2010年05月11日

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル

TRICK霊能力者バトルロイヤル.jpg

自称売れっ子天才奇術師で貧乳の山田奈緒子と幽霊が苦手で格闘技を
通信教育でマスターした天才物理学者の上田次郎のコンビが、毎回、世の中の
不可思議な超常現象のトリックを暴きだす人気TVシリーズの劇場版第3弾。
僻地にある村で災厄から村を守る霊媒師を決定するために全国から集まった
霊能力者たちが繰り広げるバトルロイヤルの行方を描く。

山奥の僻地にある万練村では、災厄から村を守ってきたという霊媒師
“カミハエーリ”が亡くなり、その後継者を決めるために村は全国から
霊能力者を募り、お互いを争わせて、生き残った一人をカミハエーリとして
村に迎えるのが昔からの慣習であった。
そんな馬鹿げた慣習を辞めさせようと村の青年で今回のカミハエーリの候補者
である中森翔平は上田のもとを訪れ、参加者全員の霊能力を暴いて馬鹿げた
慣習を止めて欲しいと依頼する。依頼を受けた上田は山田奈緒子に温泉旅行の
懸賞に当たったので一緒に行こうという餌で釣って一緒に万練村へ行こうと
するが、奈緒子にすげなく断られ、一人で万練村へ向かう。
一方、奈緒子はステージの仕事をクビになり、お金に困っていたが、ステージ
の興行主から万練村のカミハエーリの話を聞きつけ、霊能力者のふりをして
カミハエーリとなり、村の財宝を手に入れようとして上田からの温泉旅行の
誘いを断って万練村へ向かう。

続きを読む
posted by はくじ at 00:23| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(45) | 映画(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月10日

ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲

ゼブラーマン2.jpg

哀川翔主演100本記念作品となった異色ヒーロー・アクション
『ゼブラーマン』の続編。
前作から15年後の“ゼブラシティ”と名を変えた東京を舞台に、15年間の
記憶をなくした主人公・市川新市が記憶を取り戻すとともに悪の野望の
阻止に立ち向かう姿を描く。
前作同様、主演は哀川翔で監督と脚本は三池崇史と宮藤官九郎。

学年主任の教師・市川新市が目を覚ますと、そこは路上だった。
目覚めるとほぼ同時に、警官隊に追いかけられて銃撃されて意識を失う。
再び目を覚めた新市は、白馬の家という組織に助けられていた。
目を覚ました新市がいる世界は、西暦2025年で東京は“ゼブラシティ”と
名を変えられていた。ゼブラシティでは朝夕5分間、ゼブラタイムなる
時間が設けられ、その間ゼブラシティの警察組織・ゼブラポリスは民間人を
片っぱしから射殺しても良いのであった。
そんな状態になったのも、相原公蔵なる人物が都知事になってからであり、
都知事の娘のユイはアイドル“ゼブラクィーン”としてゼブラシティの広報を
行う傍ら、胸に秘めていたある野望の実行を行動に移す。

続きを読む
posted by はくじ at 00:15| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(45) | 映画(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月09日

美と芸術の上海アニメーション

美と芸術の上海アニメーション.jpg

“君は上海アニメーションを観たか!” 水墨画アニメを中心に美しく
完成度の高い上海アニメーション全12作品連続上映!
「おたまじゃくしが母さんを探す」他5作品本邦映画館初上映!

その昔、手塚治虫、鈴木伸一、宮崎駿、高畑勲をうならせた珠玉の
アニメーションが中国・上海美術映画製作所で作られていた。
水墨画アニメーションあり、切り紙、セルアニメ、人形アニメあり、
その芸術性の高さ、美の完成度は今も他の映像作品の追随を許さない。
世界に冠たるアニメーションを作り出している日本。唯一世界に誇れる
文化であるジャパン・アニメ。しかし、これを観てほしい。
CGでは作りえない、そして今では製作不可能な美の世界、
そこはかとない詩情が“上海アニメーション”の中にある。
その映像の宝物が、映画館に蘇える。
                 (K'sシネマHPより)

続きを読む
posted by はくじ at 00:14| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(中国/香港) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月08日

クロッシング

クロッシング.jpg

北朝鮮の脱北者らの過酷な実情を描いた社会派ドラマ。
生活のために金を稼ぎに国外へ出た父親と北朝鮮に残された子供との間に
起きる悲劇を描く。
監督は『火山高』のキム・テギュン監督。


北朝鮮で炭鉱で働きながら、妻ヨンハと11歳の息子ジュニの3人でつつまし
く暮らしていたヨンス。ある日、妻のヨンハが肺結核にかかり医者に診て
もらうも薬がなくて、このままでは治癒しないと言われる。
そこで中国に出向いては貿易をしている友人に薬の入手を依頼するものの、
その友人はスパイ容疑で当局に逮捕されてしまう。
このままでは、薬を手に入れられないので、中国へ出稼ぎに行き、そこで
薬も入手しようと妻子を置いて、国境を越えて中国へ密入国する。
そして中国で必死に働きながら、薬代を稼ごうとするが中国の警察がヨンス
達不法入国者の逮捕にやってくる。警察当局から必死に逃れることに成功
するも、今まで稼いだ薬代が入ったポーチを逃走中に落としてしまい無一文
になってしまったヨンス。落胆するヨンスに韓国のNGOの関係者が韓国への
亡命を勧めてくる。ちゃんとした説明もなく、お金が貰えるということで
韓国への亡命承諾書にサインしたヨンスは、いまいちよくわかんないまま
ドイツ領事館へ逃げこんで、韓国へと亡命してしまう。
そのころ、北朝鮮に残っていた妻ヨンハは病状が悪化し亡くなってしまう。
一人残されたジュニは隣人が代わりに処分してくれた家財道具の売却金を
持って、父親を探しに国境を目指す・・・。

続きを読む
posted by はくじ at 01:11| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(20) | 映画(韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月07日

フェーズ6

フェーズ6.jpg

致死率100%という謎のウイルスが地球じゅうに蔓延した世界で、感染を
免れた4人の男女が、行くあてもなく終わりが見えない状況下で、必死に
生き残ろうとするサバイバルな状態を描いたパニックスリラー。


致死率100%という謎のウイルスが地球じゅうに蔓延した世界。
治療薬もなく多くの人々が死んでしまい、生存している人間はわずか。
そんな中、兄ブライアンと弟ダニー、ブライアンの恋人ボビー、ダニーの
友達ケイトの4人は、盗んだベンツで兄弟が子供時代に遊びに行ったことの
ある海岸を目指していた。そこへ着くまでは感染者との接触を避け、食糧を
確保しつつ、ウイルスが死滅し状況が好転するまで海岸にあるロッジに
引き籠る計画だった。
しかし途中で一組の親娘と出会う。親娘はガソリンを分けてほしいと懇願
するが、娘が感染していたために4人はすぐさま、その場から逃走するが
ベンツが故障してしまい、仕方なく親娘をトランクに隔離し、親娘の車を
消毒して、親娘の目的地である治療薬が開発されたという場所を目指して
移動を開始する。

続きを読む
posted by はくじ at 00:04| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(12) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月06日

てぃだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜

てぃだかんかん.jpg

素人でありながら、世界で初めて養殖サンゴの移植・産卵という偉業を成功
させた金城浩二氏の実話を基に、サンゴ再生という夢に邁進する夫とその夫
の夢を支え続けた妻の愛と絆を描いたドラマ。
主演はナインティナインの岡村隆史が、妻役には『デトロイト・メタル・シ
ティ』の松雪泰子。監督は『デトロイト・メタル・シティ』の李闘士男。

沖縄生まれの金城健司は、幼い頃から海の生物が大好きで時間を忘れて熱中
する少年だった。実の母親が欠陥商品というぐらいまともに職が続かない
健司は事業の失敗で借金を抱え、その借金を返すために本土の愛知へ出稼ぎ
に行く。しかし健司は愛知へ働きに出ていた幼馴染みの由莉を連れて沖縄に
帰ってきて、由莉と結婚すると宣言する。母親の猛反対にあうも、借金返済
のために始めたバーが成功して由莉とも結婚することが出来、2人の子供に
も恵まれ、バーも順調に支店ができ、借金も完済することができた。
そんな時、健司は突然バーを辞めてサンゴの再生事業を行うと宣言する。
実は、幼馴染みのダイバーショップの手伝いで久しぶりに海に潜った健司は
サンゴ礁の現状にショックを受け、子供達のために昔のきれいなサンゴが
たくさんいた海を見せてやりたいという思いからだった。
そして何の知識もない中で、サンゴを養殖し、海に移植する計画に着手する
が、健司の前には数多くの難題が待ち受けていた・・・。

続きを読む
posted by はくじ at 00:38| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(23) | 映画(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月05日

クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁

クレシン18.jpg

臼井儀人原作人気TVアニメの劇場版第18弾。
タイムマシンで現代にやってきた未来のしんのすけの花嫁に導きで、未来の
しんのすけを助けにいく様を描く。
監督は17作目の『クレヨンしんちゃん オタケべ!カスカベ野生王国』に
引き続き、しぎのあきらが務める。


ある日、公園にいるしんのすけの前に、未来のしんのすけの花嫁であると
言うタミコがタイムマシンでやって来て現れる。未来の大人になったしんの
すけが、ネオトキオの支配者・金有増蔵によって捕まり、捕まる間際に大人
のしんのすけはタミコに5歳のしんのすけが必要だと言い残す。
タミコは5歳のしんのすけの助けを借りて、大人のしんのすけを助け出した
くて現代へやってきたのだった。
怪しげな話に耳を貸さないしんのすけだったが、タミコが未来の限定スーパ
ーチョコビを買ってあげるという誘惑にほいほい乗ってしまい、タミコと
ともに未来へタイムワープする・・・。

続きを読む
posted by はくじ at 00:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(8) | 映画(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月04日

アーサーと魔王マルタザールの逆襲

アーサーと魔王マルタザール.jpg

リュック・ベッソン監督の実写とCGアニメを融合したファンタジーアドベ
ンチャー映画『アーサーとミニモイの不思議な国』の続編。
全3部作のうち第2作となる。
身長2mmのミニモイ族の王国の危機を救ったアーサーが、再びミニモイ達
の危機に立ち上がる様を描く。
主演は前作に引き続きフレディ・ハイモア。

アーサーは家族とともに祖父の家に遊びに来ており、そのさなか10回目の
満月の日を迎える。この日はミニモイの国の扉が開き、再び身長2mmの
ミニモイに変身してミニモイの国へ行き、王女セレニアらと再会することを
心待ちにしていた。しかし、アーサーの父親が祖父の言いざまに腹を立て、
急遽帰ると言いだす。アーサーは帰るのは明日以降にしてほしいと懇願する
も父親は耳を貸さない。帰り支度をしているアーサーのもとに一匹の蜘蛛が
米粒を持ってきて、アーサーに米粒を渡す。米粒には「助けて!」と書かれ
ており、アーサーはミニモイ族に何事かあったと思い、助けに行きたいのだ
が、父親には逆らえず帰宅の途につく。
しかし帰宅途中に立ち寄ったGSで、アーサーは追いかけてきた祖父の犬を
身代わりにして、車から抜け出し、祖父の家へと舞い戻る。
そして扉が開く深夜0時を待って、アーサーはミニモイの国へと戻る・・・。

続きを読む
posted by はくじ at 00:08| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(14) | 映画(ヨーロッパ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月03日

きかんしゃトーマス 伝説の英雄(ヒロ)

トーマス.jpg

イギリスの架空の島ソドー島を舞台に、働き者の機関車トーマスとその仲間
達が活躍を描く、人気作品「きかんしゃトーマス」の劇場版。
シリーズ第4作となる今回は、シリーズ初のフルCGが採用され、トーマスが
森の側線で壊れかけた日本からの蒸気機関車ヒロと出会い、仲間たちとヒロを
助けようと奮闘する様を描く。

ある夏のソドー島に、公爵夫妻の別荘建築のためにスペンサーがソドー島に
やってくる。スペンサーは、傲慢な態度でトーマスたち機関車仲間から
疎まれていた。ある日スペンサーと競争していたトーマスは、偶然
ブレーキが壊れてしまい、見知らぬ支線に入り込んでしまう。
恐る恐る奥へ進んだトーマスは、そこで壊れて動けなくなっている、かなり
昔に日本からやって来たヒロという古い機関車と出会う。
このままの状態でトップハム・ハット卿に見つかるとヒロはスクラップに
されると考えたトーマスは仲間達とともにヒロを修復を隠れて行うことに。
しかし、意地悪なスペンサーがトーマスの様子がおかしいのに気がつき、
何か企んでいるとトーマス達の邪魔をしようとする……。

続きを読む
posted by はくじ at 00:40| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月02日

武士道シックスティーン

武士道シックスティーン.jpg

誉田哲也の同名ベストセラーを映画化した青春スポーツドラマ。
性格などが対照的な二人の女子高生が剣道を通して出会い、お互いを通して
成長していく姿を描く。
主演の二人の女子高生を『幸福な食卓』『ハルフウェイ』『ゲゲゲの鬼太郎
 千年呪い歌』など制服姿がとっても似合う北乃きいと、『神童』『きみに
しか聞こえない』『山形スクリーム』の成海璃子で、共演には山下リオや
古村比呂、堀部圭亮、板尾創路ら。
監督は「ホームレス中学生」の古厩智之。


道場を開いている厳格な父のもとで幼いころから剣道に打ち込んできた磯山
香織。15歳の中学生の時、ある大会で同学年の無名選手との対戦で、相手
を追い込んでいたのにもかかわらず、一瞬の隙を衝かれ負けてしまう。
その後、16歳になった香織は、その選手が中高一貫の東松学園の生徒で
あることを頼りに、その選手を追って東松学園高等部に入学する。
しかし、再会した因縁の敵・西荻早苗は実績ゼロでしかも剣道での勝ち負け
にこだわらない純粋に剣道を楽しむのがモットーのお気楽少女だった。
拍子抜けした香織だが、己の敗因を突き止めたい一心と、入部したからには
インターハイで勝ちたい気持ちから、早苗の秘めたる天性を引き出そうと
する。一方、早苗は突然現れた香織の気迫にタジタジになりながらも、
徐々に真剣勝負への面白さに目覚めていく・・・。

続きを読む
posted by はくじ at 00:03| 大阪 | Comment(6) | TrackBack(31) | 映画(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月01日

オリックスBS 3、4月まとめ

3−4月のオリックスバファローズの戦績は15勝17敗で借金2。

例年のオリックスだと4月が終わった時点で今季は終了している状態だった
ので、今年のオリックスは健闘してるほう。

とはいえ、AクラスとBクラスの差がはっきりしだしてきてるのと、
5位の楽天が真後ろに迫ってきてるのが気がかり。

勝負事なので負けるのは仕方ないんですが、ずるずると連敗するのを
止めないとこの先、上位をねらうのは厳しい。

後は、ロッテ・西武におおいに負け越してるので、ここでの黒星を減らして
いかないと。

5月は交流戦があるので、ここでどれだけ勝てるかは重要だな。
5月はふんばって少しでも上位に食らいついてほしい。


にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
クリックして下さった方、ありがとうございます。
ラベル:BS
posted by はくじ at 23:44| 大阪 | Comment(2) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やさしい嘘と贈り物

やさしい嘘と贈り物.jpg

認知症で記憶をなくした老人が、再び妻に恋をする姿をオスカー受賞俳優
マーティン・ランドー、エレン・バースティンの二人を主演に迎えて描いた
ハートフルストーリー。

アメリカの小さな町で独り暮らしをしている老人、ロバート。彼は決まった
時間に起き、歯を磨き、ひげを剃るなどの決まった行動を取った後に勤め先
のスーパーに出勤する。ある日、スーパーから帰宅すると、玄関のドアが
開けっ放しの状態だった。恐る恐る部屋に入ったロバートは、部屋の中で
メアリーという見ず知らずの女性と出会う。メアリーは向かいの家に引っ越
して来たんだが、あなたの家のドアが開けっぱなしで、外の車がガレージに
ぶつかったままの状態だったので、何か起きたのではと思って心配になって
上がりこんでしまったと釈明する。
そして、メアリーは帰り際にロバートを食事に誘う。
年甲斐もなく舞い上がったロバートはその誘いを承諾し、翌日スーパーで
経営者のマイクや同僚にデートの秘訣を聞きまくり、デートに臨む。
それ以降、ロバートとメアリーの距離は順調に縮まっていく。

続きを読む
posted by はくじ at 00:18| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(24) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。