この記事へのトラックバック
その土曜日、7時58分
Excerpt: 雪だるま式悲劇、そして鬱へ
【Story】
一見誰もがうらやむ優雅な暮らしをしていたニューヨークの会計士アンディ(フィリップ・シーモア・...
Weblog: Memoirs_of_dai
Tracked: 2008-11-03 00:58
★★★★★ 『その土曜日、7時58分』
Excerpt: 2007年。アメリカ。"BEFORE THE DEVIL KNOWS YOU'RE DEAD". シドニー・ルメット監督。 郊外のショッピング・モール内にある小さな高級宝石店、そ..
Weblog: 映画の感想文日記
Tracked: 2008-11-03 09:02
その土曜日、7時58分/Before The Devil Knows You're Dead
Excerpt:
今月一番気になってた作品、初日に早速観てきた☆
監督は、「十二人の怒れる男」や「狼たちの午後」の巨匠、シドニー・ルメット。
現在84歳、監督として45本目の作品{/ee_3/}
最近多い、実..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2008-11-03 09:33
「その土曜日、7時58分」
Excerpt: 「Before the Devil Knows You're Dead 」USA/UK 2007
金に困った兄弟が郊外の宝石店を襲撃し、その後破滅へと向かって行くクライム・サスペンス。
不..
Weblog: ヨーロッパ映画を観よう!
Tracked: 2008-11-04 00:36
その土曜日、7時58分
Excerpt: ニューヨーク。 一見、優雅な暮らしをしていた会計士のアンディは、離婚し娘の養育費もまともに払えない弟ハンクに強盗計画をもちかける。 標的は実の両親が営む小さな宝石店。 「保険がかけてあるから大丈夫。 ..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2008-11-04 19:20
映画 『その土曜日、7時58分』
Excerpt: ☆公式サイト☆ある兄弟が企てた強盗計画が、とある誤算を引き金に思いがけない悲劇を招いていくサスペンス・ドラマ。監督は『ネットワーク』など、硬派な人間ドラマを撮り続けてきた巨匠シドニー・ルメット。..
Weblog: きららのきらきら生活
Tracked: 2008-11-06 21:49
『その土曜日、7時58分』... ※ネタバレ有
Excerpt: 2007年:アメリカ映画、シドニー・ルメット監督、フィリップ・シーモア・ホフマン、イーサン・ホーク、マリサ・トメイ共演。
Weblog: 〜青いそよ風が吹く街角〜
Tracked: 2008-11-09 01:56
その土曜日、7時58分
Excerpt: 今日は、昨日見てきたシドニー・ルメット監督最新作「その土曜日、7時58分」についてです。 ブログを書くならBlogWrite
Weblog: シネマ名画座
Tracked: 2008-11-15 00:14
『その土曜日、7時58分』 (2007)/アメリカ
Excerpt: 原題:BEFORETHEDEVILKNOWSYOU'REDEAD監督:シドニー・ルメット出演:フィリップ・シーモア・ホフマン、イーサン・ホーク、マリサ・トメイ、アルバート・フィニー、ブライアン・F・バ..
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2008-11-16 15:41
その土曜日、7時58分
Excerpt: ★★★★ 何ともまあ、悲惨な物語。 ただの強盗話ではない。 強盗その前&その後の人間関係の描写が素晴らしかった。 サスペンスというよりヒューマンドラマって感じ。 悲しい物語だ。
Weblog: 映画初日鑑賞妻
Tracked: 2008-11-21 01:09
その土曜日、7時58分(2007米=英)
Excerpt: “その瞬間、一つめの誤算”
さて本日2本目のこちらですが、これまた一筋縄でいかないというか、よく考えると小さな話しなんだけど飽きさせない語り口にまんまとやられたというか、浮かび上がった家族の絆のズレ方..
Weblog: ☆☆とりあえずの映画鑑賞メモ☆☆
Tracked: 2008-11-26 14:15
その土曜日、7時58分
Excerpt: その瞬間、一つめの誤算
原題:BEFORE THE DEVIL KNOWS YOU’RE DEAD
12月15日、京都シネマにて鑑賞。原題も長いし、邦題も長いです。「カポーティ」のフィリップ・シ..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2008-12-17 10:03
【その土曜日、7時58分】
Excerpt: 監督:シドニー・ルメット
出演:フィリップ・シーモア・ホフマン、イーサン・ホーク、マリサ・トメイ、アルバート・フィニー
「ある土曜日、ニューヨーク郊外の小さな宝石店に強盗が入った。隙をみて犯人..
Weblog: 日々のつぶやき
Tracked: 2008-12-27 11:34
その土曜日、7時58分
Excerpt: 理性0です。
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2009-02-09 08:29
「その土曜日、7時58分」
Excerpt: 「12人の怒れる男」(57年)や、「質屋」(64年)、「狼たちの午後」(75年)などの作品で知られる米社会派の名匠、シドニー・ルメットが2007年にメガホンを執ったクライム・サスペンス「その土曜日、7..
Weblog: シネマ・ワンダーランド
Tracked: 2009-08-30 07:25
その土曜日,7時58分
Excerpt: 予想外に,いい映画でした。シドニー・ルメット監督は80歳を過ぎているようですが
Weblog: EURISKO2005
Tracked: 2009-11-08 11:00
その土曜日、7時58分
Excerpt: レンタルで鑑賞―【story】アンディ(フィリップ・シーモア・ホフマン)は、離婚した元妻に娘の養育費もまともに払えない弟ハンク(イーサン・ホーク)を誘い、実の両親が営む宝石店へ強盗に入ることに。しかし..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2009-12-02 18:26
映画「その土曜日、7時58分」起こりうる最悪の展開そして地獄へ
Excerpt: 「その土曜日、7時58分 」★★★☆wowow放送
フィリップ・シーモア・ホフマン、イーサン・ホーク主演
シドニー・ルメット監督、117分 、
2008年10月11日公開、2007,アメリカ、イギリ..
Weblog: soramove
Tracked: 2010-04-13 00:30
その土曜日、7時58分
Excerpt: 《その土曜日、7時58分》 2007年 アメリカ/イギリス映画 −原題 − BE
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2010-05-08 19:49
「その土曜日、7時58分」
Excerpt: フィリップ・シーモア・ホフマン主演、イーサン・ホーク、マリサ・トメイなど、
結構役者が揃ってるね。
それにしてもこの邦題・・・原題とは無関係すぎ。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2010-11-04 03:48
コメントありがとうございました!
そう正に「バンテージポイント」でしたが、こちらの描き方の方がナイスでした。ストーリーもモチ「バッンテージ〜」より...
これは今年度のマイベストに入れたい作品です。
こういったハリウッド・サスペンスは最近少ないので寂しいですね。
TBありがとうございます。
なかなか重厚なサスペンスでした。
一体どういう風に話が進んでいくのか
先の読めない展開で引き込まれました。
もう少し父親の心情を描くシーンが多いほうが良かったかな、とは思いましたが。
http://cinechan.at.webry.info/200901/article_13.html
コメントありがとうございます。
バンテージポイントよりは何倍も面白いサスペンスでした。こういうのは観てワクワクします。
>CINECHANさん
コメントありがとうございます。
そうですね、父親の心情が少なかったですね。
キーとなる人物だけに。
素晴らしかったです。
世界で一番好きなのがイーサンなので、理性0です。いい年して、お恥ずかしい。
コメントありがとうございます。
良い映画ですよね。
私的にはこの邦題、結構気に入ってます。