2010年03月28日

アーマード 武装地帯

アーマード武装地帯.jpg

最新装備の装甲車なみの現金輸送車で大金を運ぶ警備会社の面々が、嘘の
強盗事件をでっち上げて現金を手に入れようと計画実行するが予想外の
アクシデントから事態が思わぬ方向へ進んでいく様を描いたサスペンス
アクション。監督は、『モーテル』のニムロッド・アーントルで、
現金強奪を企む面々にはマット・ディロン、ジャン・レノ、ローレンス・
フィッシュバーン、コロンバス・ショートらが演じる。

装甲現金輸送車で現金を輸送する警備会社に入社したイラク従軍帰還兵の
新米警備員タイ。ある日、同じ警備会社の先輩で公私に渡って目をかけて
もらっているマイクから4,200万ドルの偽装強盗計画の参加を持ちかけら
れる。真面目な性格のタイは一度は断るものの、両親を亡くして、抵当に
かけられた家と未成年の弟の面倒をみるには大金が必要であった。
誰も傷つけないという約束のもと偽装強盗計画に参加することにする。
マイクとタイを含めた現金輸送担当警備員の6名は、現金を隠すために
無人の廃工場に向かう。しかしそこで偽装工作中に工場にいたホームレス
に現場を目撃されてしまい、仲間が思わず射殺してしまう。
約束と違って死亡者が出たことい動揺したタイは、装甲現金輸送車に現金と
ともに閉じこもってしまう。タイの行動で窮地に陥ったマイク達は、何とか
して装甲現金輸送車からタイと現金を引きずり出そうとする。

続きを読む
posted by はくじ at 21:26| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(25) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月27日

シェルター

シェルター.jpg

精神分析医がある多重人格者の患者の真相を究明しようとしているうちに
科学では説明できない事態が起き、やがてその事態は精神分析医の家族に
迫りくる様を描いたサスペンススリラー。
主演の精神分析医に『ブラインドネス』のジュリアン・ムーアが、共演の
多重人格者の患者に『マッチポイント』のジョナサン・リス・マイヤーズが
演じる。

精神分析医のカーラは、解離性同一性障害疾患、いわゆる多重人格の疾患を
認めずに否定する立場で、多重人格を理由に罪から逃れようとするあまたの
犯罪者達に引導を渡してきた。
そんなある日、同じく精神分析医の父親からデヴィッドという患者を紹介
される。カーラは父に促されてデヴィッドの診察を行うが、やがてカーラの
前で、アダムという名の人格が現れる。
カーラはデヴィッドの多重人格が嘘であり、それを暴こうと調査を開始する
が、デヴィッドは25年前に亡くなっていることが分かる。
そして今度はアダムの他にウェスという人格も現れ出す。

続きを読む
posted by はくじ at 23:58| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(28) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月26日

オリックス開幕4連勝とセ・リーグ開幕

今日は、10年振りの開幕3連勝を果たしたオリックスバファローズが福岡・
ヤフードームでソフトバンクと対戦。
先発はソフトバンクに滅法強い近藤で、ソフトバンクの先発は和田。
近藤はオーティズのソロで先制されるも、4回にカブレラが2ランを放ち
逆転。その後、7回4点、8回2点、9回8点という、相手のミスや死球に
助けられながらとはいえ、ちょっと信じられないような猛攻ぶりで
16−1で圧勝。

オリックスバファローズの開幕4連勝は21年ぶり。

正直、開幕4連勝はないかなと思ってました。
開幕カード3連勝でも、大したもんやと思ってましたし、
さすがに4連勝は無理っしょと考えてました。

しかし予想に反しての開幕4連勝。
近藤はソフトバンク戦には相変わらず強いし、例年ならこの時期は動きの
悪いカブレラが3戦連発と大活躍。
今年は大いに期待してもよさそう。


セ・リーグは今日が開幕。
阪神は京セラドームで横浜と開幕戦。
自宅にいるならケーブルTVでバファローズの試合を観るところですが、
あいにく出張中なので、ホテルで阪神−横浜戦を観ることに。

阪神は今年から城島が加入して投手力が大いに上がりそうで期待が
持てます。
試合は、城島の3安打4打点の活躍もあり、阪神が7−3で勝利。
阪神にとっては幸先イイ勝利。

一方、横浜は7回のカスティーヨのミスが痛かった。
あそこをダブルプレーで終えていたら、まだ横浜に逆転の目はあったのに。
あのミスをきっかけにダメ押しの追加点を入れられてしまったし。


にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
クリックして下さった方、ありがとうございます。
ラベル:BS
posted by はくじ at 22:49| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月23日

TEKKEN 鉄拳

TEKKEN.jpg

『アナコンダ2』のドワイト・リトル監督が大ヒット格闘ゲームを映画化
したアクション映画。
母親を殺された主人公が復讐のために、史上最大の格闘技大会に出場して
それを足がかりに仇を討とうとする様を描く。

各国の政府が崩壊し、世界の各大陸を巨大財閥企業が支配する近未来。
アメリカ大陸を支配している三島財閥の本拠地テッケンシティの外側にある
スラム街で密輸業を生業している風間仁は母親と二人暮らし。
ある日、三島財閥の私兵“鉄拳衆”の襲撃に遭い、仁の目の前の母親が殺害
されてしまう。三島財閥への復讐を誓った仁は、テッケンシティで開催
される格闘技大会“The King of Iron Fist Tournament”の市民代表の
ワイルドカード枠を手に入れて、テッケンシティに入り、三島財閥の長で
ある三島平八を殺害しようと試みる。仁は予選会で勝利し本戦への出場権利を
手に入れ、テッケンシティ内に入ることに成功する。
一方、三島平八の息子・一八は平八から権力の座を奪い、三島財閥を己のもの
とし、ゆくゆくは世界の支配者になろうと画策する。
そして一八は、市民代表で出場する仁が自分と風間準の間の子と知り、自分の
権力を確固たるものとするべく、大会で三島財閥の血をひく仁を殺そうと
動き出す。

続きを読む
posted by はくじ at 23:21| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(16) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マイレージ、マイライフ

マイレージ・マイライフ.jpg

『JUNO/ジュノ』のジェイソン・ライトマン監督がジョージ・クルーニーを
主演に迎えて、同名小説を映画化した人間ドラマ。
リストラ宣告人として全米中を飛び回り、気ままな人生を送ってきた主人公
が、ある女性と出会ったことがきっかけで、今までの生きざまがかわって
しまう様を描く。

企業のリストラ対象者を経営者に代わって解雇を宣告するリストラ宣告人と
して年間322日は出張しっぱなしのライアン・ビンガム。彼は煩わしい人間
関係を嫌い、結婚願望もなく仕事も淡泊で、気ままに生きているが、ただ
一つこだわっているのが、マイレージを1000万マイル貯めることだった。
そんな中、出張先でライアンと同じように出張で飛び回っているキャリア
ウーマンのアレックスと出会う。意気投合した二人は、割り切った関係で
セフレになる。そんな折、ライアンの会社に有望な新人として入ってきた
ナタリーが30数人の社員がリストラ宣告人として全米を飛び回るのは効率
的ではなく、ネット回線を通じて解雇通告することで出張を廃止し、出張費
を抑える合理化案を提案し採用されてしまう。出張が廃止されるとマイルを
貯めることができなくなるライアンは、断固反対する。
ライアンの上司はとりあえずナタリーに現場を見せるということで、
ライアンを教育係に任命し、ナタリーを連れて出張へ行くように命じる。

続きを読む
posted by はくじ at 00:20| 大阪 | Comment(2) | TrackBack(71) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月22日

ニンジャ・アサシン

ニンジャ・アサシン.jpg

抜け忍となった主人公が、追手の忍者の追撃を逃れつつ、組織への復讐を
果たす様を描いた忍者アクション。
『マトリックス』シリーズのウォシャウスキー兄弟が製作にあたり、
『Vフォー・ヴェンデッタ』のジェームズ・マクティーグが監督を務める。

