2010年05月12日

9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜

ナイン.jpg

2005年のアカデミー賞短編アニメーション部門にノミネートされた11分の
同名タイトルを見たティム・バートン監督が気に入り、ティム・バートン
監督のプロデュースで長編作品として映画化。声の出演には『ロード・オブ・
リング』シリーズのイライジャ・ウッドやジェニファー・コネリーなど。

古びた研究室で、麻布を縫い合わせて作られた背中に9という数字が
書かれた奇妙な人形が目を覚ます。ところが人形自身、自分が何者で、
ここがどこなのか認識できず、声も出ない状態だった。ふと窓の外を見ると、
街は廃墟の状態でそこへ自分と同じような姿かたちをして、背中に2と
書いてある人形が現れる。
背中に2と書いてある人形・#2は#9に発生装置を組み込んで、自分達は
仲間だと語りかける。しかしその時、突如現れた機械の獣が出現し、#2を
捕えて去ってしまう。#9は機械の獣の攻撃で傷つき気を失ってしまう。
やがて目を覚ました#9は、#9を助けた#5などの他のナンバーの人形達
と出会う。そして#2がさらわれたことを告げ、助けに行こうと提案するも
人形達のリーダーである#1に諦めろと却下される。
しかし諦めきれない#9は、#2を救出すべく#5とともに機械の獣が
去って行った方角に建っている工場を目指す。

9_001.jpg  9_005.jpg

アメリカ版009?

これは予告編が素晴らしくて、なんか「サイボーグ009」っぽいなぁと大いに
興味を引かれたので観に行ったんですが、これは面白かった!
映像も素晴らしかったし、独特の世界観も良かったです。

9体の人形はそれぞれ特徴があったんですが、いまいちキャラが立ってない
人形がいたのは残念。#3と#4は双子という設定で2体で1つの特徴を
もっていたが、これは80分の長さだと1体1体にキャラ付けしてられない
ので、これは仕方ないのかな。
終始活躍してたのは、#9と#7、後は#5ぐらい。
#6なんてほとんど見せ場らしい見せ場がなくて残念。

でもこの人形の造形は好き。フィギュアとか売ってたら買ってしまいそう。
9_003.jpg  9_004.jpg

にほんブログ村 映画ブログへ

クリックして下さった方、ありがとうございます。
posted by はくじ at 00:09| 大阪 ☔| Comment(4) | TrackBack(43) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
TBありがとうございます。

世界観、造形、質感、奥行き感などなど、とても気に入りました。
まあ、ストーリー的には大したことないんですが。

>フィギュアとか売ってたら買ってしまいそう。
気持ちはよくわかります。
Amazon.co.ukで売ってました。
Posted by KGR at 2010年05月12日 09:37
>KGRさん
コメントありがとうございます。

ストーリー的には、ごくごく狭い地域内(下手したら町内ほど)での出来事なんですが、世界観や映像美など、楽しめる内容でした。

フィギュア観ました。あれ、欲しいです。
でも#1と#9しかないんですね。
個人的には#7も欲しいんですが。
Posted by はくじ at 2010年05月13日 01:23
TBありがとうございます。
009に似てるなって、僕も感じました。
フィギュア…ほしくなっちゃいますね♪
Posted by ketchup36oz at 2010年05月22日 08:53
>ketchup36ozさん
コメントありがとうございます。
9体いて、9番目が主人公なところが009っぽかったですね。#9と#7のフィギュアがあれば欲しいんですが、#1と#9しか出てないんですよね。
Posted by はくじ at 2010年05月23日 00:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

【9<ナイン>〜9番目の奇妙な人形〜】★...
Excerpt: 目覚めると、世界は終わっていた。9(ナイン)〜9番目の奇妙な人形〜HP人類はなぜ滅びたの?そして僕達は、何の為に生れたの?9(ナイン)〜9番目の奇妙な人形〜シネマトゥデイ...
Weblog: 猫とHidamariで
Tracked: 2010-05-12 02:04

「9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜」世紀末ボロ布人形伝説!
Excerpt:  『これまでの人生で見た映像の中で、最高の11分間だった』と、あのティム・バートンに言わしめた短編アニメを、長編アニメ映画化。「9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜」(ギャガ GAGA★)。「NI..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2010-05-12 02:06

9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜
Excerpt: 第78回アカデミー賞短編アニメ部門にノミネートされた作品に惚れこんだティム・バートンがプロデュースし、シェーン・アッカー監督自らが11分の作品を80分の長編作品へと作り変えた。人類滅亡後に残された9体..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2010-05-12 02:18

9 <ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜
Excerpt: 4月28日(水)@一ツ橋ホールで鑑賞。 この日は朝から大活躍。 前夜実家の父から、28日の「書道ガールズ!」@よみうりホールの試写状が来ていると電話があった。 当日着よりはましだが、前の日に着い..
Weblog: あーうぃ だにぇっと
Tracked: 2010-05-12 06:53

9 ナイン 9番目の奇妙な人形 /9
Excerpt: 特筆すべきはそのビジュアル{/m_0150/} 今年公開された「9」のつくタイトルの最後の1本(といっても三本関連性なし) 去年の9月NYでやってたけど時間合わず観れなかったの。 やっと日本公..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2010-05-12 08:56

9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜
Excerpt: 2010/5/8 ディズニー・リゾート、シネマイクスピアリ。 ある研究室。 お腹には大きなジッパー、背中には「9」の文字の人形が目を覚ますと世界は荒廃していた。 人形「9」は外に自分と同じような人形..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2010-05-12 09:26

9〜9番目の奇妙な人形〜
Excerpt: (原題:9) 【2009年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆) 2005年第78回アカデミー賞・短編アニメーション部門にノミネー トされた11分のショートフィルム「9」を長編映画化したダーク・ファン..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2010-05-12 09:36

『9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜』・・・Over The Rainbow
Excerpt: 原案となるアッカー監督自身の短編作品に惚れ込んだティム・バートンがプロデューサーを買って出たことにより生まれたという本作。ゆえに強烈なバートンっぽさがあるのかと思ったらそれほどでもなく、バートン好きの..
Weblog: SOARのパストラーレ♪
Tracked: 2010-05-12 21:29

9<ナイン> 9番目の奇妙な人形
Excerpt: 背中に数字の“9”が描かれている麻布の人形が目を覚ました。 自分が誰なのか、ここはどこなのか、彼にはわからない。 外には見渡す限りの廃墟が広がっていた。 茫然とする彼の前に背中に“2”と描かれたボロ人..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2010-05-12 22:20

『9<ナイン> 9番目の奇妙な人形』
Excerpt: (原題:9) ----あれっ。“ナイン”ってタイトルの映画、 他にもニャかった? 「うん。あちらは フェリーニの『81/2』を基にしたロブ・マーシャル...
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2010-05-12 23:17

映画:9 〜9番目の奇妙な人形〜 ティム・バートンの惚れ込んだ世界とは。。。
Excerpt: 最新の映画「ナイン」を先行して観た。 というと、フェリーニの名作「8 1/2」→ミュージカル化「NINE」→その映画化「NINE」が現在公開中なので、そちらをイメージされるかもしれないが、それではない..
Weblog: 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
Tracked: 2010-05-13 21:55

『9ナイン〜9番目の奇妙な人形〜』
Excerpt: ティム・バートンが監督した作品かと思って行ったら、違うんですね。シェーン・アッカー監督がUCLAの卒業制作で完成させた11分の短編作品『9』にティム・バートンが感銘を受けて全面協力し商業化した映画でし..
Weblog: beatitude
Tracked: 2010-05-13 23:26

9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜
Excerpt: 9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜 背中に9の数字が書かれた麻の人形が、研究室で目を覚ました。 9は、外に出ると、廃墟と化していた。 そんな時、背中に2と書かれた人形がやってきた。 ..
Weblog: 映画情報良いとこ撮り!
Tracked: 2010-05-14 03:55

機械仕掛けの終末〜『9 ナイン〜9番目の奇妙な人形〜』
Excerpt:   9  自らが生み出した機械によって、人類が滅んだ後の荒廃した地球。ある研究 室で、背中に「9」と書かれた人形が目覚める。  ...
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2010-05-14 13:02

9〈ナイン〉 〜9番目の奇妙な人形〜
Excerpt: 『9〈ナイン〉 〜9番目の奇妙な人形〜』 “9” 〈2009・アメリカ〉 1h20 監督・原案 : シェーン・アッカー 声の出演 : イライジャ・ウッド、ジョン・C・ライリー、ジェニファー..
Weblog: 映画尻エリカ
Tracked: 2010-05-14 19:43

*9 <ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜*
Excerpt: [[attached(0,class=popup_img_500_281 width=500 height=281)]]       ***STORY***               ..
Weblog: Cartouche
Tracked: 2010-05-14 20:59

10-115「9(ナイン) 9番目の奇妙な人形」(アメリカ)
Excerpt: マシンには人の心が無い  古びた研究室の片隅、麻布を縫い合わせて作られた奇妙な人形が目を覚ます。その腹部には大きなジッパー、背中には数字の“9”が描かれていた。  ところが、彼は自分が誰でどこにい..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2010-05-15 01:54

「9<ナイン>〜9番目の奇妙な人形〜」:塩浜二丁目バス停付近の会話
Excerpt: {/kaeru_en4/}ずいぶん長い坂の歩道橋だな。疲れそう。 {/hiyo_en2/}でも、これなら、階段がないから小さな人形も楽々上っていけるかもしれないわね。 {/kaeru_en4/}小さ..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2010-05-15 18:03

映画「9〈ナイン〉〜9番目の奇妙な人形〜」未来にはやはり人間は滅亡するようだ
Excerpt: 「9〈ナイン〉〜9番目の奇妙な人形〜」★★★ イライジャ・ウッド、ジェニファー・コネリー、クリストファー・プラマー 声の出演 シェーン・アッカー 監督、80分 、2010年5月8日公開、2009,アメ..
Weblog: soramove
Tracked: 2010-05-16 08:35

9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜
Excerpt: アカデミー賞短編アニメ部門にノミネートされた作品をもとに創り上げられたファンタジー・アニメです。 予告編を観た時から、ダークな世界と人形の表情が印象的で観たい〜と思っていました。 今日は新宿ピカデリー..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2010-05-16 12:11

「9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜」
Excerpt:  今年はタイトルに9の数字がつく映画が公開されている。 この映画なんか「NINE
Weblog: みんなシネマいいのに!
Tracked: 2010-05-16 20:13

「9〜9番目の奇妙な人形〜」試写会
Excerpt:  「9〜9番目の奇妙な人形〜」の試写会に行ってきた。2005年のアカデミー賞にノミネートされたシェーン・アッカー監督の短編アニメにティム・バートンが惚れ込んで長編にしたとい...
Weblog: 第1学区 学級日誌
Tracked: 2010-05-16 22:19

★「9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜」
Excerpt: 久しぶりに「チネチッタ」で観てきました。 タイトルが「9」だけに、9番シアターで上映してるなんて、さすがチネチッタ。 もともと短編映画を作ってたシェーン・アッカー監督を気に入ったティム・バートンが..
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2010-05-17 03:52

9〈ナイン〉 9番目の奇妙な人形(2009)
Excerpt:  原題:9目覚めると、世界は終わっていた。 MOVX京都にて鑑賞。観たい作品が次々と上映され、なかなか予定が立たず(汗)ようやくナインを本日鑑賞して来ました。テイム・バートン監督が製作に関わった本作..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2010-05-17 06:34

『9〜9番目の奇妙な人形〜』(2009)/アメリカ
Excerpt: 原題:9監督:シェーン・アッカー声の出演:イライジャ・ウッド、ジェニファー・コネリー、クリストファー・プラマー鑑賞劇場 : 横浜ブルク13公式サイトはこちら。<Story>...
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2010-05-18 03:15

9 〜9番目の奇妙な人形
Excerpt: 『シャッターアイランド』を観た後、パンフを買おうとしたところ109シネマズ川崎では売り切れ。で、チネチッタに行けばあるかなー、と思ってヨドバシ川崎を見つつチネチッタに向かい...
Weblog: がらくた別館 映画・漫画いろいろ日記
Tracked: 2010-05-19 23:31

9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜
Excerpt: 9 (2009年) 監督:シェーン・アッカー 声:イライジャ・ウッド、ジェニファー・コネリー、ジョン・C・ライリー、クリストファー・プラマー 2005年のアカデミー賞で短編アニメ部門にノミネートされ..
Weblog: Movies 1-800
Tracked: 2010-05-23 01:04

「9<ナイン>〜9番目の奇妙な人形〜」
Excerpt: 注・内容に触れています。監督シェーン・アッカーが映像を学んだUCLAの卒業制作として完成させた11分の短編アニメ作品」(2005年アカデミー賞短編アニメ部門にノミネート)をティム・バートンが惚れ込み長..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2010-05-23 17:32

9 <ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜
Excerpt: 11分は超えられない 【Story】 古びた研究室の片隅で、背中に数字の9が描かれた奇妙な人形が目を覚ます。人形が外に出てみると街は廃虚と化...
Weblog: Memoirs_of_dai
Tracked: 2010-05-25 01:10

「9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜」
Excerpt:  (原題:9 )見事なキャラクター造型と上出来の活劇シーンにより、とりあえずは見応えのある作品に仕上がっている。しかし、世界観の構築に詰めの甘さが感じられるのが残念だ。2006年の米アカデミー賞短編..
Weblog: 元・副会長のCinema Days
Tracked: 2010-05-25 06:47

試写会「9〜9番目の奇妙な人形〜」 
Excerpt: 今日も職場からダッシュで新橋へ出て、ヤクルトホールで「9〜9番目の奇妙な人形〜」を観てきましたもともとシェーン・アッカー監督による11分の短編映画を、ティム・バートンが絶賛...
Weblog: 流れ流れて八丈島
Tracked: 2010-05-25 11:22

9<ナイン>〜9番目の奇妙な人形〜(2009米/ギャガ)
Excerpt: “目覚めると、世界は終わっていた…新鋭シェーン・アッカー監督の長編デビュー作にして、そのレトロな味わいのキャラクター造形とダークかつ幻想的な世界観が評判を呼んだファンタジー・アニメ” 《人類滅亡後の..
Weblog: ☆☆とりあえずの映画鑑賞メモ☆☆
Tracked: 2010-05-30 15:30

「9<ナイン> 9番目の奇妙な人形」
Excerpt: なんで今年は9なんだ? 相変わらず混沌の世の中。株価もまた暴落。 世界の週末を描く映画がひっきりなしに作られるのは、終わりを楽しんじゃおうという自虐的な姿勢が強くなっているのかもしれない。 で..
Weblog: Con Gas, Sin Hielo
Tracked: 2010-06-06 00:46

9〜9番目の奇妙な人形〜★★★☆劇場75...
Excerpt: 5/25の夜になんばパークスへ観に行ったのが、この映画・・アニメというかCGの作品です。まずは解説等をallcinemaからのコピペで。【解説】 奇才ティム・バートン製作で贈るダー...
Weblog: kaoritalyたる所以
Tracked: 2010-06-13 23:55

映画:9 <ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜
Excerpt:  ティム・バートン監督のアリス・イン・ワンダーランドが人気ですが、そんなティム・バートンを驚愕させた短編アニメ『9』を長編アニメ化させた9 <ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜を上映終了日に..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2010-06-26 13:46

9<ナイン>9番目の奇妙な人形
Excerpt: 人類が滅亡したあとの、麻布でできた奇妙な人形と機械の戦いを描いている。わては実写なのかと思ったけど、精巧にできたアニメーションだった。まるで実写を見るような映像と、不思議な世界が印象に残った。ハッピー..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
Tracked: 2010-06-27 13:56

映画「9<ナイン> 9番目の奇妙な人形」
Excerpt:   9 アメリカ 2009 2010年5月公開 劇場鑑賞 6月の初めに、久々の劇場鑑賞で観たのにすっかり感想を書くのを忘れてしまってました。てか、観たことさえうっすらと忘れかけてました・・・。 舞台は..
Weblog: Andre's Review
Tracked: 2010-06-27 23:24

映画を観た〜99番目の奇妙な人形〜
Excerpt: 本文はこちら→
Weblog: 垂直落下式どうでもいい話
Tracked: 2010-07-08 23:00

自分でまいた種刈り取りました(コラコラ)〜9<ナイン>9番目の奇妙な人形〜
Excerpt: シェーン・アッカー監督が作った11分の短編CGアニメを 80分の長編映画に作り直したというもの。 ティムバートンはあくまでもプロデュース、でも ポスター宣伝はやたら彼の名前がドーン。 それもまた戦..
Weblog: ペパーミントの魔術師
Tracked: 2010-07-14 17:03

9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜
Excerpt: 9/09年/米/80分/SFアドベンチャー・ファンタジー/劇場公開 監督:シェーン・アッカー 声の出演:イライジャ・ウッド、ジェニファー・コネリー、クリストファー・プラマー <ストーリー> 古びた研..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2010-11-11 00:40

9~9番目の奇妙な人形~
Excerpt: もともとは11分の短編作品だったんですってね。それをティムバが気に入って長編にして作り直したらしい。「麻布の小さな人形が巨大なマシンの怪物と戦う、9体の人形達は何のために生まれたのか?」 ダーク..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2010-12-05 19:40

【映画】9 〜9番目の奇妙な人形〜…2010年の観賞映画は2010年のうちに(1)
Excerpt: 明日か明後日ごろ、自分へのクリスマスプレゼントが届く予定のピロEKです 届くのはXbox360のソフト「電脳戦機バーチャロン フォース」 すぐに遊ぶ暇があるかどうかは微妙なので、ネットにつなぐ事は検..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2010-12-21 23:36

「ナイン 9番目の奇妙な人形」
Excerpt: <月曜日> (09年製作アメリカ・2010年5月日本封切り・80分) 古びた研究室の片隅で、背中に数字の9が描かれた奇妙な人形が目を覚ます。外に出てみると街は廃虚と化しており、ぼう然とする彼の..
Weblog: 大吉!
Tracked: 2011-08-03 09:34
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。