ!! わたしたちの甲子園
Excerpt:  <小倉コロナシネマワールド>  本当にあったお話しの「マリと子犬の物語」・・・子供と動物ものには、
Weblog: 活動写真放浪家人生
Tracked: 2010-05-27 03:46

書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-
Excerpt: 評価:★★★★☆【4,5点】 “書道パフォーマンス”というものに興味津々だったので
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2010-05-27 23:11

書道ガールズ!! わたしたちの甲子園』|アイドル映画だと思って観たら、痛い目にあわされました
Excerpt: 非常によい映画だった。感動! まずは予告編をつくった方に感謝したい。 ワタシは、書道パフォーマンスなるものを ニュースでも見たことがなかったし、 そういうものの存在さえ知らなかった..
Weblog: 23:30の雑記帳
Tracked: 2010-05-27 23:31

「書道ガールズ!! わたしたちの甲子園」
Excerpt: 2010年・日本:日本テレビ=ワーナー監督:猪股 隆一脚本:永田 優子 四国・愛媛県で、高校書道部の生徒たちが、地元の町興しのために「書道パフォーマンス甲子園」を発案し、評判を呼んだ実話を元に、「マリ..
Weblog: お楽しみはココからだ〜 映画をもっと楽しむ方法
Tracked: 2010-05-28 00:48

[映画]書道ガールズ
Excerpt: 先日、映画「書道ガールズ!! わたしたちの甲子園」を見てきました。仲間とともに挑戦するストーリーの映画はこれまでにいくつもありましたが、この映画を見て「書道」というものに対するイメージも変わり、感動さ..
Weblog: オレメデア
Tracked: 2010-05-28 09:54

『書道ガールズ!! わたしたちの甲子園』|アイドル映画だと思って観たら、痛い目にあわされました
Excerpt: 非常によい映画だった。感動! まずは予告編をつくった方に感謝したい。 ワタシは、書道パフォーマンスなるものを ニュースでも見たことがなかったし、 そういうものの存在さえ知らなかった..
Weblog: 23:30の雑記帳
Tracked: 2010-05-28 11:06

書道ガールズ!! わたしたちの甲子園(2010/ワーナー・ブラザース)
Excerpt: “少女たちのひたむきな思いが、不況のニッポンを元気にする!…全国の高校から集った書道部が書の腕とパフォーマンス競い合う「書道パフォーマンス甲子園」を題材にした青春映画” 《書道家の父になかなか認めて..
Weblog: ☆☆とりあえずの映画鑑賞メモ☆☆
Tracked: 2010-05-30 15:32

映画「書道ガールズ!! −わたしたちの甲子園− 」表現することは競うことじゃない
Excerpt: 「書道ガールズ!! −わたしたちの甲子園− 」★★★☆ 成海璃子、山下リオ、高畑充希、小島藤子、桜庭ななみ 出演 猪股隆一監督、120分、2010年5月15日公開、2010,日本,ワーナー・ブラザース..
Weblog: soramove
Tracked: 2010-05-30 19:59

書道ガールズ!! わたしたちの甲子園
Excerpt: [書道ガールズ!!わたしたちの甲子園] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ おみくじ評価:大吉 2010年38本目(36作品)です。 【あらすじ】 愛媛県立四国中央..
Weblog: 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
Tracked: 2010-06-03 23:55

『書道ガールズ』スペシャルイベント@サンシャインシティ噴水広場&完成披露試写会@シネマサンシャイン池袋
Excerpt: 『書道ガールズ』初日舞台挨拶@新宿バルト9成海璃子、山下リオ、桜庭ななみ、高畑充希、小島藤子、市川知宏、森岡龍、坂口涼太郎、猪股隆一監督登壇。5/15から公開される『書道ガールズ!!-わたしたちの甲子..
Weblog: |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
Tracked: 2010-06-04 19:50

『書道ガールズ』
Excerpt: 舞台は愛媛県四国中央市。 ここは紙の生産高日本一を誇る「紙の街」。 しかし、不況の影響で街は活気を失っていた。  この街の高校生、早川里子は四国中央高校の書道部の部長。 父は書道教師で父の影響で彼女..
Weblog: キュートなバアサンになるために
Tracked: 2010-06-06 11:04

「書道ガールズ!! わたしたちの甲子園」
Excerpt:  高校の部活を題材に取り上げ、なおかつ出演が成海璃子と山下リオなので、どうしても印象が少し前に観た「武士道シックスティーン」とダブってしまうのだが(笑)、こっちの方が面白い。まず勝因の一つは、書道と..
Weblog: 元・副会長のCinema Days
Tracked: 2010-06-06 21:32

書道ガールズ!! −私たちの甲子園−☆独り言
Excerpt: 舞台は愛媛県。和紙の町四国中央市。どこからでも大きな製紙工場の煙突が見える。海もあって山もあり自然に恵まれたところ。でも不況が原因でさびれてしまった商店街。そして伝統的な和紙の製造も不況の波に呑まれい..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2010-06-07 09:44

「書道ガールズ!!わたしたちの甲子園」 あきらめるわけにはいかない
Excerpt: 感動した!! 観る前は、「スウィングガールズ」のヒットからあとによく作られるよう
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2010-06-07 22:40

書道ガールズ(上)
Excerpt:  世評の高い『書道ガールズ!!わたしたちの甲子園』を、遅ればせながらシネマート新宿で見てきました。平日の夕方でしたが、観客はまだかなり入っていたのには驚きました。 (1)『書道ガールズ』のタイトルか..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2010-06-27 05:26

書道ガールズ!!私たちの甲子園
Excerpt: 「書道ガールズ!!私たちの甲子園」 [DVD](2010/09/17)成海璃子山下リオ商品詳細を見る<<ストーリー>>折から続く世界的不況で、日本全体に暗いム...
Weblog: ゴリラも寄り道
Tracked: 2010-10-03 06:43

書道ガールズ!!わたしたちの甲子園
Excerpt: 盛り上がりに欠ける書道 【Story】 紙の生産高日本一を誇る愛媛県四国中央市では、不況が原因で町の商店街は閑散としていた。四国中央高校
Weblog: Memoirs_of_dai
Tracked: 2010-10-15 07:14

「書道ガールズ!!」感想
Excerpt: 実話だなんて知らなかったです。予備知識ゼロで見たのが良かったのか、かなり面白く見ました。4つ★
Weblog: ポコアポコヤ 映画倉庫
Tracked: 2010-12-17 22:16

【映画】書道ガールズ!!わたしたちの甲子園…2010年の残務整理(9)
Excerpt: 今年最初の夜勤シフトも本日で終了。 で、1月も半分過ぎようとしているんですねぇ…早い 当ブログは未だ昨年の残務整理中 以下は映画観賞記録です 「書道ガールズ!!わたしたちの甲子園」 (監督:猪..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2011-01-14 14:28

【書道ガールズ】にとっても感動した!
Excerpt: ひと筆にかけた思いがある。その筆で書かれた文字は、、、「再生」  まずは来訪記念にどうかひとつ!  人気blogランキング【あらすじ】四国中央高校・書道部の部長を務める里子は、書道家である父に認められ..
Weblog: じゅずじの旦那
Tracked: 2011-02-05 15:49

書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-
Excerpt: 2010年 猪股隆一監督     出演 成海璃子、山下リオ、桜庭ななみ、     高畑充希、小島藤子、金子ノブアキ 他 『製紙工場が地場産業の愛媛県中央市にある高校。  地域がら書道がさかんな地で書道..
Weblog: B-scale fan's log
Tracked: 2012-05-26 19:38