2009年01月14日

その男 ヴァン・ダム

vandamme.jpg

ベルギー出身のアクション俳優ジャン=クロード・ヴァン・ダムが落ち目の
自分自身を自虐的に演じるコメディ。

アクション俳優としてハリウッドで一時代を築いたヴァン・ダムだがよる
年波に勝てずアクションがきつくなってきていた。そこに娘の親権争い等で
問題が山積み。そんな時、故郷のベルギーへ戻ってくる。途中、現金を
引き出そうと郵便局に寄るが、その郵便局は強盗団の襲撃を受けていた。
ヴァン・ダムは人質になってしまうが、外にいた警官らはヴァン・ダムが
郵便強盗の犯人だと勘違いしてしまい大騒動になってしまう。

これはなかなかに面白い映画でした。
ジャン=クロード・ヴァン・ダムと聞いてすぐに出てくるのは、
『ハード・ターゲット』、『ユニバーサル・ソルジャー』、
『ストリートファイター』、『タイムコップ』
ぐらいのもんで、個人的にはB級映画スターという印象があります。

そんな彼が彼自身を演じた本作は、自分自身やハリウッドを皮肉っていて
大変面白い。私の中ではヴァン・ダム出演作の中でこれが一番の傑作だと
思う。

ジョン・ウーはヴァン・ダムがいなかったら、今でも香港でハトを撮ってる
とか、セガールがポニーを切ったので、役を奪われたとか、可笑しすぎて
笑いがとまりませんでした。

streetfighter09.jpg

『ストリートファイター』つながりですが、2月末に春麗を主人公にした
『ストリートファイター ザ レジェンド オブ チュンリー』が上映される
そうです。チラシを見るかぎりではめっさ観にいきたくなってくるんですが、
これにはヴァン・ダムは出ないのかな。個人的には出て欲しい。



posted by はくじ at 00:09| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(19) | 映画(ヨーロッパ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。
毎度TBありがとうございます。

個人的には期待していたほどではなかったんですが、
セガールやジョン・ウーの話は笑えました。

http://cinechan.at.webry.info/200901/article_17.html
Posted by CINECHAN at 2009年01月21日 00:53
>CINECHANさん
コメントどうもです。
コメディ映画ですが、ラスト前のヴァン・ダムの
独白シーンはなかなかぐっと来るものがありましたね。
あのシーンは個人的にすごい好きです。
Posted by はくじ at 2009年01月21日 23:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

『その男 ヴァン・ダム』 (JCVD)
Excerpt: 離婚訴訟で娘の親権を失いそうになっていたアクション俳優ジャン=クロード・ヴァン・ダムは頭をはっきりさせるためにもアメリカからベルギーの実家へ戻る途中だった。しかし彼の弁護士へ宛てた小切手が不渡りであっ..
Weblog: Mooovingな日々
Tracked: 2009-01-14 01:18

その男、ヴァン・ダム
Excerpt: その男、ヴァンダム 2009/1/7 @シネマライズ 記念すべき2009年一発目の鑑賞作品です 昨年末に観れなかった映画をこの日は2本鑑賞してきました。 はじめまして!ヴァン..
Weblog: いとし・こいし 〜いとしいこいしいものごとのおぼえがき〜
Tracked: 2009-01-14 08:35

『その男ヴァン・ダム』
Excerpt: (原題:JCVD) -----これって、あのヴァン・ダムが自分自身を演じた映画ニャンだって? 「そう。それも“どん底”のね」 ----えっ、それってどういうこと? 「ほら、ヴァン・ダムという人は、..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2009-01-14 09:37

その男ヴァン・ダム
Excerpt: 満 足 度:★★★★★★★☆☆☆    (★×10=満点)  ユナイテッド・シネマ豊洲 にて 監  督:マブルク・エル・メクリ キャスト:ジャン=クロード・ヴァン・ダム     ..
Weblog: ★試写会中毒★
Tracked: 2009-01-14 11:57

「その男ヴァン・ダム」@アスミック・エース試写室
Excerpt:   映画の話 かつての輝きを失ったアクション・スター、ヴァン・ダム(ジャン=クロード・ヴァン・ダム)。ギャラは下がり親権争いでも窮地に立たされ、疲れたヴァン・ダムは故郷ベルギーに戻ってくる。ところが、..
Weblog: masalaの辛口映画館
Tracked: 2009-01-14 13:14

その男 ヴァン・ダム
Excerpt: 評価★★★★★[5/5] カラテ道。押忍!信じる物はこの言葉だけ。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2009-01-14 20:18

その男 ヴァン・ダム
Excerpt: 1990年代のハリウッドを席巻したアクション・スター、ジャン=クロード・ヴァン・ダム。 しかしそのスタイルはもう時代遅れ。 ギャラは急降下、金銭トラブル、娘の親権争い…。 故郷ブリュッセルへ休息を求め..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2009-01-15 09:17

「その男 ヴァン・ダム」 あの人は今
Excerpt: あの人は今・・・。 本作に登場するのはジャン=クロード・ヴァン・ダム。 ああ、懐
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2009-01-16 07:52

「その男ヴァン・ダム」
Excerpt:  90年代、アクション・スターとして大活躍だったジャン=クロード・ヴァン・ダムも
Weblog: みんなシネマいいのに!
Tracked: 2009-01-21 00:11

『その男ヴァン・ダム』
Excerpt:   ジャン=クロード・ヴァン・ダム、48歳。   ■アクション・スターとしてハリウッドでも輝かしいキャリアを築いたジャン=クロード・ヴァン・ダムもさすがに年齢には勝てず、最近はアクション・シーン..
Weblog: 唐揚げ大好き!
Tracked: 2009-01-24 07:01

その男ヴァン・ダム
Excerpt: 今日は、「その男ヴァン・ダム」についてです。 ブログを書くならBlogWrite
Weblog: シネマ名画座
Tracked: 2009-02-02 11:55

その男 ヴァン・ダム(2008ベルギー=ルクセンブルグ=仏)
Excerpt: “アクション・スターのヴァン・ダムが銀行強盗?!” 今日は木曜日なのでまずは大森でお姑さまの様子見してから川崎に向かいました[徒歩] これは気になっていた作品なので上映時間が変更になってラッキー、チ..
Weblog: ☆☆とりあえずの映画鑑賞メモ☆☆
Tracked: 2009-02-03 01:17

その男ヴァン・ダム [監督:マブルク・エル・メクリ]
Excerpt: 原題「JCVD」。この映画は人間ヴァン・ダムと俳優ヴァン・ダムの葛藤の映画である。そしてまた、90年代ハリウッドアクション映画を楽しんできた者たちにとっては、ヴァン・ダムという鏡に映った自分を観る映画..
Weblog: 自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ
Tracked: 2009-03-14 23:31

その男 ヴァン・ダム
Excerpt: 冒頭の少年の花を蹴りでぶんどるところも笑えたー! や〜懐かしいよね、ジャン=クロード・ヴァン・ダム。 …ほら!みんなの感想もたぶんこうだと思う。昔はたしかによく名前を聞きましたが最近はま〜った..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2009-05-25 20:45

★ 『その男 ヴァン・ダム』
Excerpt: 2008年。ベルギー/ルクセンベルグ/仏。"JCVD".   マブルク・エル・メクリ監督。  1990年代に脚光を浴びたアクション映画俳優、ジャン=クロード・ヴ..
Weblog: 映画の感想文日記
Tracked: 2009-06-05 23:38

2009.6.15ひとりごち
Excerpt:  高田馬場駅から10分ほどのところに、「早稲田松竹」という映画館があります。いまどき珍しい「名画座」で、公開の終了した映画や過去の名作を2本立てで上映しています。2本見ても1本だけで帰っても、学生割引..
Weblog: ペルソナプレス・オンライン ひとりごちバックナンバー
Tracked: 2009-06-11 16:05

『その男ヴァン・ダム』 ('09初鑑賞191・WOWOW)
Excerpt: ☆☆☆★− (5段階評価で 3.5) 12月28日(月) WOWOWのHV放送を録画で鑑賞。
Weblog: みはいる・BのB
Tracked: 2009-12-29 11:05

機動戦士ヴァン・ダム
Excerpt: 皆さんが映画ファンになったきっかけは何ですか? 僕の場合はアクション映画を見るようになったことから始まりました。 そして最初に好きになったスターがジャン=クロード・ヴァン・ダムなのです。 シュワ..
Weblog: RISING STEEL
Tracked: 2011-03-10 19:00

【映画】その男ヴァン・ダム…蛇足と特に気も利いていないサブタイトルを排除してヤッツケてみる(7)
Excerpt: ヤッツケ記事と称して記事アップのペースを上げようと試みるも、特にペースアップが達成できていないピロEKです 本日2012年9月10日(月曜日)は…雨ですねぇ。 雨は暗くて好きじゃないなぁ、車で出かけ..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2012-09-10 14:15