2010年03月11日

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を

冷たい雨に撃て.jpg

フランスでレストランを経営するコステロ。しかし、彼には腕利きの殺し屋
だった過去があった。
コステロはマカオで暮らす最愛の娘と、その家族が何者かに惨殺された
らしいことを知り、単身現地に乗り込んだ。瀕死の娘に復讐を誓ったものの、
異国の地で頼るあてもないコステロは、ホテルで知り合ったマカオの辣腕
ヒットマン3人組、クワイ、チュウ、フェイロクを雇う。
犯人の行方を追って香港に上陸した4人は、犯人グループと銃撃戦を
繰り広げた末に逃げられてしまう。
そして、本当の闘いはこれからというときに、コステロは殺し屋時代に頭に
受けた銃弾のせいで、復讐すると誓った記憶すら失いつつあった・・・。

『ザ・ミッション 非常の掟』『エグザイル/絆』で黒社会の男たちを
存分に見せて魅了した、香港屈指の映画監督ジョニー・トー。
本作では、敵と闘いながら記憶を失っていく自分とも闘う主人公に
『列車に乗った男』のジョニー・アリディを迎え、人種を超えた
“男の約束”をスクリーンに焼き付けている。迫力の銃撃シーンに加え、
スタイリッシュな映像の中に人間臭さをにじませるエピソードの数々が、
命がけの闘いに挑む男たちの別の表情を映し出し、ただの復讐劇に
終わらせない深みを与えている。

(大阪アジアン映画祭2010公式パンフレットより)
 

大阪アジアン映画祭の<アジア映画最新作初上映!>が昨日から始まりました。
待ちに待った今年の大阪アジアン映画祭。
出張で忙しく、危うく行けないところでしたが、何とか都合をつけて会場に
駆けつけました。

上映開始40分前に会場に着きましたが、すでにかなりの人が来ていて、
大阪アジアン映画祭の認知度が上がってきてるのかなと感じました。
いや、単純に生ジョニー・トーが見たいからなのかも。

初日の昨日は、香港が誇る映画監督ジョニー・トー監督の最新作『冷たい
雨を撃て、約束の銃弾を』(原題:復仇)がオープニング作品として上映
され、しかもジョニー・トー監督が舞台挨拶に来てくれるとのことで、
非常に楽しみにしてました。

舞台挨拶でのジョニー・トー監督は気さくで面白く、上海出身の通訳さんに
広東語で話し、通訳さんが何言ってるかわかんないという一幕もあり、
とても楽しい時間でした。
他にも他の作品の撮影の間に、『冷たい雨に〜』を撮ったとか、
『ザ・ミッション 非常の掟』『エグザイル/絆』に続く三部作の最終章と
いう位置づけだとか、有意義な話をたくさん聞けました。


冷たい雨に撃て003.jpg  

で、映画の方は、

ラム・シューが出る作品に駄作なし!

という私が勝手に決めた格言どおり、最高な内容でした。
香港・フランス合作ということで香港ノワールとフレンチノワールが
良い具合に混ざり合った感じで、渋い男達の生きざまが描かれていました。
主演のジョニー・アリディも渋いが、それに負けずとアンソニー・ウォンも
渋い。そしてラム・シューが良いキャラでおいしいとこを持っていく。

コステロが復讐の手伝いを頼み、その報酬として金と一緒に身につけている
時計を差し出すと、すかさずラム・シュー演じるフェイロクが手に取ろうと
してアンソニー・ウィン演じるクワイに無言でたしなめられ、その後、
クワイが仕事を引き受けることを決めるとまっさきに時計に手を出す
フェイロク。

コステロが、娘が住んでいた家で残っていた食材で料理を作ると、二階に
いた3人のなかでフェイロクが真っ先に匂いに気づき、まっさきに階下に
降りてくるなど、ラム・シューのキャラを生かしたシーンがかなり笑えた。

後は、森の中での銃撃戦が凄かった。
月明かりの中、月が雲に隠れると銃撃は一旦中止、再び月が現れて光が
差し込むと敵味方入り乱れて銃撃を再開する。
月夜の銃撃戦の映像には見入ってしまいました。

それと4人が銃の試し打ちをする際に自転車を銃で撃って自走させる
シーンなど見応えあるとこが多く、大満足な作品でした。

5月に日本で全国ロードショー予定とのことなんで、公開されたら
また観に行きたいです。

冷たい雨に撃て002.jpg 冷たい雨に撃て001.jpg


にほんブログ村 映画ブログへ

クリックして下さった方、ありがとうございます。
posted by はくじ at 23:55| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(41) | 映画(中国/香港) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はくじさん、こんばんは。

銃撃戦の場面は全て映像が美しくて今でも強く印象に残っています。
ジョニー・トー監督は美的センスが素晴らしいですよね☆


P.S.
大阪アジアン映画祭は今日でラストになりましたね。
私は『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』『トルソ』『ホワイト・オン・ライス』『紡績姑娘』
計4本観る事が出来ました。
『紡績姑娘』は私的にはイマイチだったけど、他の三本はなかなか良かったです☆
Posted by BC at 2010年03月14日 20:42
>BCさん
コメントありがとうございます。
ほんとにどのシーンも最高でしたね。
生ジョニー・トー監督も最高でしたし。

『ホワイト・オン・ライス』観たかったんですが、上映時間忘れてて見逃してしまいました。
残念です。

私の今回の大阪アジアン映画祭は、
『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』
『紡績姑娘』
『聴説』
『チャウ』
『ジージャー:頑固に、美しく、猛々しく』
の計5本でした。
私も『紡績姑娘』はちょっとアレでしたが、
他の作品は観に行って良かったと思えた作品
ばっかでした。
Posted by はくじ at 2010年03月15日 00:53
いいなあああ!!アジアン映画祭。やっとこっちで上映されたこの一本。あの予定はなさそうです。
見たいです〜。
いやーー、マジにカッコよかったです。
絶望的に立ち向かっていく男ってのは、やるせないけど、かっこいいですよね。よかったです。
Posted by sakurai at 2010年09月18日 21:26
>sakuraiさん
コメントありがとうございます。

大阪に住んでて何が楽しみかって言われると
このアジアン映画祭と11月のヨーロッパ映画祭が
楽しみでなりません。
これだけは大阪に住んでて良かった〜!と
叫びたいぐらいです。
両方の映画祭も徐々に認知度が上がってきて
最近では関西以外からも参加する方が増えて
きてるみたいですよ。

この映画はかなり好きです。
滅びの美学というんでしょうか、生きざまと
いうか死にざまが素晴らしくかっこよかった
です。
Posted by はくじ at 2010年09月19日 00:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

●『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』● ※ネタバレ有
Excerpt: 2009年:フランス+香港合作映画、ジョニー・トー監督、ジョニー・アリディ、アンソニー・ウォン、ラム・カートン、ラム・シュー、サイモン・ヤム、シルヴィー・テステュー出演。 ≪【大阪アジアン映画祭201..
Weblog: 〜青いそよ風が吹く街角〜
Tracked: 2010-03-13 01:59

トーさ〜ん
Excerpt: もちろん、オヤジのことではありません。 ジョニー・トー監督のことです。 実は、一時帰国をしたら、いきなり少々慌てる事態が生じまして...
Weblog: けろにあ・みだすのつぶやき
Tracked: 2010-03-17 08:41

『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』
Excerpt: ※ネタバレ注! ※映画の核に触れる部分もあります。 鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただいた方がより楽しめるかも。 (原題:復仇 Vengeance) ----これは前から観たがっていたジョニ..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2010-04-17 21:57

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を
Excerpt: マカオで暮らす裕福な一家が何者かに襲われた。 中国人の夫と2人の子どもが殺害され、フランス人の妻アイリーンも重傷。 フランスから娘の元に駆けつけたコステロは、娘に仇を討って欲しいと頼まれる。 偶然出会..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2010-04-17 23:14

「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」試写会、...
Excerpt: 何と言うか、如何にも「新宿武蔵野館」でロードショー公開されそうなスタイルの映画でした。 なので、以下、※ネタバレ感想&nbsp;で、今日貰った映画のチラシの裏のコピーに、大きな...
Weblog: Beinthedepthsofdespair
Tracked: 2010-05-01 23:42

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を
Excerpt: 『エグザイル/絆』のジョニー・トー監督が送るノワールムービー。娘の家族を殺された元殺し屋のフランス人男性が、現地で3人の殺し屋にその復讐を依頼する。主演はフランスの人気歌手ジョニー・アリディ。共演に..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2010-05-10 16:57

「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」
Excerpt: 「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」試写会シネマート六本木 ジョニー・トーの作品は結構見た記憶がありますが、3本ぐらいしか見てないのかなあ。 香港ノワール炸裂のこの作品、ゲスト主演がフランス人とい..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2010-05-14 23:53

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を
Excerpt: 『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』 “復仇” (2009・フランス=香港) 1h48 監督 : ジョニー・トー 出演 : ジョニー・アリディ、アンソニー・ウォン、ラム・カートン、ラム・シュー、サイモン..
Weblog: 映画尻エリカ
Tracked: 2010-05-18 20:57

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を
Excerpt: 2010年5月18日(火) 17:10〜 TOHOシネマズ川崎1 料金:1300円(シネマイレージカード会員料金) パンフレット:未確認 『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』公式サイト カッコいいタイ..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2010-05-19 00:57

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を/ VENGEANCE
Excerpt: ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click フランス、香港合作、ジョニー・トー監督の新作{/m_0158/} 予備知識..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2010-05-20 00:34

『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』
Excerpt: GyaO!のオンライン試写会に当たって、5/15から公開のジョニー・トー監督作品『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』を観ました。試写会当選300名の枠のオンライン試写の当選は本当に久々。し...
Weblog: Cinema+Sweets=∞
Tracked: 2010-05-20 01:19

「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」:木場駅前バス停付近の会話
Excerpt: {/kaeru_en4/}おや、こんな下町に場違いなフランス料理店が。 {/hiyo_en2/}ジョニー・トーの映画にフランス人が出演しているようなもんかしらね。 {/kaeru_en4/}ああ、「冷..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2010-05-20 22:20

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を
Excerpt: 原題は『Vengeance復仇』(日本語直訳で「復讐」)。ちょっと邦題が凝り過ぎの感があります。パンフ買うときに言いにくかったし。(チケットはネット予約でした)フランス・香港の合作...
Weblog: がらくた別館 映画・漫画いろいろ日記
Tracked: 2010-05-26 00:21

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を 復仇
Excerpt: 杜[王其]峰(ジョニー・トー)監督の最新作は、「エグザイル/絆」路線の黒社会系ガンアクション!いつものトー組の黄秋生(アンソニー・ウォン)や林雪(ラム・シュ)、林家棟(ラム...
Weblog: まてぃの徒然映画+雑記
Tracked: 2010-05-26 21:39

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を(2009仏=香港/ファントム・フィルム)
Excerpt: “記憶を失くした男に復讐の意味はあるのか…香港の鬼才ジョニー・トー監督が、「列車に乗った男」のジョニー・アリディを主演に迎えて贈るノワール・アクション” 《娘家族を殺されたフランス人男性が、雇った3..
Weblog: ☆☆とりあえずの映画鑑賞メモ☆☆
Tracked: 2010-05-30 15:31

映画『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』
Excerpt: 昨日、今日と連休です。2日続けて12時間寝て、寝過ぎでボーと鈍く痛む頭を抱えながら、久し振りにシネ・リーブル梅田へ。 観に行ったのは、香港・フランス合作映画『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』。原題..
Weblog: 健康への長い道
Tracked: 2010-06-02 00:18

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を
Excerpt:  『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』を、新宿武蔵野館で見てきました。  長すぎる邦題が思わせぶりであり〔原題は「vengeance (復讐)」〕、上映館が都内でわずか1館だけなのが何となく気になったも..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2010-06-06 06:17

「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」
Excerpt:                        「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」 新宿武蔵野館にて。 監督・ジョニー・トー ハード・ボイルドには何故か、夜の雨がよく似合う・・。 そして何故か、香港、マ..
Weblog: ひきばっちの映画でどうだ!!
Tracked: 2010-06-06 19:25

No.046 「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」(2009年 108分 シネスコ)
Excerpt: 監督 ジョニー・トー 出演 ジョニー・アリディ    アンソニー・ウォン    サイモン・ヤム 今日は梅田からなんばに移動という珍しいハシゴに挑戦です まずは梅田からスタートで久々の・・・と言..
Weblog: MOVIE KINGDOM ?
Tracked: 2010-06-06 23:48

「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」
Excerpt: 2009年・香港=フランス/配給:ファントム・フィルム原題:復仇  英題:Vengeance監督:ジョニー・トー脚本:ワイ・カーファイ 「ザ・ミッション−非情の掟−」、「エグザイル/絆」等のスタイリッ..
Weblog: お楽しみはココからだ〜 映画をもっと楽しむ方法
Tracked: 2010-06-07 02:33

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を(2009)◆VENGEANCE
Excerpt:  復仇記憶を失くした男に復讐の意味はあるのか── カケラ鑑賞後、T・ジョイ京都へ、、、、。先日鑑賞出来なかった本作を鑑賞しました。この日もグランドオープン記念ということで、1000円で鑑賞できる日で..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2010-06-07 06:08

「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を(Vengeance 復仇)」映画感想
Excerpt: 香港映画の大御所、ジョニー・トー先生の最新作、「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」(原題:Vengeance 復仇)を見てき
Weblog: Wilderlandwandar
Tracked: 2010-06-08 23:13

10-137「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」(香港・フランス)
Excerpt: 忘れられぬ復讐  初老のフランス人男性、コステロの愛娘アイリーンは、中国人男性と結婚し、マカオの高級住宅地に暮らしていた。  ある日、その家が何者かに襲われ、夫と2人の子どもが惨殺され、アイリーン..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2010-06-10 00:49

『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』(2009)/フラ...
Excerpt: 原題:VENGEANCE/復仇監督:ジョニー・トー出演:ジョニー・アリディ、アンソニー・ウォン、ラム・カートン、ラム・シュー、サイモン・ヤム、シルヴィー・テステュー鑑賞劇場 : 新...
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2010-06-12 00:33

「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」
Excerpt: 「Vengeance」…aka「Revenge」2009 香港/フランス フランシス・コステロに「列車に乗った男/2002」「クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち/2004」のジョニー・アリデ..
Weblog: ヨーロッパ映画を観よう!
Tracked: 2010-06-17 19:16

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を
Excerpt: ★★★★★ ストレート男汁100% 紛れもない傑作。 この映画は名シーンだけで出来ている。 主人公と殺し屋三人組が事件のあった娘の...
Weblog: スペース・モンキーズの映画メイヘム計画
Tracked: 2010-06-19 17:49

「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」
Excerpt:  (原題:Vengeance 復仇)ジョニー・トー監督の“美学”を存分に堪能できるフィルム・ノワールである。ハッキリ言って今まで同監督の作品は世評ほどには良い映画とは思わなかった。評価できるのは「マ..
Weblog: 元・副会長のCinema Days
Tracked: 2010-06-22 06:32

映画「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」このタイトルが映画の雰囲気を伝えている
Excerpt: 「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」★★★☆ ジョニー・アリディ、アンソニー・ウォン、ラム・カートン、ラム・シュ、サイモン・ヤム出演 ジョニー・トー監督、108分、2010年5月15日公開、2009,フ..
Weblog: soramove
Tracked: 2010-07-04 10:22

「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」
Excerpt:  な、長いよ、タイトル。 かつては腕利きの殺し屋で、今はパリのフランス料理店のオ
Weblog: みんなシネマいいのに!
Tracked: 2010-07-12 08:25

滅びの美学Again.〜「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」〜
Excerpt: もう、ドンだけ前に見たんだよって話で 今頃レビューなんですが。 いや〜、今思い出してもかっこよかったな〜。 イケメンでもないんだけど(わわわわわ) 食べるシーンとかは妙に少年っぽいとこ見せるけど ..
Weblog: ペパーミントの魔術師
Tracked: 2010-07-14 00:48

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を☆独り言
Excerpt: アンソニー・ウォンが出演していて、ハードボイルド系ジョニー・トー監督の『エグザイル/絆』は観損ねてますが評判がかなりいい。チェックしたら、会員になって利用している劇場で公開中♪しかも無料鑑賞券も手元に..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2010-07-24 22:56

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を
Excerpt: Noir(ノワール、ノアール)はフランス語で黒という意味。 フィルム・ノワール (Film noir) とは、虚無的・悲観的・退廃的な指向性を持つ犯罪映画を指した総称である。 冷たく透徹した虚..
Weblog: Art-Millー2
Tracked: 2010-07-29 23:01

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を
Excerpt: 《冷たい雨に撃て、約束の銃弾を》 2009年 香港/フランス映画 − 原題 −
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2010-08-22 20:24

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を
Excerpt: かっこええええ。これをハードボイルドと言わずして、何という!!
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2010-09-18 21:26

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を
Excerpt: 娘家族を殺されたフランス人の初老の男性が、異邦の地で復讐を遂げる姿が多種多様なガンアクションで激しく描かれている。リアルな描写だけでなく、ときにファンタジーな映像もいい。香港の俳優だけでなく、フランス..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
Tracked: 2010-11-05 00:22

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を
Excerpt: VENGEANCE 復仇/09年/香港・仏/108分/犯罪アクション・サスペンス/R15+/劇場公開 監督:ジョニー・トー 出演:ジョニー・アリディ、シルヴィー・テステュー、アンソニー・ウォン、ラム・..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2010-12-12 00:05

mini review 10511「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」★★★★★★★★☆☆
Excerpt: 『エグザイル/絆』などで世界中から注目を集めるジョニー・トー監督が、娘一家を犯罪組織に殺された元殺し屋の男の復讐(ふくしゅう)を描くハードボイルド・アクション。主演は、フランスの国民的大スター、ジョニ..
Weblog: サーカスな日々
Tracked: 2010-12-23 04:13

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を (復仇)
Excerpt: 監督 ジョニー・トー 主演 ジョニー・アリディ 2009年 フランス/香港映画 108分 アクション 採点★★★ その人の人格なり性格なりを作り上げているのが、それまでの経験とその記憶だとすれば、何..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2010-12-26 14:40

復仇
Excerpt: 「復讐の相手すら覚えていないのに、何の意味があるんだ?」 「彼は覚えてないかもしれないが、俺はやる、さあ行くぞ」 シャンゼリゼ通りにある“兄弟”という名のレストランを夢見て、組織の掟よりも友と..
Weblog: 愛すべき映画たち
Tracked: 2011-01-15 22:17

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を
Excerpt: さて、今年初めのDVDもう私、過去は振り返らないわ〜〜(⌒▽⌒)アハハ去年見たDVDの感想を書かないというか、忘れたし(笑)新たな気持ちで感想を書くぞっと^^)この映画映画館で見...
Weblog: ぷち てんてん
Tracked: 2011-02-09 21:59

「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」(VENGEANCE)
Excerpt: フランスの国民的歌手ジョニー・アリディを主演にしたノワール・アクション・ムービー「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」(原題=復讐、2009年、仏・香港、108分、ジョニー・トー監督)。この映画は、娘家族を..
Weblog: シネマ・ワンダーランド
Tracked: 2011-02-13 20:29