2010年12月31日

2010年度 日本インターネット映画大賞 日本映画部門

今年も日本インターネット映画大賞運営委員会様から
投票のお誘いを頂きましたので、ありがたく参加させて頂きます。

 続きを読む
posted by はくじ at 15:36| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(24) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年度 日本インターネット映画大賞 外国映画部門

今年は、洋画・邦画あわせて206本の観賞となりました。
なんだかんだで今年も200本超えてしまいました。
今年も日本インターネット映画大賞運営委員会様から
投票のお誘いを頂きましたので、ありがたく参加させて頂きます。

 続きを読む
posted by はくじ at 15:01| 大阪 ☁| Comment(5) | TrackBack(26) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月30日

モンガに散る

モンガに散る.jpg

本国台湾で2010年度公開の台湾映画で断トツの観客動員記録を樹立し、また
台湾映画史上、『海角七号 君想う、国境の南』に次いで歴代2位の観客
動員を記録して大ヒットした青春ドラマ。
台北市西部の繁華街モンガを舞台に、裏社会に足を踏み入れた少年達が、
やがて大人達が繰り広げる権力争いに巻き込まれていく中で、熱い友情と
訪れる運命を独特の映像美で描く。
裏社会に足を踏み入れる少年達には『ウエスト・ゲートNo.6』のイーサン・
ルアン、TVドラマ『ブラック&ホワイト』のマーク・チャオ、『九月に降る
風』のリディアン・ヴォーンが熱演。共演には『ミャオミャオ』のクー・
ジャーヤン、『海角七号 君想う、国境の南』のマー・ルーロンなど。
監督は『ビバ!監督人生!!』で映画監督デビューし、今作が2作目となる
ニウ・チェンザー。

    * * * * * * * *

1986年、台北市西部にある歓楽街“モンガ”は商業地区で繁栄していたが、
その裏側は、多くの極道組織が縄張り争いを繰り広げている抗争の絶えない
街であった。ある日、このモンガに引っ越してきた高校生のモスキート。
彼は転校早々、クラスの不良・ドッグに弁当に入っていた鶏のもも焼きを
奪われ、それを取り返したことから因縁をつけられる。ドッグとその取巻き
連中と一人で対決しているところを、モンガを牛耳る廟口組の親分を父に
持つドラゴンとその幼なじみモンクが見ていて、モスキートの果敢な戦い
ぶりを気に入った二人はモスキートを仲間に引き入れ、ドッグらに仕返しを
する。これがきっかけに極道へ足を踏み入れることにためらいがありつつも
友と呼べる仲間が出来たことを喜び、彼らとケンカに明け暮れ、青春を謳歌
する。やがてモスキートら5人の仲間は義兄弟の契りを結び、裏切りは絶対
に許さないことを誓う。
そんな中、モンガの縄張りを虎視眈々と狙う大陸系の極道が現れ、モンガの
裏社会が風雲急を告げる。そしてその波は否応にもモスキートら5人の仲間
をも巻き込んでいく…。
 

続きを読む
posted by はくじ at 22:26| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(24) | 映画(台湾) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7級公務員

7級公務員.jpg

元恋人同士の男女が、それぞれ互いに国家情報員のエージェントという
身分を隠したまま再会して恋心が再燃する。身分を隠した生活の中で誤解や
すれ違いが起きる中、悪戦苦闘しながらも任務に遂行する様をコミカルに
描いたアクションラブコメディ。
主演は『映画は映画だ』のカン・ジファンと『青春漫画 〜僕らの恋愛シナ
リオ〜』のキム・ハヌル。
監督は『黒い家』のシン・テラ。

    * * * * * * * *

国家情報院国内産業保安チーム所属のベテランエージェントのアン・スジは
職業柄身分を明かせないため、恋人のジェジュンには旅行代理店に勤めて
いると嘘をついていたが、ジェジュンはスジの嘘や行動に疑念をもち、
海外への留学を機に一方的に別れを告げる。
3年後、スジは任務中に海外留学から帰国して国際会計士になったジェジュン
に再会する。一方、ジェジュンも国家情報院の新米エージェントとして、
スジとは違う部署に配属されて任務の遂行中だった。
再会した2人は恋心が再燃するが、それぞれの部署の任務を遂行していく
うちにお互いに相手がターゲットとしている相手の協力者じゃないかと
誤解してしまう…。

 続きを読む
posted by はくじ at 17:56| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(8) | 映画(韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月29日

仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE(コア)

仮面ライダーMOVIE大戦CORE.jpg

人気を集めた『仮面ライダーW(ダブル)』と、その後を引き継ぎ放映が
始まった『仮面ライダーオーズ/OOO』がスクリーンで本格タッグを組む
『仮面ライダー』シリーズ劇場版。それぞれの仮面ライダーが活躍する
『W編』と『オーズ編』に加え、Wとオーズが最強の敵に立ち向かう
『MOVIE大戦編』の3部構成。
監督は『仮面ライダー×仮面ライダー W(ダブル)&ディケイド 
MOVIE大戦2010』の田崎竜太。
                                                (allcinemaONLINEさんより抜粋)
    * * * * * * * *

『仮面ライダースカル メッセージ for ダブル』──竜との結婚式を迎えた
亜樹子だったが、戦いに巻きこまれ、プテラノドンヤミーが持つメモリー
メモリの力で、最初のドーパント事件が起きた風都に飛ばされてしまう。
そこで彼女は、鳴海荘吉が仮面ライダースカルになるまでの真実の物語を
知ることに…。
『仮面ライダーオーズ ノブナガの欲望』──鴻上は、発見された織田信長の
ミイラをホムンクルス=人造人間として蘇生させる。だが、青年の姿と
なったノブナガは、研究所から脱走する。やがて、記憶喪失のノブナガと
出会った映司は、一緒に暮らして面倒を見ることに。しかし、歴史上
もっとも欲深い魂を持つノブナガの欲望と復讐心は密かに解き放たれようと
していた…。
『MOVIE大戦CORE』──過去の仮面ライダーたちの記憶を利用した恐ろしく
巨大なエネルギー体の仮面ライダー<仮面ライダーコア>が誕生する。
その邪悪な力を阻止するため、Wとオーズは地球の奥深く中心“核”へと
向かうが…。
                                                (allcinemaONLINEさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 22:21| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(7) | 映画(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月27日

相棒-劇場版II- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜

相棒U.jpg

人気刑事ドラマ『相棒』シリーズの劇場版第2弾。
警視庁内で起こった警視庁幹部連を人質に取った前代未聞の籠城事件を
きっかけに警察組織内で渦巻く陰謀に警視庁特命係の杉下右京と神戸尊の
刑事コンビが挑むさまを描く。
主演はTVシリーズと同じく水谷豊と及川光博。
共演には岸部一徳、川原和久、六角精児らTVシリーズのレギュラー陣に
加え、小西真奈美、國村隼、小澤征悦、宇津井健など豪華なゲストが出演。
監督は前作と同じ和泉聖治。

    * * * * * * * *

警視庁庁内で田丸警視総監、長谷川副総監ならびに警察幹部12名が、定例
会議中に乗り込んできた男に人質に取られる事件が発生する。犯人からは
何ら要求もなく時間だけが過ぎて行き、対策本部も対応に苦慮する。
そんな中、特命係の杉下右京と神戸尊は犯人が籠城している会議室の外から
犯人の写真を撮り、犯人が元警視庁刑事の八重樫であることを突き止める。
犯人が元刑事と知った対策本部は事件が外部に漏れることを恐れ、特殊部隊
の強行突入を図るが、突入と同時に人質だった幹部が犯人に襲いかかり、
そのどさくさの中で八重樫は射殺されて事件は幕を閉じる。
真相解明のために監察官による調書とりが始まるが、幹部の誰が八重樫を
撃ったのか皆曖昧な証言に終始し、最後は地域部長の鈴木が私が撃ったと
供述する。この一連の籠城事件の裏に何かあると感じた杉下と神戸は独自に
捜査を始める…。

 続きを読む
posted by はくじ at 23:58| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(47) | 映画(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月26日

きみがくれた未来

きみがくれた未来.jpg

『ハイスクール・ミュージカル』シリーズのザック・エフロンを主演に
迎えた奇跡の感動ドラマ。弟を亡くした罪の意識と未来への希望との狭間で
揺れ動く青年が、新たな愛の出会いを機に進むべき人生を見出していく姿を
ファンタジックに描く。
共演に『エクトプラズム 怨霊の棲む家』のアマンダ・クルー、『アイ・
アム・レジェンド』のチャーリー・ターハン。
監督は『セブンティーン・アゲイン』のバー・スティアーズ。
                                             (allcinemaONLINEさんより抜粋)
    * * * * * * * *

ヨットの才能に恵まれた高校生チャーリー・セント・クラウドは、スポーツ
奨学金で大学進学も決まり、前途洋々。だが卒業式の夜、助手席に11歳の
弟サムを乗せて車を運転していた時に大規模な衝突事故に遭遇、チャーリーが
奇跡的に命を取り留める一方、サムは帰らぬ人となってしまう。
弟を守れなかった自責の念に駆られ、葬儀の最中も居たたまれずに墓地の
裏手の森へ駆け込んでいくチャーリー。そこは、夕暮れ時に兄弟で野球の
練習をするのを日課としていた場所だった。すると、そんな思い出に耽って
いたチャーリーの前にサムが現われる。そして、兄弟は再びこの日課を続ける
約束を交わすのだった。5年後、チャーリーは進学もヨットも諦め、墓地の
管理人となってサムとの約束を守り続けていた。
そんなある日、高校の同級生でヨットレースのライバルだったテスと再会。
これをきっかけに自らの人生を見つめ直すチャーリーに、やがて選択の時が
訪れる…。
                                             (allcinemaONLINEさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 02:02| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(18) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゲーム・オブ・デス

ゲーム・オブ・デス.jpg

『ブレイド』シリーズのウェズリー・スナイプスがCIAの秘密工作員として
同じく秘密工作員の生活に嫌気が差し大金を奪おうと犯罪を犯す同僚達に
一人で敢然と立ち向かう様を描いたクライムアクション。
共演は『ローラーガールズ・ダイアリー』のゾーイ・ベル、『エクスペン
ダブルズ』のゲイリー・ダニエルズ。

    * * * * * * * *

国家安寧のために、暗殺などの数々の裏仕事を忠実にこなしてきたマーカス。
今回もチームを組んでいる仲間とともにアフリカのゲリラに武器を流して
いる死の商人スミスと彼に資金提供しているレッドベイル社の社長を暗殺
する命令を受ける。マーカスは身元を偽りスミスの組織に潜入し、スミスの
護衛になるまでの信頼を受ける。そしてスミスがレッドベイル社の社長と
会談する時に、二人とも暗殺する予定だったが、スミスとマーカスが
レッドベイル社へ向かう途中、突如チームの仲間であるザンダーやフローリア
らが上司を殺害し、スミスの身柄をたてにレッドベイル社の金を奪おうと
してマーカスに襲撃をかける・・・。
 

続きを読む
posted by はくじ at 00:22| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(5) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月25日

キック・アス

キック・アス.jpg

『ウォンテッド』の原作者マーク・ミラーのアイデアを基に、同名コミックの
執筆と同時進行で製作されたハードバイオレンス・アクション・コメディ。
スーパーヒーローに憧れる平凡なオタク高校生が始めた無謀な自警活動が
思わぬ事態へと発展していくさまを、ハードなアクション・シーンと軽妙かつ
ブラックなユーモアを織り交ぜ描き出す。本国のアメリカ、イギリスでは、
あどけない少女による殺戮シーンをはじめ妥協のない過激なバイオレンス演出
が物議を醸す一方、多くの映画ファンからは熱狂的な支持を集めるなど賛否
両論渦巻く問題作として大きな注目を集めた。
主演は『ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ』のアーロン・ジョンソ
ン。共演は、一躍ハリウッド期待の新星となった『(500)日のサマー』の
クロエ・グレース・モレッツとオスカー俳優ニコラス・ケイジ。
監督は『レイヤー・ケーキ』『スターダスト』のマシュー・ヴォーン。
                                                (allcinemaONLINEさんより抜粋)
    * * * * * * * *