孤児だったところを暗殺集団“小角一族”に拾われて、名を与えられ、
暗殺者として鍛え育て上げられた雷蔵。組織の非情さや、特別な感情を
持ち始めた仲間を処刑されたことから組織を脱走し、復讐の機会を狙って
いた。一方、ドイツのベルリンでは、欧州警察組織ユーロポールの科学捜査
官ミカは要人の相次ぐ暗殺事件を調べているうちに金の流れから暗殺集団
の存在に気付き始める。そんなミカの存在を疎ましくおもった小角一族は
ミカに暗殺者達を差し向ける。ミカが襲撃されることを知った雷蔵は、
ミカを守りつつ、小角一族への復讐を始める。

続きを読む
posted by はくじ at 22:45| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(7) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月21日

スパイ・アニマル Gフォース

Gフォース.jpg

FBIによって養成されたモルモット達がスパイとして活躍する様を描いた
アドベンチャーコメディ。
Gフォースのモルモット達の声をニコラス・ケイジやペネロペ・クルスらが
担当する。

人間が忍びこめない場所に忍び込み、任務を遂行する特殊スパイチーム・
“Gフォース”。彼らの正体はFBIによって養成されたモルモット達で
あった。しかしFBIの予算削減策のあおりと任務失敗の責でチームは
解散、モルモット達に捕獲命令が出る。
そんな折、邪悪な億万長者レナード・セイバーが世界征服を目論んで
世界征服計画を実行を移す。
Gフォースの面々はFBIの追撃を逃れつつ、セイバーの計画を阻止する
ために立ち上がる。

続きを読む
posted by はくじ at 23:11| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(27) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月20日

ダレン・シャン

ダレンシャン.jpg

ダレン・シャンの小説『ダレン・シャン』シリーズを原作に映画化したダーク
ファンタジーアドベンチャー。
親友を救うためにバンパイアと取引して、ハーフバンパイアとなった少年が
バンパイア同士の抗争に巻き込まれつつ、ハーフバンパイアとして運命に
立ち向かう様を描く。
主演は、映画初出演のクリス・マッソグリア。共演に、渡辺謙をはじめ、
ジョン・C・ライリーやウィレム・デフォーなど実力派が脇を固める。


平凡な家庭で育った少年ダレン・シャン。成績優秀で男女わけへだてなく
友達が多く。充実した生活を送っていた。
ある日、親友のスティーブと一緒にいるところに、シルク・ド・フリークと
いう見世物小屋のチラシが舞ってくる。見世物小屋に興味を覚えた二人は、
家を抜け出してこっそりとシルク・ド・フリークを観に行く。
そこでダレンはクレプスリーという男が操る奇妙な毒蜘蛛に魅せられ、
思わず楽屋に忍び込み、毒蜘蛛を盗み出してしまう。
しかし翌日、隠し持っていた毒蜘蛛が逃げ出してしまいスティーブを噛んで
しまう。毒蜘蛛の毒に侵されたスティーブは昏睡状態になり、責任を感じた
ダレンは、クレプスリーのもとを訪れ解毒剤が欲しいと懇願する。
クレプスリーは解毒剤を与える条件として、ダレンにハーフバンパイアに
なって、昼間活動できないバンパイアのクレプスリーの代わりに雑用をする
ように求める。
ダレンは、親友のスティーブを助けるために、その条件を飲みハーフバンパ
イアになるのだった・・・。

続きを読む
posted by はくじ at 23:58| 大阪 | Comment(4) | TrackBack(43) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パ・リーグ開幕とバファローズ名称消滅

今日は、パ・リーグ開幕日。

京セラドームへオリックス−楽天戦を観に行くつもりでしたが、
仕事で行けなくなり、仕方なく観戦はあきらめました。
試合はオリックスの先発・金子が楽天打線を4安打無四球で完封し、1−0
で勝利。

岡田監督のオリックス監督就任後の公式戦初勝利で、開幕完封勝利は10年
ぶりとのこと。
楽天・岩隈を相手に1点差勝利ってのが痺れる。
今年のオリックスは何気に期待が持てそう。

そんなオリックスですが、チーム名のオリックスバファローズの
バファローズという名称が今季いっぱいで消滅するそうで、近鉄ファン
からの流れでオリックスバファローズを応援している自分としては
寂しい限り。
できることなら名称消滅前に近鉄時代の復刻ユニフォームで何試合か
して欲しいなぁ。


にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
クリックして下さった方、ありがとうございます。
ラベル:BS
posted by はくじ at 20:04| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(1) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月17日

噂のモーガン夫妻

モーガン夫妻.jpg

『セックス・アンド・ザ・シティ』のサラ・ジェシカ・パーカーと、『ラブ
ソングができるまで』のヒュー・グラントの共演で描くラブコメディー。
夫の浮気が原因で別居中の夫婦が離婚の危機を迎えているなか、殺人事件の
犯人を見てしまい、安全のために夫婦で田舎で生活するはめになったことの
顛末を描く。

不動産会社を経営し、雑誌の表紙を飾るほど有名なメリルと敏腕弁護士と
して活躍するポールのモーガン夫妻。ある日、ポールの浮気が発覚して、
夫婦仲は冷えて別居状態に。浮気したもののメリルが好きというポールは
メリルの機嫌を取ろうとディナーに誘う。その帰り道、二人は殺人事件を
目撃し、しかも犯人の顔を目撃してしまう。
そして、警官の警備がついていたのにも関わらずメリルは犯人に襲撃され
危うく命を落としかける。警察当局はメリルとポールの二人の安全を確保
するために、証人保護プログラムを適用し、身分を隠してワイオミングの
田舎町で二人一緒の生活を余儀なくされる。
電話もネットもできない状況下で時間を持て余す二人は、田舎町の自然や
人々と交流していくうちに、2人の関係に変化が生じ始めていく・・・。

続きを読む
posted by はくじ at 23:52| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(46) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月16日

ジージャー:頑固に、美しく、猛々しく

ライジング・フェニックス01.jpg

ロックバンドのドラマー、デュー(ジージャー)は恋人に裏切られバンドも
脱退。酒を飲んで自暴自棄になっていたところを何者かに襲われ、誘拐され
そうになるが、サニムとその仲間たちに助けられ、事なきを得る。
サニムたちは、妻や恋人を誘拐された辛い過去を持ち、人身売買組織ジャガー
に復讐する機会をうかがっていたのだ。サニムに志願して、彼らの武術を傷
だらけになりながら教わったデューは、サニムの恋人を助ける計画に加わり、
わざと誘拐されてジャガーのアジトに潜入するのだったが…。

プラッチャヤー・ピンゲーオ監督作品『チョコレート・ファイター』で鮮烈な
デビューを飾ったジージャー・ヤニン。主演2作目となる本作では、
プラッチャヤー・ピンゲーオ氏プロデュースのもと、さらに華麗で斬新な
アクションの数々を披露している。タイ版『酔拳』ともいえる動きに、B-Boy
(ヒップホップ)のステップを組み合わせたオリジナルのマーシャルアーツを
会得し、満身創痍になりながら闘うデュー。届かぬ恋の辛さと助けられない
絶望感を味わい、大人の愛を知り、闘い続ける姿にジージャーの女優としての
成長も垣間見られる。さらに華麗で、さらに猛々しいジージャーアクションを
ご堪能あれ!!

(大阪アジアン映画祭2010公式パンフレットより)続きを読む
posted by はくじ at 22:14| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(4) | 映画(タイ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チャウ

チャウ01.jpg

短気な警察官のキムは、アルツハイマーの母と妊娠中の妻を伴って、ソウル
から静かで平和な山間のサムメリ村に左遷されてきた。この村では村長が
週末農業で経済活性化を図ろうともくろんでいたが、ある日、村の木立に
ズタズタに引き裂かれた遺体の一部が発見され、10年間犯罪のなかった村が、
人食いイノシシ“チャウ”の仕業だったことが明らかになる。
数日後、再びチャウが現れ、犠牲者が続出。チャウ捕獲のために、キムと
猟師のペク、動物生態研究家スリョン、無愛想なシム刑事、そしてチョン・
イルマンの5人が山へ向かったのだが…。

韓国映画では怪獣映画の伝統はなく、『グエムル−漢江の怪物−』でその
歴史が始まったと言っても過言ではない。本作のチャウは、巨大な人食い
イノシシという珍しい怪物であり、そこが本作の魅力でもある。
映画『春の日のクマは好きですか?』『シルミド』や韓流ドラマで大人気の
オム・テウンを主役に迎え、正統派というよりむしろB級の薫りがする韓国
では珍しい怪獣スペクタクル映画だ。

(大阪アジアン映画祭2010公式パンフレットより)続きを読む
posted by はくじ at 00:28| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(5) | 映画(韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月15日

聴説

聴説01.jpg

陽気な弁当屋の一人息子ティエンクオは毎日弁当を配達している。
ある日、プールに配達に行くと、聴覚障害者による競技大会「デフリン
ピック」出場に向けての練習が行われていた。プールで泳いでいる姉を
一生懸命応援するヤンヤンに出会い、思わず一目惚れする。以来、四六時中
ヤンヤンのことばかり考えていたティエンクオは、彼女に弁当を届ける
ようになり、手話で懸命にアプローチするが、忙しそうな彼女とは
すれ違いばかり。
ヤンヤンは水泳に専念する姉のために、遊ぶこともなく、路上で
パフォーマンスをしながら必死で生計を立てていたのだ。少しづつ
ティエンクオの純粋な想いが伝わり、次第にヤンヤンは心を開いていくが…。

映画、テレビ(「ハチミツとクローバー〜蜂蜜幸運草〜」等)で大活躍の
若手俳優エディ・ポン主演の2009年台湾映画ナンバーワン大ヒット作。
監督は、『午後3時の初恋』などで知られる台湾新世代の女性監督チェン・
フェンフェンで、手話によるサイレントな世界の中から、ふたりの強い想い
が伝わるピュアで感動的なラブストーリーに仕上がっている。

(大阪アジアン映画祭2010公式パンフレットより)続きを読む
posted by はくじ at 23:11| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画(台湾) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月14日

花のあと

花のあと00.jpg

『蝉しぐれ』『たそがれ清兵衛』など数々の時代劇小説を生んだ藤沢周平の
同名短編時代小説を『青い鳥』の中西健二監督が『ハンサム★スーツ』の
北川景子を主人公に迎えて映画化。
女性でありながら幼き頃より父より剣の道の手ほどきを受けた主人公が
ひそかに想いを寄せていた武士が自害したことから、その真相と仇討を
果たそうとする姿を描く。

江戸時代の東北の小藩・海坂藩。500石を領する組頭・寺井甚左衛門の一人娘
である以登は、下級藩士の部屋住みながら藩でも指折りの剣士、江口孫四朗
と出会い、いつか剣を交えることを約束する。孫四朗と剣を交えてみたい
以登は、父に孫四朗との試合を所望し、許される。
やがて以登は孫四朗との立ち合いが実現するが、結果は歯がたたずに完敗
する。女とあなどることなく真摯な態度で自分に向き合ってくれた孫四朗に
以登は、特別な感情を持つ。
しかしそれを見透かしたように父から、二度と孫四朗と会うことは禁じられ
る。以登には片桐才助という婿となる許嫁がおり、孫四朗も内藤家へ婿入り
する身だったからである。
以登は武家の女として、孫四朗への想いを断ち切る。
しかし数ヵ月後、孫四朗は江戸へ使者として赴くお役目で失態を演じたために
切腹したとの報せが入る。
孫四朗が失態を犯すとは思えない以登は、才助の手助けで事の真相を探り
始める。

続きを読む
posted by はくじ at 23:59| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(26) | 映画(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月13日

時をかける少女

時をかける少女.jpg

筒井康隆の名作SF小説で過去に何度も映像化されてきた『時をかける
少女』をアニメ版『時をかける少女』でヒロイン紺野真琴の声を担当した
仲里依紗を主演に迎えて新たな観点で実写化した青春ファンタジー。
今回は、原作の主人公・芳山和子の娘・芳山あかりが母の代わりに
タイム・リープし、そこで経験する切ない恋の行方を描く。

母娘二人で暮らしている母・芳山和子と娘・あかり。
和子は薬学者として大学で勤務し、あかりは高校3年生で母親の勤務する
大学を受験し合格した日から数日後、和子が交通事故に遭い、昏睡状態に
陥る。あかりが看病していると、和子は意識を取り戻し、1972年に戻って
深町一夫に会いに行くと言って、あかりの制止を聞こうとしない。
和子に安静にしていて欲しいあかりは、代わりに私が会いに行って、伝言
を伝えると言うと、和子はあかりに大学の研究室の自分の机の鍵と深町一夫
が写った写真を渡し、研究室の机にある自分が開発したタイム・リープする
薬があるので、それを使って1972年4月の世田谷西中学校の理科実験室に
行くように指示する。
あかりは半信半疑ながら、大学の研修室に潜り込み、和子の机から薬を
取り出して飲み干し、土曜日の実験室へ行くように強く念じる。
そして、時空の狭間を駆け抜けたあかりは、無事、実験室にタイム・リープ
するが、そこは1972年4月の世田谷西中学の理科実験室ではなく、1974年2月
の上慶大学の実験室だった。タイム・リープする年月を間違えて愕然とする
あかりだったが、タイム・リープした際に知り合った映画監督志望の大学生
・涼太の部屋で世話になりながら、深町一夫を探し始める。

続きを読む
posted by はくじ at 23:59| 大阪 ☀| Comment(8) | TrackBack(52) | 映画(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

紡績姑娘

紡績姑娘2.jpg

紡績工場で働くリリーは夫と息子の3人暮らし。会社でリストラに遭った夫は
魚屋を営んでいるが稼ぎは減り、リリーも工場で淡々と働きながら子どもを
育てる日々だった。ある日突然倒れたリリーは、担ぎ込まれた病院で、医師が
「奥さんは白血病で、治療しなければあと数カ月の命しかない」と夫に告げて
いるのを聞いてしまう。リリーは莫大なお金がかかる治療を断念し、死ぬ前に
北京にいる初恋相手に会いに行こうと決意する・・・・。

『トゥヤーの結婚』でベルリン国際映画祭グランプリに輝いた中国新世代の
旗手ワン・チュアンアン監督が、新たな感動作を作り上げた。リリー役には、
『スピード・レーサー』でハリウッド進出を果たしたユー・ナンを起用。
死という人間の普遍的なテーマを題材に、余命数カ月と宣告されたリリーが、
残されたわずかな時間の中で自分の人生と立ち向かおうとする姿を描く。
過去を振り返るための旅の中で、今の幸せに気付き、妻として、母として、
そして女として最後まで生き抜く主人公の姿を、雄大な田舎の風景の中に
静かに描き出す。アコーディオンで奏でるロシア民謡「紡ぎ女」の響きが
哀しい。なお、続くワン・チュアンアン監督の最新作『団円』は、この2月に
開催された第60回ベルリン国際映画祭のオープニング作品に選出された。
いま世界で最も注目される監督のひとりである。

(大阪アジアン映画祭2010公式パンフレットより)
 続きを読む
posted by はくじ at 21:29| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 映画(中国/香港) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月12日

シャーロック・ホームズ

ホームズ.jpg

名探偵シャーロック・ホームズの活躍を描いたミステリー映画。
怪しげな儀式でイギリスを支配しようとする男の陰謀を阻止するために、
ホームズが相棒のワトソンとともに奔走する様を描く。
主演のホームズには『アイアンマン』のロバート・ダウニー・Jr、
相棒のワトソンにはジュード・ロウが演じる。

19世紀末のロンドン。若い女性が次々と何らかの儀式の生贄のような形で
殺害される事件が発生する。行方不明になった女性の親の依頼でこの事件を
追いかけていた名探偵シャーロック・ホームズは持ち前の推理力でたちまち
犯人の居場所を突き止め、スコットランド・ヤードとともに犯人逮捕に
尽力する。犯人はブラックウッド卿で黒魔術を用いて闇の力をものにしよう
としていた。ブラックウッド卿は判決で死刑と決まるが、ブラックウッド卿
は必ず復活すると言って処刑される。
そして数日後、ブラックウッド卿の墓が内部から破壊された状態で見つかり、
棺桶の中にはブラックウッド卿ではなく、他の人間の死体が入っていた。
蘇ったブラックウッド卿は、ある修道会を支配し、その力をもってイギリス
そのものを支配しようと画策しだす。ブラックウッド卿の陰謀を阻むべく
ホームズは相棒のワトソンとともに、ブラックウッド卿の行方を追う。

続きを読む
posted by はくじ at 23:53| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(105) | 映画(アメリカ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月11日

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を

冷たい雨に撃て.jpg

フランスでレストランを経営するコステロ。しかし、彼には腕利きの殺し屋
だった過去があった。
コステロはマカオで暮らす最愛の娘と、その家族が何者かに惨殺された
らしいことを知り、単身現地に乗り込んだ。瀕死の娘に復讐を誓ったものの、
異国の地で頼るあてもないコステロは、ホテルで知り合ったマカオの辣腕
ヒットマン3人組、クワイ、チュウ、フェイロクを雇う。
犯人の行方を追って香港に上陸した4人は、犯人グループと銃撃戦を
繰り広げた末に逃げられてしまう。
そして、本当の闘いはこれからというときに、コステロは殺し屋時代に頭に
受けた銃弾のせいで、復讐すると誓った記憶すら失いつつあった・・・。

『ザ・ミッション 非常の掟』『エグザイル/絆』で黒社会の男たちを
存分に見せて魅了した、香港屈指の映画監督ジョニー・トー。
本作では、敵と闘いながら記憶を失っていく自分とも闘う主人公に
『列車に乗った男』のジョニー・アリディを迎え、人種を超えた
“男の約束”をスクリーンに焼き付けている。迫力の銃撃シーンに加え、
スタイリッシュな映像の中に人間臭さをにじませるエピソードの数々が、
命がけの闘いに挑む男たちの別の表情を映し出し、ただの復讐劇に
終わらせない深みを与えている。

(大阪アジアン映画祭2010公式パンフレットより)
 続きを読む
posted by はくじ at 23:55| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(41) | 映画(中国/香港) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月10日

すべて彼女のために

すべて彼女のために.jpg

身に覚えのない無実の罪で投獄されてしまった最愛の妻を取り返すべく
平凡な国語教師の夫が家族や職など全て捨ててでも救い出そうと計画
する様を描いたサスペンス。

フランスのパリで国語教師をしているジュリアンは出版社で勤めている
最愛の妻・リザ、幼い息子のオスカルと平和な毎日を過ごしていた。
しかしある朝、警官達が乗り込んできて、リザを殺人容疑で逮捕する。
リザが勤めている出版社の上司が地下駐車場で殺害されたされ、周りの
目撃証言や凶器についた指紋からリザに容疑がかかったのであった。
身に覚えのないリザは無実を訴えるものの有罪判決が出て投獄される。
妻の無実を信じるジュリアンだったが、リザは自分に降りかかった
出来事に憔悴し、自殺を図ったり不安定になっていく。
このままではリザに限界が訪れると感じたジュリアンはリザを脱獄
させて国外で家族で暮らすことを考え、計画を立て始める。

続きを読む
posted by はくじ at 17:09| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(22) | 映画(ヨーロッパ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月09日

ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ

ライアーゲーム.jpg

甲斐谷忍の人気コミックを原作にTVドラマ化した『LIAR GAME』の
劇場版。
勝てば大金が手に入り、負ければ多額の負債を背負うだまし合いゲームに
参加することになった女子大生と彼女を手助けする天才詐欺師が生き残りを
かけて奮闘する様を描く。
主演はドラマ版同様、戸田恵梨香と松田翔太。その他主要キャストもドラマ
版のキャストが出演する。

ライアーゲームの準決勝を勝ち残り、権利を秋山に譲ってゲームから抜けた
女子大生の神埼直。しかしある日、彼女のもとへライアーゲームのファイナル
ステージの招待状が届く。事務局の谷村によるとファイナリストの一人が
棄権したために、準決勝を勝ち残った直にファイルステージの権利が生じた
のだった。そして谷村はファイナルでは秋山は直の助けなしではこのままでは
絶対に勝てないと言う。
もう関わる気のなかった直だったが、谷村の言葉に動かされファイナル
ステージに参加することに。
ファイナルステージは“エデンの園”ゲームで争うことになり、直はみんな
で勝ち残ろうと全員赤りんごを選ぼうと提案し、みんな了承するが、いざ
開票すると必ず誰かが裏切り、直の想いは空回りする。

続きを読む
posted by はくじ at 23:55| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(35) | 映画(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする