2009年09月12日

しんぼる

しんぼる1.jpg
 

ダウンタウンの松本人志が前作『大日本人』に続いてメガホンを取った監督
2作目。
白くて天井が遥かに高い部屋の中で目覚めた男が、部屋から出ようとして
いろいろ試行錯誤する様を描く。

メキシコのとある町で暮らす覆面レスラーのエスカルゴマン。
彼はいつも通りに試合をするために試合会場へと向かう。
一方、天井が遥かに高くて見えない白い壁に囲まれた部屋である男が目を
覚ます。男は見覚えのない部屋で途方に暮れるも、あるシンボルをいじる
ことで部屋にいろんなアイテムが出現することに気づき、この部屋から
脱出するために試行錯誤を始める。

これも『里山』と同じように先売りチケットを購入済みだったので、
『里山』に続いて鑑賞。
『里山』と違ってこっちは8〜9割ぐらい埋まってました。

前作『大日本人』の内容があれで、優良種たるジオン国々民ではない私には
到底理解できずに、楽しめなかったので、今回も楽しめないだろうなと思い、
ハードルを下げに下げて観に行きました。

これは素直に笑えた。少なくとも『大日本人』よりかは楽しめた。
でも、

エスカルゴマンと来たら、ダイナマイト四国だろ!!

最後の最後までメキシコパートでダイナマイト四国がいつ出てくるのか
わくわくして待ってたのに!

それにしてもメキシコパートの前フリなげ〜。
そして密室でのベタな笑いは個人的には大好き。笑いっぱなしでした。

次回作は是非、ダイナマイト四国を主演に!
posted by はくじ at 22:32| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(34) | 映画(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
自分的にしんぼるはそれなりに面白かったけど
良くわからない映画でしたw
松本さんはこの先どんな映画やっていくんでしょうか
Posted by ニュースウォッチ at 2009年09月19日 09:51
>ニュースウォッチさん
コメントありがとうございます。
私も前作よりかは面白いなぁと感じたんですが、
ラストの昇天以降がよくわかんなかったです。
次回作に期待ですね。
Posted by はくじ at 2009年09月20日 18:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

[映画][劇場公開]しんぼる 75点
Excerpt: 303席あって自分を含め4人しかおりませんでした。9時50分の回とはいえそんなに入らない時間帯じゃないし衝撃です。 製作費も安そうだし今回は小規模で展開すれば良かったんじゃないでしょうか。 スイッチ..
Weblog: さとうれおはオレだけか
Tracked: 2009-09-13 01:13

しんぼる
Excerpt: いつもと同じように試合に出かける、メキシコのとある町のプロレスラー。 なぜか胸騒ぎを感じる妻。 一方、真っ白な部屋で、水玉模様のパジャマを着た男が途方に暮れている。 ここはどこなのか? なぜ閉じ込めら..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2009-09-13 01:59

『しんぼる』
Excerpt: 「いやあ。まいったまいった。 いったい、この映画、みんなどういう紹介しているんだろう?」 ----あらら。頭抱えちゃって。 これって松本人志の『大日本人』に続く監督第二作だよね。 前作は確か、試写会が..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2009-09-13 09:12

しんぼる・・・・・評価額1600円
Excerpt: 2007年の怪作「大日本人」に続く、松本人志監督の第二作。 白い部屋に閉じ込められた男の話で、天使が出てきて、何故かメキシコのプロレスラ...
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2009-09-13 10:45

しんぼる
Excerpt: スベッてる話。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2009-09-13 11:03

しんぼる
Excerpt: 「しんぼる」製作:2009年、日本 93分 監督:松本人志 脚本:松本人志、高須
Weblog: 映画通の部屋
Tracked: 2009-09-13 11:22

『しんぼる』 ('09初鑑賞123・劇場)
Excerpt: ☆☆★−− (5段階評価で 2.5) 9月12日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 16:05の回を鑑賞。
Weblog: みはいる・BのB
Tracked: 2009-09-13 11:39

映画「しんぼる」@丸の内ピカデリー1
Excerpt:  当日は完成披露試写会と言う事で映画上映前に企画・監督・主演を務めた松本人志の舞台挨拶が行われた。客入りは満席、松本人志ファンと思われる男性観客が多く来場しているようだ。  映画の話 メキシコのとある..
Weblog: masalaの辛口映画館
Tracked: 2009-09-13 13:24

[映画『しんぼる』を観た]
Excerpt: ☆松本人志監督の第2作目だ。  前作『大日本人』(クリック!)では、その方向性に大きな意欲が見られたが、次第に、その物語性が空中分解していってしまった。  今回は、さて、どうか?    ◇  ..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2009-09-13 15:24

『しんぼる』(2009)/日本
Excerpt: 監督:松本人志脚本:松本人志、高須光聖出演:松本人志試写会場 : 丸の内ピカデリー公式サイトはこちら。<Story>2007年に公開された『大日本人』で映画監督として衝撃のデビューを果たした松本人志が..
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2009-09-13 17:22

映画『しんぼる』
Excerpt: 昨日から公開の松本人志第2回監督作品『しんぼる』を梅田ブルク7で。 Story メキシコのとある町。妻と2人の子供、父と暮らすプロレスラー・エスカルゴマンはいつもの朝を迎えていた。エスカルゴマン..
Weblog: 健康への長い道
Tracked: 2009-09-13 20:25

「しんぼる」
Excerpt:  2007年北野武の「監督・ばんざい」と松本人志の「大日本人」が同日に公開され、
Weblog: みんなシネマいいのに!
Tracked: 2009-09-13 21:14

『しんぼる』
Excerpt:   想像もつかない”何か”が起こる・・・。   ■メキシコのとある町、家族と幸せに暮らすプロレスラー、エスカルゴマンはいつもと変わらぬ朝を迎えていた。しかしその日、妻は夫であるエスカルゴマンがい..
Weblog: 唐揚げ大好き!
Tracked: 2009-09-14 02:32

*しんぼる*
Excerpt: {{{   ***STORY*** メキシコのとある町。妻と2人の子供そして父と暮らすプロレスラー、エスカルゴマンはいつもと変わらぬ朝を迎えていた。エスカルゴマンは家族全員での朝食後、新聞を読みなが..
Weblog: Cartouche
Tracked: 2009-09-14 09:34

しんぼる
Excerpt: 評価:★[1/5] この鳥の羽を、あなた色に変えてください。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2009-09-14 17:59

しんぼる
Excerpt: <<ストーリー>>家族と幸せに暮らすプロレスラー、エスカルゴマンはメキシコのとある町でいつもと変わらぬ朝を迎えていた。一方、水玉のパジャマを着た男は、目を覚ますと四方を白い壁に囲まれた部屋に閉じ込めら..
Weblog: 映画君の毎日
Tracked: 2009-09-15 00:17

しんぼる
Excerpt: 監督:松本人志 2009年公開(日本) なんとも不思議な映画です。 スタンリー・キューブリック監督の「2001年宇宙の旅」を観賞した時と同じような気分です。 う〜ん…感想を言いにくいですね…。 映画..
Weblog: 放浪映画人
Tracked: 2009-09-16 20:33

しんぼる
Excerpt: しんぼる お笑いのあの松本人志が再び映画を撮った。 今回は、メキシコのプロレスラーがいつものように、朝食をとっていた。 しかしどこかいつもと違っていたのだ。 妻なんだか胸騒ぎ? ..
Weblog: 映画情報良いとこ撮り!
Tracked: 2009-09-17 02:41

映画を観た〜しんぼる〜
Excerpt: 本文はこちら→
Weblog: 垂直落下式どうでもいい話
Tracked: 2009-09-17 18:06

映画「しんぼる」
Excerpt: 監督:松本人志(ごっつのコント大好きでしたけどね) 出演:松本人志(あの叫び。きつい)デヴィッド・キンテーロ  出演:ルイス・アッチェネリ リリアン・タビア  パジャマ男がふと目を覚..
Weblog: おそらく見聞録
Tracked: 2009-09-18 00:22

しんぼる
Excerpt: [しんぼる 感想] ブログ村キーワード 評価:3.5/10点満点 2009年81本目(76作品)です。 【あらすじ】 メキシコのとある町で、家族と幸せに暮らしているプロレスラーのエスカルゴ..
Weblog: 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
Tracked: 2009-09-18 16:41

「しんぼる」劇場鑑賞
Excerpt: 今日は最後の夏休み休暇なんだけど、どうせ夜は有楽町で試写会なので早めに家を出て、丸の内ピカデリーで松本人志の「しんぼる」を観ました優待券の類いは無いので、イトシアの「チケット大黒屋」で、前売り鑑賞券を..
Weblog: 流れ流れて八丈島
Tracked: 2009-09-20 00:36

「しんぼる」プチレビュー
Excerpt: 前作、初監督作となった「大日本人」で遺憾なくその 才能を発揮した松本人志監督。 といっても、あの世界観にすんなり入り込めない人も 多々いるだろう。批判も多かったですが・・・
Weblog: 気ままな映画生活
Tracked: 2009-09-20 14:37

しんぼる
Excerpt: メキシコのとある町に住むプロレスラー、“エスカルゴマン”。 彼の妻は、夫がいつもとは様子が違う事に気付く。その原因は、その日の対戦相手が自分より若くて強い“テキーラ・ジョー”である事だけではなく、他に..
Weblog: 映画道
Tracked: 2009-09-20 19:22

「しんぼる」 松本人志、それは天才的なカンを持つ男
Excerpt: 天は二物を与えないとはよく言いますが、時々二物を与えられている人がいたりします。
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2009-09-22 08:47

『しんぼる』
Excerpt: メキシコのとある町に住む覆面プロレスラーのエスカルゴマンは、いつもと変わらぬ様子で今日も試合会場へと向かう。一方水玉のパジャマ姿のひとりの男が四方を白い壁に囲まれた不思議な部屋で目を覚ます。男は出口を..
Weblog: Mooovingな日々
Tracked: 2009-09-22 11:34

映画:しんぼる
Excerpt: しんぼる ←クリックでオフィシャルサイトへ 【コピー】 松本人志 監督最新作 【キャスト&スタッフ】 監督:松本人志 脚本:松本人志、高須光聖 出演:松本人志 【作品情報】 ジャンル:ドラマ 製..
Weblog: ぱたぱたぱ〜だでグー!
Tracked: 2009-09-25 23:25

No.092 「しんぼる」 (2009年 93分 ビスタ)
Excerpt: 監督 松本人志 出演 松本人志 今、話題の邦画を見に久々にアポロシネマ8のレイトショーへ! その邦画というのが松本人志の監督作の第2弾「しんぼる」。 前作の「大日本人」は賛否のあるなか、同時..
Weblog: MOVIE KINGDOM ?
Tracked: 2009-09-26 00:21

しんぼる
Excerpt: 映画「しんぼる」の感想・評価をまとめた
Weblog: 週末映画!
Tracked: 2009-10-03 10:25

09-259「しんぼる」(日本)
Excerpt: 誰かいませんか!?  メキシコのとある町。覆面プロレスラーのエスカルゴマンは、いつもと変わらぬ様子で試合会場へと向かう。しかし妻は、夫の中に広がる小さな不安を敏感に感じ取っていた。  一方その頃、..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2009-10-07 01:09

しんぼる(2009/松竹)
Excerpt: “松本人志の長編監督第二作、遂に完成!!…人気お笑い芸人・松本人志による「大日本人」に続く映画監督第2弾” 《白い壁に囲まれた不思議な部屋で目を覚ました男が、出口も見当たらない部屋の中で途方に暮れな..
Weblog: ☆☆とりあえずの映画鑑賞メモ☆☆
Tracked: 2009-10-10 13:51

しんぼる
Excerpt: 満 足 度:★★★★★★☆☆☆☆    (★×10=満点)     丸の内ピカデリー にて鑑賞  監  督:松本人志 キャスト:松本人志、他 ■内容■..
Weblog: ★試写会中毒★
Tracked: 2009-10-12 10:33

しんぼる(138作目)&不毛地帯&クイーンズ2
Excerpt: しんぼるは劇場で鑑賞して結論は前作より面白かったよ
Weblog: 別館ヒガシ日記
Tracked: 2009-12-13 10:46

しんぼる
Excerpt: 脱出までなら”まだ”すべらない話 【Story】 家族と幸せに暮らすプロレスラー、エスカルゴマンはメキシコのとある町でいつもと変わらぬ朝...
Weblog: Memoirs_of_dai
Tracked: 2010-02-14 03:43
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。