2010年11月27日

機動戦士Zガンダム V -星の鼓動は愛-

ZガンダムV.jpg

TVシリーズに新作画パートを加え、新解釈の三部作として劇場版へと
昇華した人気SFロボットアニメの完結編。
連邦軍同士の内戦に2つの勢力が割って入り、それぞれの思惑を胸に
熾烈な総力戦を繰り広げていくさまを、デジタル技術を駆使したスピード感
溢れるタッチで描く。
                                             (allcinemaONLINEさんより抜粋)
    * * * * * * * *

地球圏での戦乱が混迷を極めている宇宙世紀0087年。カミーユ、シャアらの
反地球連邦組織エゥーゴは、連邦軍のエリート組織ティターンズと激しい
攻防戦を展開していた。さらに、自軍のティターンズを掌握せんと目論む
木星輸送船ジュピトリスの指揮官パプテマス・シロッコ、そしてザビ家の
復興を掲げる旧ジオン軍残党アクシズの指導者ハマーン・カーンまでもが
この激戦に絡み合う。こうして彼らは、地球圏を制するための重要拠点、
巨大レーザー砲に改造されたスペースコロニーのグリプス2を巡り、
未曾有の最終局面へと向かっていく…。
                                             (allcinemaONLINEさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 23:33| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 映画(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

機動戦士Zガンダム U -恋人たち-

ZガンダムU.jpg

オリジナルのTVシリーズ全50話に新作カットを追加し、新解釈で
ブラッシュアップした劇場版シリーズ第2弾。
いよいよ新型モビルスーツ“Zガンダム”が登場し、地球と宇宙を跨いだ
戦乱の局面へ突入。カミーユとフォウの運命的な出会いを中心に、
第三勢力も交えた壮絶な戦いが繰り広げられていく。
                                             (allcinemaONLINEさんより抜粋)
    * * * * * * * *

宇宙世紀0087年、カミーユが参加した反地球連邦組織エゥーゴと連邦軍の
エリート組織ティターンズの内戦は相譲らず、激化の一途を辿っていた。
そんな中、地球に残っていたカミーユは神秘的な女性フォウ・ムラサメと
出会う。彼女に運命的なものを感じたカミーユ。
しかし、実はフォウはティターンズの強化人間だったため、2人は哀しき
宿命へいざなわれていく。
やがて宇宙に戻ったカミーユは新型モビルスーツZガンダムに搭乗し、
混沌の戦場へ。また一方では、新たな勢力である旧ジオン軍の残党アクシズ
が台頭していた…。
                                             (allcinemaONLINEさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 23:31| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 映画(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-

ZガンダムT.jpg

SFアニメの金字塔「機動戦士ガンダム」の数多いシリーズの中でも
屈指の人気を誇る「Z」の劇場版。オリジナルのTVシリーズ全50話を、
新作カットも追加し、富野由悠季総監督の下、現代的な視点から新たな
解釈で大幅なアレンジを加え、全三部作の劇場版として再構成。
本作はその第一作目。
                                             (allcinemaONLINEさんより抜粋)
    * * * * * * * *

宇宙世紀0087年。スペースコロニー、グリーン・ノア2に住む少年
カミーユ・ビダンはある日、地球連邦軍のエリート組織ティターンズと
揉め事を起こし、“ガンダムMk-II”を奪取。これをきっかけに
反連邦軍組織エゥーゴへ身を投じる。
だが、ティターンズの卑劣な行為により、彼の両親は命を落としてしまう。
一方、エゥーゴにはクワトロ・バジーナ大尉として生きるシャア・アズナ
ブルも所属していた。
そんな中、エゥーゴは連邦軍本部のある南米ジャブローへの降下作戦を
計画、カミーユもパイロットとしてこの作戦に参加することになるの
だった…。
                                             (allcinemaONLINEさんより抜粋)

続きを読む
posted by はくじ at 23:28| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 映画(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする