この記事へのトラックバック
「カティンの森」:三ノ輪駅前バス停付近の会話
Excerpt:
{/hiyo_en2/}あそこに見えるマンションの1階に図書館が入ってるのよ。
{/kaeru_en4/}よし、行こう、行こう。
{/hiyo_en2/}何を調べるの?
{/kaeru_en4/}「..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2010-01-10 11:33
「カティンの森」アンジェイ・ワイダ
Excerpt: カティンの森KATYN
2007ポーランド
監督:アンジェイ・ワイダ
原作:アンジェイ・ムラルチク
脚本:アンジェイ・ワイダ、ヴワディスワフ・パシコフスキ、プシェムィスワフ・ノヴァコフスキ
音楽:クシ..
Weblog: Mani_Mani
Tracked: 2010-01-10 21:33
「カティンの森」
Excerpt: 「Katyn」 2007 ポーランド
アンナにマヤオスタシェフスカ。
アンナの夫アンジェイにアルトゥルジミイェフスキ。
アンジェイの母にマヤコモロフスカ。
アンジェイの父ヤン教授にヴ..
Weblog: ヨーロッパ映画を観よう!
Tracked: 2010-01-10 22:30
カティンの森
Excerpt: 第二次世界大戦中の1940年に起きた“カティンの森”事件を描いた作品です。 二つの国に攻め込まれ、それぞれの国の理由で多くの国民の命を奪われたポーランドの歴史が 監督の真摯な想いを込めて創り上げられて..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2010-01-11 01:00
カティンの森、ポーランドの人々が絶対に許さない歴史
Excerpt: 今となっては歴史の事実となったカティンの森事件。21世紀になってようやく映画化できたこの作品は久しぶりに戦争の真実を描いている名作だ。アンジェイ・ワイダ監督の執念が作り上げた傑作だと思う。
Weblog: オヤジの映画の見方
Tracked: 2010-01-13 16:32
カティンの森
Excerpt: 1939年9月、ポーランドは西からドイツ、東からソ連に侵攻され、両国によって分割されてしまう。ソ連によって占領された東部へ、夫のアンジェイ大尉を捜しに妻のアンナと娘がやって来た。アンナは捕虜になってい..
Weblog: 映画道
Tracked: 2010-01-19 08:48
映画『カティンの森』を観て
Excerpt: 昨日、岩波ホールで「カティンの森」を観た。陰惨、救いようがない、などのテーマ評は...
Weblog: 広瀬誠(Makoto Hirose)のblog
Tracked: 2010-01-22 19:01
「カティンの森」
Excerpt:
(原題:Katyn )監督のアンジェイ・ワイダが長い間構想を練って撮った、力の入った作品であることは分かるのだが、残念ながら少しも面白くない。早い話、焦点が絞り切れていないのだ。第二次大戦下のポー..
Weblog: 元・副会長のCinema Days
Tracked: 2010-01-24 22:00
「カティンの森」
Excerpt: (2007年:ポーランド/監督:アンジェイ・ワイダ) ポーランドの巨匠、アンジェイ・ワイダ監督が、戦後封印されて来た、「カティンの森事件」と呼ばれる、第二次大戦中のソ連兵士によるポーランド軍将校虐殺事..
Weblog: お楽しみはココからだ〜 映画をもっと楽しむ方法
Tracked: 2010-02-09 21:56
カティンの森
Excerpt: 《カティンの森》 2007年 ポーランド映画 −原題 − KATYN 西からドイ
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2010-02-27 20:55
カティンの森
Excerpt:
1939年、ポーランドはドイツ軍とソ連軍に侵攻され、ポーランド軍将校たちはソ連の捕虜となった。
アンジェイ大尉(アルトゥール・ジミエウス...
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2010-03-03 17:27
「カティンの森」
Excerpt: 実は映画の中には別に観たくないんだけど、とりあえずおさえとけというのがある。
Weblog: みんなシネマいいのに!
Tracked: 2010-03-06 22:12
カティンの森(2007ポーランド/アルバトロス・フィルム)
Excerpt: “明日を生きていく人のために、そしてあの日 銃身にさらされた愛する人のために…1943年にソ連国内の森で数千人のポーランド将校の遺体が発見された「カティンの森事件」を、巨匠アンジェイ・ワイダ監督が、実..
Weblog: ☆☆とりあえずの映画鑑賞メモ☆☆
Tracked: 2010-03-13 04:33
カティンの森
Excerpt: 見るべき映画、見なければならない映画、語り継がなければならない映画だ。
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2010-04-01 22:06
普天間問題県民大会の日に映画「カティンの...
Excerpt: アンジェイ・ワイダの渾身の作品である。アンジェイ・ワイダ自身、カティンの森事件では父親が犠牲者の一人であり、母親も失意の中で亡くなっている。この事件の映画化はワイダ監督...
Weblog: 映画と出会う・世界が変わる
Tracked: 2010-04-29 20:46
映画「カティンの森 」人間は、こんなこともしてしまうのだ
Excerpt: 「カティンの森 」★★★★DVDで鑑賞
マヤ・オスタシェフスカ、アルトゥル・ジミイェフスキ、ヴィクトリャ・ゴンシェフスカ主演
アンジェイ・ワイダ監督、122分、
2009年12月5日公開、2007,ポ..
Weblog: soramove
Tracked: 2010-05-08 01:10
カティンの森
Excerpt: 2007年製作のポーランド映画。「灰とダイヤモンド」のアンジェイ・ワイダ監督が,第二次世界大戦下に実際に起きた,「カティンの森事件」を題材に撮った作品であり,2008年度アカデミー賞では,外国語映画賞..
Weblog: 虎猫の気まぐれシネマ日記
Tracked: 2010-05-17 23:44
DVD:「カティンの森」 凄まじく「重い」 そこに価値がある。
Excerpt: 122分にわたって、巨匠アンジェイ・ワイダ(84才)が監督としての最後の戦い?を挑んだ力作。
(実際には新作Sweet Rushが待機中、たいしたものだ!)
演出は極めてスムース。
自然、街などの..
Weblog: 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
Tracked: 2010-05-27 03:43
「カティンの森」(KATYN)
Excerpt: 「灰とダイヤモンド」「地下水道」などの作品で知られるポーランドの巨匠、アンジェイ・ワイダ(1926年〜)がメガホンを執った戦争ヒューマン・ドラマ「カティンの森」(2007年。ポーランド、122分、R−..
Weblog: シネマ・ワンダーランド
Tracked: 2010-07-11 10:13
mini review 10472「カティンの森」★★★★★★★★☆☆
Excerpt: 第二次世界大戦中、ソ連の秘密警察によってポーランド軍将校が虐殺された「カティンの森事件」を、ポーランドの巨匠アンジェイ・ワイダ監督が映画化した問題作。長い間明らかにされてこなかった同事件の真相を、ソ連..
Weblog: サーカスな日々
Tracked: 2010-07-23 22:54
『カティンの森』'04・仏
Excerpt: あらすじ1939年、ポーランドはドイツ軍とソ連軍に侵攻されすべてのポーランド軍将校はソ連の捕虜となった。アンジェイ大尉は、彼の行方を探していた妻アンナと娘の目前で、東部...
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
Tracked: 2010-10-06 21:17
カティンの森 Katyn
Excerpt: ●「カティンの森 Katyn」
2007 ポーランド 122min. (R15+)
監督:アンジェイ・ワイダ 原作:アンジェイ・ムラルチク 『カティンの森』(集英社刊)
出演: マヤ・オスタシ..
Weblog: 映画!That' s Entertainment
Tracked: 2011-05-15 11:45
やっと当地まで来たのですが、これはぜひ見たかった映画で、そして見ることが出来て良かったです。
良かったというよりの見るべき映画でしたね。
監督のどうしてもこの映画を絶対に作らねば!という熱意が伝わりました。
コメントありがとうございます。
いやぁ素晴らしいでしたね。
ほんとに見るべき映画でしたね。
これは高校の世界史の授業なんかで取り上げて、
見た上で何かを感じ取ってほしいですね。