2010年04月26日

ウルフマン

ウルフマン.jpg

満月の夜になると、凶暴な獣人・狼男に変身して人々を襲う古典ホラー
『狼男』をリメイクしたホラーサスペンス。
兄の死の真相を捜査していたところをウルフマンによって怪我させられて
しまい、その結果自らもウルフマンとなって人々を襲うようになった男の
運命と苦悩を描く。
主人公の男に『チェ 28歳の革命』のベニチオ・デル・トロ。
共演に『世界最速のインディアン』のアンソニー・ホプキンスや
『ヴィクトリア女王 世紀の愛』『サンシャイン・クリーニング』の
エミリー・ブラントら。

1891年のイギリス。舞台俳優として活躍するローレンス・タルボットは
ロンドン公演のためにロンドンに滞在していた。そこへ兄の婚約者である
グエン・コンリフから手紙が届く。手紙には兄が行方不明になってから
3週間。兄の身が心配なので、探し出してほしいというものだった。
母の死をきっかけに長らく叔父夫婦に引き取られていたローレンスは
25年ぶりにブラックムーアにあるタルボット城に戻ることに。
しかし、兄は前日に遺体として発見されてしまい、ローレンスは無残な姿の
兄の遺体と対面する。そしてグエンから兄の死の真相を究明してほしいと
懇願され、ローレンスは承知する。
ジプシーの一団が来てから事件が起き出したということから、ローレンスは
ジプシーのキャンプ地を訪れ、事件について何か知っているか聞き出そうと
するが、折しも満月の夜、満月の夜には殺人鬼が現れるという伝説どおり、
キャンプ地が謎の殺人鬼によって襲撃される。ローレンスも巻き添えを喰って
その殺人鬼によって瀕死の重傷を負う。なんとか一命を取り留めたものの、
その日をさかいにローレンスの体に異変が起き始める・・・。

ジプシーって禁止用語?

役者が台詞でジプシーってはっきりと言っているのに、字幕は流浪民って
出てたので、乞食とか障害者みたいに言葉狩りにあって使用禁止にでも
なったのかなと思いつつ観賞してましたがなんか違和感ありました。

役者がジプシーって言うてるなら、字幕もそのままジプシーでええやんって
思いましたし、流浪民と言われたら、受ける印象とかイメージが違ってくる
から、できるだけ忠実に翻訳して欲しいなぁ。

ストーリーは古典作のリメイクとあって奇抜で破天荒な改変もなく、王道な
展開。ローレンスとグエンの関係もイマイチ描写不足な気が。グエンが
そこまでしてローレンスを救おうとする動機がイマイチ分かりづらいです。

でもウルフマンへの変身過程シーンは見応えあって必見ですし、ロンドンの
町なかで、遠吠えするウルフマンのシーンは良かったですし、時間も102分と
丁度いい長さで満足な一本でした。

ラストの終わり方もありがちですが、個人的には好きですね。
あの人がロンドンに戻って、第二の切り裂きジャックになるんでしょうね。
もしかして切り裂きジャックはウルフマンだったという設定で続編作る気
なのかも。


にほんブログ村 映画ブログへ

クリックして下さった方、ありがとうございます。
posted by はくじ at 00:05| 大阪 | Comment(6) | TrackBack(48) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうそう、なんでジプシーが、そう訳されるんだろう・・と、疑問に感じましたです。
もともとの話があるんで、そうそう破天荒にはできないでしょうが、結構王道でしたね。
続編は、要らないですわ。
Posted by sakurai at 2010年04月30日 20:39
>sakuraiさん
コメントありがとうございます。

王道な展開も好きですが、思い切った解釈の
リメイクでも面白かったかもしれませんね。
それなりに見応えある作品でした。

今度はフランケンシュタインとかリメイクされそうな気がします。
Posted by はくじ at 2010年05月01日 00:09
>ジプシーって
これは私も気になりました。
仮に差別用語だとしても、映画なんだし、
設定の時代が時代なんだから、そこまで気にする必要はないと思いました。

良くも悪くも古典的正統派ホラーだと思いました。
Posted by KGR at 2010年05月05日 15:10
>KGRさん
コメントありがとうございます。

そうなんですよね。たとえ差別用語で
あっても、その時代には普通に使われて
いた用語ならむしろその用語で行くべき
なんですよね。乞食とかルンペンとか。

今時これをリメイク?っていう気持ちも
無きにしも非ずですが、たまにはこういう
古典的正統派ホラーもいいですね。
Posted by はくじ at 2010年05月06日 00:16

トラックバック、感謝です。
台詞もなく、表情だけで、観客を想像の世界にひきこむラストは、最近の映画としてはなかなか粋でした。続きものなんてあったら幻滅してしまいますが、ヒューゴ・ウィーヴィングではないだろうから、やっぱりぐっとくるラストカット。映画はこう終わりたいものです。
Posted by 冨田弘嗣 at 2010年05月13日 06:22
>冨田弘嗣さん
コメントありがとうございます。

なんか続編を匂わすラストでしたが、あの
ラストは結構すきです。
こういう古典ホラーもたまには好いですね。
Posted by はくじ at 2010年05月14日 00:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ウルフマン /THE WOLFMAN
Excerpt: {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click デルトロが狼男って..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2010-04-26 02:55

ウルフマン
Excerpt: 1941年公開の著名な古典作品『狼男(原題:The Wolf Man)』のリメイク。満月の光を浴びて狼男に変身した主人公が己の罪に苦悩するサスペンスホラーだ。主演は2人のオスカー俳優、アンソニー・ホプ..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2010-04-26 02:56

劇場鑑賞「ウルフマン」
Excerpt:  「ウルフマン」を鑑賞してきました「トラフィック」のベニチオ・デル・トロと「羊たちの沈黙」のアンソニー・ホプキンスの2大オスカー俳優共演で贈るホラー・サスペンス。ユニバ...
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2010-04-26 05:44

『ウルフマン』
Excerpt: ※ちょっと辛口な部分もあります。各ファンの方はスルーしてください。 (原題:The Wolfman) 「いやあ一瞬勘違い。 これってチャック・コナーズの テレビ『ライフルマン』を映画にしたものか..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2010-04-26 10:27

ウルフマン(2010年)
Excerpt: (原題:THE WOLFMAN) 【2010年・アメリカ】完成披露試写で鑑賞(★★★☆☆) 1941年に公開されたユニバーサルの古典モンスター映画「狼男」をリメイク。 行方不明になり不審な死を遂げた..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2010-04-26 10:38

ウルフマン
Excerpt: 流れる雲から光る満月が顔を出したら体の中から血が沸きあがって体に剛毛が出てくる。全身に痛みが走り、いつのまにか自分が自分でなくなる。映画を見ていたら、おもわず自分が狼男になった気分になってしまった。
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
Tracked: 2010-04-26 13:09

ウルフマン
Excerpt: <<ストーリー>>19世紀末、兄の行方不明の知らせを受けて帰郷した人気俳優のローレンス(ベニチオ・デル・トロ)は、到着早々無残に切り...
Weblog: ゴリラも寄り道
Tracked: 2010-04-26 16:37

ウルフマン
Excerpt: 狼男伝説は、現代に蘇るのか。 古典ホラーに、大切なものは、格調高さでしょう。 古城が出てくるだけで、ぞくぞくしてきますね。 闇を...
Weblog: 映画通信みるみる
Tracked: 2010-04-26 16:48

「ウルフマン」みた。
Excerpt: 特殊メイクの進化もここまできたかーという自然さ。臓物系も生々しく、食事直後には見たくない感じ?アンソニー・ポプキンス×ベネニオ・デルトロだけあって、期待どおり肉厚な作品になっているけれど、「ということ..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2010-04-26 17:35

ウルフマン
Excerpt: べニチオ・デル・トロの狼男〜楽しみにしていました【story】19世紀末、兄の恋人のグエン(エミリー・ブラント)から兄の行方不明の知らせを受けたローレンス・タルボット(ベニチオ・デル・トロ)は、帰郷し..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2010-04-26 18:15

ウルフマン
Excerpt: 《ウルフマン》 2010年 アメリカ映画 − 原題 − THE WOLFMAN
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2010-04-26 19:35

ウルフマン
Excerpt: 評価:★★【2点】 いかにも不健康そうな顔のベニチオ・デル・トロと特殊メイクの巨匠リック・ベイカー
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2010-04-26 22:17

ウルフマン
Excerpt: 「タイトル『狼男』でいいやん」 『ウルフマン』を観てきました。 ★★★★ ぜーんぜん期待してなかったけど、意外と面白かった。 モンスターホラー映画の古典を最新のVFX技術で再構築。 リック・ベイ..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2010-04-27 01:20

「ウルフマン」レビュー
Excerpt: 映画「ウルフマン」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ベニチオ・デル・トロ、アンソニー・ホプキンス、エミリー・ブラント、ヒューゴ・ウィーヴィング、他 *監督:ジョー・ジョンス..
Weblog: 映画レビュー トラックバックセンター
Tracked: 2010-04-27 08:39

ウルフマン☆独り言
Excerpt: そういえば『怪物くん』が始まりましたね。『ウルフマン』公開に合わせたのでしょうか?(笑)ベニチオ・デル・トロとアンソニー・ホプキンス豪華な組合せで狼男。まぁどっちも変身したら似合いそうだし、メイクを楽..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2010-04-27 10:03

ウルフマン
Excerpt: 19世紀末、英国。 生家タルボット城があるブラックムーアの村へ25年ぶりに帰郷した人気俳優のローレンスは、無残に切り裂かれた兄の遺体と対面する。 犯人の探索中に流浪民(ジプシー)のキャンプで謎の殺人鬼..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2010-04-27 14:46

映画:ウルフマン THE WOLFMAN 全く予想外にgood! 久々に「古典」登場と言い切りたい。
Excerpt: まず感心させられたのは、その「映像」 手を抜いたカットはまるで皆無。 「満月」が現れるストーリーに直結した部分(写真)は当然のこと、次々と。。。 1ショットごとに唸らせるまま、時間が経過していく。 ..
Weblog: 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
Tracked: 2010-04-29 08:08

「ウルフマン」試写会
Excerpt:  「ウルフマン」の試写会に行ってきた。招待は女性限定で、「ウルフマンは誰だ?」正解発表会つき。公式サイトでやってたキャンペーンで、ウルフマンの特殊メイクをした有名芸能人...
Weblog: 第1学区 学級日誌
Tracked: 2010-04-29 18:31

ウルフマン
Excerpt: ウルフマン’10:米◆原題:THE WOLFMAN◆監督:ジョー・ジョンストン「ジュラシック・パークIII」「遠い空の向こうに」◆出演:ベニチオ・デル・トロ 、 アンソニー・ホプキンス 、..
Weblog: C'est joli〜ここちいい毎日を〜
Tracked: 2010-04-29 21:48

★「ウルフマン」
Excerpt: 今週の平日休みはTOHOシネマズららぽーと横浜で2本。 その1本目。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2010-04-30 03:43

ウルフマン 怪物くんも是非ベニチオ・デル・トロで!
Excerpt: 【{/m_0167/}=20 -7-】 昨日、ふら〜っと平城遷都1300年祭のメイン会場に行ってみたけど・・・ ただただだだっ広くて・・・たくさん歩くだけで・・・せんとくんにも会えないし・・・う〜んと..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
Tracked: 2010-04-30 10:49

『ウルフマン』 ('10初鑑賞64・劇場)
Excerpt: ☆☆☆−− (10段階評価で 6) 4月29日(木・祝) 109シネマズHAT神戸 シアター4にて 15:00の回を鑑賞。
Weblog: みはいる・BのB
Tracked: 2010-04-30 13:22

ウルフマン
Excerpt: 古典的正統派+スピード感で迫られた。
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2010-04-30 20:35

【ウルフマン】首飛ぶの早っっっっ・・・
Excerpt: ウルフマン〜 THE WOLFMAN 〜 監督:  ジョー・ジョンストン    出演: ベニチオ・デル・トロ、アンソニー・ホプキンス、エミリー・ブラン...
Weblog: 映画@見取り八段
Tracked: 2010-05-01 23:04

映画「ウルフマン」@チネチッタ
Excerpt:  平日の昼間、客入りは悪く107席のチネ1には20名ほどの観客で客年齢が非常に高い。  【送料無料選択可!】オリジナル・サウンドトラック『ウルフマン』/サントラ(音楽:ダニ...
Weblog: masalaの辛口映画館
Tracked: 2010-05-02 00:51

「ウルフマン」 凶暴なチューバッカ!?
Excerpt: かつてのユニバーサル映画と言えば、「魔人ドラキュラ」「フランケンシュタイン」「狼
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2010-05-02 06:37

ウルフマン
Excerpt: ベニチオ・デル・トロとアンソニー・ホプキンスの競演で描く“狼男”の物語です。 この二人が競演なのですか〜と予告編を観た時から気になっていました。 ベニチオ・デル・トロの下から睨みつける瞳と、それ見てに..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2010-05-02 13:10

「ウルフマン」
Excerpt: 「ウルフマン」ユナイテッドシネマ豊洲で観賞 デルトロさま……。 好きなんです、デルトロさま。 はっきり言います。 どう見ても狼男ではなく猿の惑星でした! ホラーというほど驚かされもせず、..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2010-05-03 20:51

ウルフマン
Excerpt: 2010年5月1日(土) 17:45〜 TOHOシネマズ川崎プレミアスクリーン 料金:1000円(映画サービスデイ) パンフレット:600円(買っていない) 『ウルフマン』公式サイト 古臭い題材、..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2010-05-04 02:48

「ウルフマン」
Excerpt:  「タイタンの戦い」がリメイクされたと思ったら、「狼男」もリメイク。 今、狼男と
Weblog: みんなシネマいいのに!
Tracked: 2010-05-04 08:45

『ウルフマン』 (The Wolfman)
Excerpt: ローレンス・タルボットは舞台俳優としてシェイクスピアの舞台に立っていた時、兄の婚約者グウェンから兄が失踪したという知らせを受け、長年別居していた古屋敷に住む父の元へ戻ってきた。しかしローレンスが到着し..
Weblog: Mooovingな日々
Tracked: 2010-05-04 12:02

ウルフマン
Excerpt: 今宵は満月。月が欠けるまで、悲鳴が止まらない。
Weblog: Addict allcinema おすすめ映画レビュー
Tracked: 2010-05-04 12:36

映画「ウルフマン」この特殊メイク大画面で見るともっと凄い!
Excerpt: 「ウルフマン 」★★★☆ ベニチオ・デル・トロ、アンソニー・ホプキンス、エミリー・ブラント主演 ジョー・ジョンストン監督、102分 、 2010年4月24日公開、2009,アメリカ,ファントム・フィル..
Weblog: soramove
Tracked: 2010-05-05 09:45

映画「ウルフマン」
Excerpt: 2010/4/26 109シネマズ木場。 ベニチオ・デル・トロ、アンソニー・ホプキンス、エミリー・ブラント、 ヒューゴ・ウィービング *** 1891年、イギリス。 舞台俳優のローレンス(ベニチ..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2010-05-05 15:00

「ウルフマン」鑑賞
Excerpt:  古典ホラーの代表作「狼男」を、「ジュラシックパーク3」のジョー・ジョンストン監督、「チェ」「トラフィック」のベニチオ・デル・トロ、「羊たちの沈黙」「ハンニバル」のアン...
Weblog: 狂人ブログ 〜旅立ち〜
Tracked: 2010-05-05 22:42

No.035 「ウルフマン」 (2010年 102分 ビスタ)
Excerpt: 監督 ジョー・ジョンストン 出演 ベニチオ・デル・トロ    アンソニー・ホプキンス    エミリー・ブラント 今夜の見る映画は久々のホラー映画です。 それもいつもの天六あたりで見るB級..
Weblog: MOVIE KINGDOM ?
Tracked: 2010-05-06 00:33

「ウルフマン」上野東急にて鑑賞
Excerpt: 東急レクリエーション株主優待券の最後の一枚で、「ウルフマン」を観てきました貴重な一枚なんで新宿ミラノの「シャッター・アイランド」にしようか上野東急の「ウルフマン」にしよ...
Weblog: 流れ流れて八丈島
Tracked: 2010-05-06 10:04

狼男〜『ウルフマン』
Excerpt:  THE WOLFMAN  1891年、英国・ブラックムーア。シェークスピア劇の舞台俳優として活躍して いるローレンス(ベニチオ・デル・トロ)は、...
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2010-05-07 13:57

ウルフマン(2010米/東宝東和)
Excerpt: “今宵は満月。月が欠けるまで、悲鳴が止まらない…ユニバーサル・モンスター映画の古典「狼男」を、ベニチオ・デル・トロとアンソニー・ホプキンスの2大オスカー俳優の豪華競演でリメイクしたホラー・サスペンス”..
Weblog: ☆☆とりあえずの映画鑑賞メモ☆☆
Tracked: 2010-05-10 02:53

ウルフマン(2010)
Excerpt:  今宵は満月。月が欠けるまで、悲鳴が止まらない。 連休最終日、遅まきながら本作を鑑賞して来ました。評判は今一つらしいのですが、とりあえず観ることにしました。レディスディで休日とあってほぼ満席でした。..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2010-05-10 10:19

ウルフマン
Excerpt: 【ウルフマン】 ★★★☆ 映画(25) ストーリー 1891年、舞台俳優として活躍するローレンス・タルボット(ベニチオ・デル・トロ) は、兄
Weblog: りらの感想日記♪
Tracked: 2010-05-10 21:49

10-109「ウルフマン」(アメリカ)
Excerpt: 呪いを解けるのは、愛する者だけ  1891年、舞台俳優として活躍するローレンス・タルボットは、兄ベンの婚約者グエンから兄が行方不明になったとの報せを受け、25年ぶりに英国ブラックムーアの生家タルボッ..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2010-05-11 00:41

「ウルフマン」
Excerpt:                                   「ウルフマン」 J-MAX上越にて。 監督・ジョー・ジョンストン 郷里の朋友と上越のシネコンへ観に行って参りました。 まずなによ..
Weblog: ひきばっちの映画でどうだ!!
Tracked: 2010-05-11 19:35

ウルフマン
Excerpt: The Wolfman (2010年) 監督:ジョー・ジョンストン 出演:ベニチオ・デル・トロ、アンソニー・ホプキンス、エミリー・ブラント、ヒューゴ・ウィーヴィング 1941年作のホラー映画「狼男」..
Weblog: Movies 1-800
Tracked: 2010-05-12 01:02

ウルフマン (2010)
Excerpt:  <小倉コロナシネマワールド>  20時05分に小倉昭和館の『不毛地帯』が終わり、その15分後、20
Weblog: 活動写真放浪家人生
Tracked: 2010-05-13 06:15

映画:ウルフマン
Excerpt:  最近、見たい映画がどんどん終わってしまう。上映終了ぎりぎりに見てもそれを記事にする時間もない。と言うわけで、2週間前によく行く映画館の最終日に見た映画ウルフマンです。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2010-06-07 07:52

ウルフマン (The Wolfman)
Excerpt: 監督 ジョー・ジョンストン 主演 ベニチオ・デル・トロ 2010年 アメリカ映画 119分 ホラー 採点★★★ イメージってのはどうも妙な所で固まってしまうようで、ドラキュラもフランケンも狼男も、そ..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2010-11-12 02:22

『ウルフマン』 映画レビュー
Excerpt: 『 ウルフマン 』 (2010)  監  督 :ジョー・ジョンストンキャスト :ベニチオ・デル・トロ、エミリー・ブラント、アンソニー・ホプキンス、ヒューゴ・ ウィーヴィング、ジェラルディン・..
Weblog: さも観たかのような映画レビュー
Tracked: 2011-05-13 01:20