2009年10月11日

『黄金の都 シカン』と国立科学博物館

シカン.jpg

上野の森美術館で『聖地チベット』を観たあと、上野動物園にでも行こう
かなと思って公園内の案内板を見たら近くに国立科学博物館があるのを
知って、そちらへ。
国立科学博物館は前々から行ってみたかったのでかなりテンション上がって
ウキウキで行きました。

国立科学博物館では10/12まで『黄金の都 シカン』展が開催されており、
黄金の仮面見たさにこの特別展を鑑賞することに。

開催が明日までなのか、すごい混みようだったんですが、会場のあちこちに
VTRを流しているTVがあり、いちいちそこで観客達が立ち止まってしまってる
ので、すごい流れが悪かったです。なので目当ての黄金仮面とその他2、3の
展示物をじっくり観たら、後はさっさと常設展の方へ。
黄金仮面以外は特に見るべきほどのものは無かっったです。

常設展の方は最高でした。
いろんな動物の剥製や、恐竜や絶滅した動物などの化石など見ていて全く
飽きないです。一日中いても飽きないですね。
ここに居ると時間忘れてしまって、予定してた帰りの新幹線の時間を余裕で
超えてしまいました。
また機会があったら国立科学博物館を是非訪れたいです。

posted by はくじ at 22:45| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。