アメコミ好きでスーパーヒーローに憧れるニューヨークの高校生デイヴ。
ある日彼は、インターネットで手に入れたコスチュームを身に纏い、
勧善懲悪のヒーロー“キック・アス”として街に繰り出す。
しかし、何の能力も持たない彼は最初のパトロールでチンピラにボコボコに
され重傷を負ってしまう。ところが、その治療で背中に金属板を埋め込み、
神経の損傷で痛みにも鈍感になったデイヴは無類の打たれ強さを身につけて
いた。そして、こりずにパトロールを再開したデイヴ。すると、その様子を
野次馬が動画サイトにアップしたことからキック・アスの名はたちまち知れ
渡り一躍時の人に。だが、そんなキック・アスの活躍ぶりを知った地元
マフィアのボス、ダミコは最近起きた組織のトラブルを彼の仕業と勘違いし、
キック・アスの抹殺へと乗り出す。ところが、実際はキック・アスの影で
別のヒーローが暗躍していた。その正体は、ダミコへの復讐に燃える元警官の
“ビッグ・ダディ”と、彼が手塩に掛け恐るべき殺人マシーンへと鍛え上げた
娘“ヒット・ガール”だった。やがてキック・アスは、この親子とダミコの
血で血を洗う戦いの渦に巻き込まれていくのだが…。
                                                (allcinemaONLINEさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 19:31| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(67) | 映画(ヨーロッパ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月24日

三国志 Three Kingdoms 第1部 群雄割拠 Vol.4〜5

三国志1部.jpg

日本でも馴染み深い「三国志」の世界を『三国志演義』をベースに、曹操に
よる董卓暗殺未遂事件から司馬氏による晋王朝樹立までのおよそ80年間を
全95話で描いた作品。
Vol.4、5では、第7話〜第10話を収録。

 
続きを読む
ラベル:歴史劇 三国志
posted by はくじ at 17:24| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月22日

三国志 Three Kingdoms 第1部 群雄割拠 Vol.3

三国志1部.jpg

日本でも馴染み深い「三国志」の世界を『三国志演義』をベースに、曹操に
よる董卓暗殺未遂事件から司馬氏による晋王朝樹立までのおよそ80年間を
全95話で描いた作品。
Vol.3では、第5話〜第6話を収録。

 
続きを読む
ラベル:歴史劇 三国志
posted by はくじ at 00:30| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月21日

三国志 Three Kingdoms 第1部 群雄割拠 Vol.2

三国志1部.jpg

日本でも馴染み深い「三国志」の世界を『三国志演義』をベースに、曹操に
よる董卓暗殺未遂事件から司馬氏による晋王朝樹立までのおよそ80年間を
全95話で描いた作品。
Vol.2では、第3話〜第4話を収録。

 
続きを読む
ラベル:歴史劇 三国志
posted by はくじ at 00:13| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月20日

三国志 Three Kingdoms 第1部 群雄割拠 Vol.1

三国志1部.jpg

三国志 Three Kingdoms 第1部 群雄割拠 Vol.1

日本でも馴染み深い「三国志」の世界を『三国志演義』をベースに、曹操に
よる董卓暗殺未遂事件から司馬氏による晋王朝樹立までのおよそ80年間を
全95話で描いた作品。
Vol.1では、第1話〜第2話を収録。

プロローグ:
西暦184年、後漢王朝打倒を目指して太平道の張角は蜂起する。
世にいう「黄巾の乱」。乱そのものは1年もたたずに鎮圧されたが、朝廷に
おいて十常侍と呼ばれる宦官達と大将軍・何進との権力争いが激化し、
何進は十常侍退治に西涼から董卓とその軍勢を招く。
しかし何進は十常侍の策に嵌り殺害され、十常侍も何進の部下であった袁紹
達によって殺害される。そこへ董卓は軍勢を引き連れ朝廷に乗り込み、武力
を背景に皇帝の座を劉弁から劉協にすげ替え、自らは相国の座につき、
専制を始める。

 続きを読む
ラベル:歴史劇 三国志
posted by はくじ at 00:05| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月19日

最後の忠臣蔵

最後の忠臣蔵.jpg

『四十七人の刺客』の池宮彰一郎が忠臣蔵の後日譚を描いた同名時代小説を
映画化。
赤穂浪士による吉良邸討ち入り事件の前後にそれぞれ姿を消した二人の男の
使命を全うするべく私心を捨て忠義に殉ずる姿を描く。
討ち入り前夜に逐電した瀬尾孫左衛門を役所広司が、討ち入り後に赤穂浪士
らと袂を分かった寺坂吉右衛門を佐藤浩市が演じ、共演には伊武雅刀、
安田成美 、桜庭ななみ、片岡仁左衛門らが脇を固める。
監督はTVドラマ『北の国から』シリーズの杉田成道。

    * * * * * * * *

大石内蔵助を筆頭とする赤穂浪士による吉良邸討ち入りから16年。
事件当日、伝令として吉良邸内を何度も駆け抜け、同志の戦闘をつぶさに
見聞していた寺坂吉右衛門は大石内蔵助より、生き証人として討ち入り
当日の真実を後世に伝え、浪士の遺族の生活を援助するように密命を
与えられ、以後、浪士の遺族を捜しあてて生活の援助を行ってきた。
そして16年たって、その使命を終えようとしていた。そんな折、茶屋で
休息をしていた吉右衛門は、討ち入り前夜に逐電した瀬尾孫左衛門を
見かける。吉右衛門と孫左衛門は大石内蔵助のために命を捧げようと
誓い合った無二の友であった。何故、孫左衛門が逐電したのか理由を
知りたい吉右衛門は、再会した孫左衛門に問いただすが、孫左衛門は
頑なに理由を話そうとしない。なぜなら孫左衛門には誰にも言えない
秘密を抱えており、たとえ無二の友である吉右衛門にも言えないこと
であった・・・。
 

続きを読む
posted by はくじ at 01:18| 大阪 ☀| Comment(5) | TrackBack(54) | 映画(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月18日

トロン:レガシー

トロン・レガシー.jpg

世界で初めてCGを本格導入した革新的映像で話題となった1982年のジェフ・
ブリッジス主演作『トロン』の続編となるSFアクション。
失踪した父が創り上げたコンピュータ・システムの内部世界に入り込んだ
青年が、人類の存亡を脅かす敵と死闘を繰り広げる姿を驚異の3D映像で
スタイリッシュに描き出す。主演は『フォー・ブラザーズ/狼たちの誓い』
のギャレット・ヘドランド。共演にジェフ・ブリッジス、TVシリーズ
『Dr.HOUSE』のオリヴィア・ワイルド。
監督は最先端のCMクリエイターとして活躍し、本作で映画監督デビューの
新鋭ジョセフ・コシンスキー。
                                                 (allcinemaONLINEさんより抜粋)
    * * * * * * * *

デジタル業界のカリスマとして名を馳せたエンコム社CEO、ケヴィン・フリン
が忽然と姿を消してから20年。ある日、27歳となった息子サムのもとに、
ケヴィンから謎のメッセージが届く。
その導きで父の営んでいたゲームセンターへとやって来たサムは、地下で
見つけた秘密の部屋からコンピュータ・システムの世界に迷い込んでしまう。
息つく間もなく命をかけた危険なゲームを強制されるサム。やがて窮地に
陥った彼は謎の女性クオラに助けられ、彼女の手引きによって父との再会を
果たすのだが…。
                                                 (allcinemaONLINEさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 18:14| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(68) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月16日

スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ SEASON2・Vol6

CW2vol6.jpg

2008年公開の『スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ』の続編となる
3DCGIアニメーションTVシリーズ。
全100話の予定でシーズン2のVol6で、20話から22話を収録。

収録されている各エピソードのあらすじ
 

続きを読む
posted by はくじ at 23:54| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月15日

スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ SEASON2・Vol5

CW2vol5.jpg

2008年公開の『スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ』の続編となる
3DCGIアニメーションTVシリーズ。
全100話の予定でシーズン2のVol5で、16話から19話を収録。

収録されている各エピソードのあらすじ


 

続きを読む
posted by はくじ at 22:58| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月14日

スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ SEASON2・Vol4

CW2vol4.jpg

2008年公開の『スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ』の続編となる
3DCGIアニメーションTVシリーズ。
全100話の予定でシーズン2のVol4で、12話から15話を収録。

収録されている各エピソードのあらすじ
 

続きを読む
posted by はくじ at 00:31| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月13日

ロビン・フッド

ロビン・フッド.jpg

『ワールド・オブ・ライズ』『アメリカン・ギャングスター』のリドリー・
スコット監督が同じく『ワールド・オブ・ライズ』『アメリカン・ギャング
スター』のラッセル・クロウを主演を迎え、イギリスの伝説の義賊“ロビン・
フッド”の誕生を描いた歴史スペクタクル大作。
12世紀のイギリスを舞台に一介の雑兵だったロビン・フッドが無法物となって
いく過程を史実とフィクションを織り交ぜつつ、迫力あるアクションや戦闘
シーンで描きだす。
共演は、『エリザベス:ゴールデン・エイジ』のケイト・ブランシェット、
『シャーロック・ホームズ』のマーク・ストロング、『バンテージ・ポイン
ト』のウィリアム・ハートなど。

    * * * * * * * *

12世紀末、イングランドの獅子心王の呼び名を持つリチャード1世は軍を
率いて十字軍に参加していた。その中にロビン・ロングストライドという
弓の名手がいた。十字軍が不調に終わり、リチャード1世はその帰路、
フランスのある城を攻せるが、攻城中に敵軍が放った矢が首に刺さり落命
してしまう。ロビンは王が落命したことを知り、仲間とともにさっさと
陣を離れてイギリスへ向けて帰ろうする。その帰路、ロビン達はイギリス
騎士の一団が何者かに待ち伏せされて全滅するところに出くわす。
謎の集団に襲いかかり蹴散らしたロビンは瀕死のイギリス騎士から剣を
父親の元へ渡して欲しいと依頼される。彼らはリチャード1世の王冠を
イギリス本国へ持ち帰る密命を帯びていた密使で、ロビン達は彼らになり
すましてイギリス本土へ帰る。
正体がばれずに無事王冠をリチャード1世の母に渡したロビンは、約束通り
剣を騎士の父親に渡すべくノッテンガム領主ウォルターのもとへ向かう。
息子の死に落胆するウォルターだったが、後継ぎのいなくなったウォルター
はロビンに息子の嫁と再婚して後継ぎとなるように依頼する。
その頃、王の後を継いだリチャード1世の弟ジョンは、枯渇した国庫を
満たすために強引に税を徴収しようと腹心のゴドフリーに兵を与えて
納税を拒否する諸侯のもとへと派遣する。

 続きを読む
posted by はくじ at 00:00| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(65) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月12日

キス&キル

キス&キル.jpg

旅行先で運命的な出会いをした男性と幸せな結婚生活を送っていると、
ある日突然、夫が殺し屋から命を狙われてしまい、そこから正体がバレた
夫とその騒動に巻きこまれた妻の逃避行の様をユーモラスに描いたアクション
ラブコメディ。
主演は『ベガスの恋に勝つルール』のアシュトン・カッチャーと『幸せになる
ための27のドレス』のキャサリン・ハイグル。
監督は、『男と女の不都合な真実』のロバート・ルケティック。
 
    * * * * * * * *

過保護な両親の元で育ったお嬢様のジェン。彼氏にフラれて傷心中の彼女は
両親とともに南仏に旅行に行く。そこで偶然、スペンサーという青年と
出会い、ジェンはスペンサーに惹かれていく。スペンサーもジェンの飾らない
正直な姿に惹かれ二人は結婚する。
そして3年後、幸せな結婚生活を営んでいたスペンサーとジェンだが、ある日
ジェンが帰宅するとスペンサーは男と格闘を繰り広げていた。スペンサーは
元CIAの凄腕エージェントだったが、仕事に疑念を持ち始めていたころに
ジェンと出会い、結婚を機に引退したのだが、何故か今頃になってスペンサー
に2000万ドルの賞金が懸けられており、賞金目当てで殺し屋がスペンサーを
狙ってきたのであった。状況が飲み込めないジェンはパニックになりつつ、
一緒に殺し屋達から逃走するはめになる・・・。
 

続きを読む
posted by はくじ at 13:08| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(50) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする