2010年11月01日

マザーウォーター

マザーウォーター.jpg

『かもめ食堂』『めがね』『プール』を手掛けた製作チームが、
今度は京都を舞台に描く癒しのスローライフ・ムービー。
街の中を流れる川の水に引き寄せられるように京都に暮らし始めた3人の
女性を中心に、ゆったりと流れていく男女7人の日々の営みを美味しそうな
料理の数々とともに映し出していく。
主演は小林聡美、小泉今日子、市川実日子、共演に加瀬亮、もたいまさこ。
監督は新人の松本佳奈。
                           (allcinemaONLINEさんより抜粋)
    * * * * * * * *
 
京都に暮らす3人の女たち。ウィスキーしか置いていないバーを営むセツコ。
疎水沿いで喫茶店を開くタカコ。この街にやって来て、念願の豆腐づくりを
始めたハツミ。それぞれに、自分らしい生き方を送っていた。
そして同じ街に住む、家具職人のヤマノハ、銭湯の主人オトメ、その下で
働くジン、いつも散歩している謎のおばさんマコト。
この街で出会った彼らは、互いにちょっとずつ影響しあいながら、
おだやかに日々を重ねていく。
                           (allcinemaONLINEさんより抜粋)
 続きを読む


posted by はくじ at 00:32| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(28) | 映画(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)episode 2 赤い彗星

ガンダムUC_episode2.jpg

『亡国のイージス』、『終戦のローレライ』などの作家・福井晴敏が『逆襲の
シャア』の3年後を舞台に「ガンダムエース」誌上で連載した同名小説を
映像化したSFアニメの第2話。
キャラクターデザインは安彦良和で、メカニックデザインがカトキハジメが
担当。
“ラプラスの箱”を巡り、連邦とネオ・ジオン残党が戦闘を繰り広げる中、
バナージはオードリーを守るためにカーディアス・ビストから託された
ユニコーンガンダムを操り奮闘する様を描く。

    * * * * * * * *

実の父であるカーディアス・ビストから“ユニコーンガンダム”を託された
バナージはオードリーを救うためにインダストリアル7で戦闘を繰り広げる
マリーダが操るMS“クシャトリア”に襲いかかる。
戦闘の最中、ユニコーンは突如金色のツインアンテナをもつMSへと変形
する。マリーダはその姿を見てガンダムであることを認識し、激しく敵意を
むき出しに向かっていくが、ジンネマンが脱出することを確認すると、戦場
を離脱する。そして戦場には機動を停止したユニコーンとコクピットで気を
失ったバナージが残されていた。
連邦軍の戦艦ネェル・アーガマに収納されたユニコーンはクルーによって
コクピットハッチが強制開放され、気を失ったバナージは医務室へと
運ばれる。やがてバナージは目を覚ますがそこにはネェル・アーガマの
MSパイロットのリディ・マーセナスに救出されたオードリーとミコット、
タクヤの姿があった。
一方、ジンネマンの報告で“ラプラスの箱”の奪取に失敗したことと
マリーダと戦ったガンダムタイプのMSの存在を聞いたネオ・ジオン残党の
首魁フル・フロンタルは自ら出撃して、“ラプラスの箱”を奪おうとする。

 続きを読む
posted by はくじ at 00:26| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(12) | 映画(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする